2022年の初登りに行ってきました。
2022年の1発目に選んだ山は権現山と弘法山。
秦野市にある弘法山公園のハイキングコースを歩くルートで、超低山のゆるハイクが楽しめる場所。
富士山が綺麗に見えるスポットがあったり、権現山にはバードサンクチュアリもあり、とても楽しいハイキングコースです。
弘法山の近くにある「ジンギスカンレストラン木里館」ではジンギスカンを楽しみました。
登山道も整備されていて歩きやすいので、気軽にハイキング出来るコースです。
今回のハイキングコースの説明
今回歩いたコースは以下となります。
- 秦野駅:9時19分ハイキング開始
- 浅間山:10時24分着
- 浅間峠:10時29分着
- 権現山:10時40分着(30分ほど休憩)
- 木里館:11時22分着(70分ほどランチ休憩)
- 弘法山:12時43分着
- 善波峠:13時10分着
- 矢倉沢道方面分岐:13時39分着
- 吾妻山:13時46分着
- 鶴巻温泉駅:14時28分着ハイキング終了
詳しい山行記録はヤマレコの方にアップしているので、そちらをご覧ください。
そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。
- 所要時間5時間10分(休憩135分くらい)
- 山行時間:2時間55分
- 歩行距離:約8.0km
- 高低差:229m
- 累積標高(上り):294m
- 累積標高(下り):368m
- 体力消耗度:
- 足つりそう度:
- 斜面のきつさ:
- 道の険しさ:
- おすすめ度:
※ヤマレコで見ると歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の私の評価です。体力に自信がある人や健脚な人だと、評価や感想は変わると思うので、その点はご了承ください。
今回歩いたのは、小田急線秦野駅をスタートして浅間山~権現山~弘法山~吾妻山を縦走するルート。
縦走と言っても低山なのでそれほどきつくないです。
登山口から浅間山までが勾配がややきつめなので、そこは頑張りましょう(笑)
一気に100mくらい登るので、僕は息が上がりました。
あとはそれほどきつい場所はなかった感じです。
適度にアップダウンはあるのでいい運動になりますね。
登山道は全般的に整備されているので歩きやすい。
浅間山~弘法山館にはトイレもいくつか設置してあるので、登山初心者の人でも安心して歩けるコースです。
ハイキングの様子
それではハイキングコースの様子を写真で紹介していきます。
秦野駅~浅間山
今回は小田急線秦野駅を9時20分くらいにスタートしました。
まずは駅前の橋を渡り、水無川の河川敷を歩いていきます。
ここから河川敷に下りられます。
水が綺麗で川沿いを歩くのは気持ちが良いです。
近所の人の良いお散歩コースにもなってるみたい。
川の方を眺めながら歩いていると、鳥を何種類か見ることも出来ました。
カワセミ、ジョウビタキ、コガモ、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイなど。
ここを歩くときは川の方を注意深く見てみることをおすすめします(笑)
水無川沿いを800mくらい歩いたら道路に戻り弘法山公園入口に向かいます。
ここから弘法山公園へ。
少し進んで行くと登山口があります。
ここから登山道に入って登山スタート。
最初から100mくらい高さをあげていくのでややきつめ。
道は狭いけど整備されているし階段状になっているので歩きやすくはなっています。
こんな感じの登山道を約20分くらい登って行くと、浅間山山頂に到着。
浅間山山頂からは秦野の街並みや富士山を望むことが出来る!
真っ白に冠雪した富士山を年の初めに見れるってなんか幸せ(笑)
この時期の富士山が一番美しいですよね~。
やっぱり富士山は特別な山だな。
浅間山山頂は開けていて、山ごはんを楽しめるようなスペースもしっかり取れます。
今回は山ごはんは楽しまなかったけど、この景色を見ながら山ごはんを楽しむのも良いかもね!
浅間山~権現山
浅間山で富士山の景色を楽しんだ後は、権現山に向かいます。
途中、そこそこ綺麗なトレイもありました。
チップ制で50円です。
このトイレの近くに権現山登山口があって、そこから権現山に登って行きます。
ちなみに弘法山公園のコースマップはこんな感じになっています。
今回は①→②→③→④という順番に歩いてる感じね。
権現山登山口はここ。
登山口から山頂までは、ひたすら階段を登って行きます。
ここがまた結構息が上がる(笑)
日頃の運動不足がたたってますな。
でも距離は短くて10分もかからないくらいで登れちゃいます。
権現山山頂(バードサンクチュアリ)
権現山山頂に到着。
標高は243.5m。
権現山山頂には展望台もあります。
この建物が展望台ね。
展望台からの景色もすごく良かったです。
ちょっと雲がかかっちゃってるけど、富士山もばっちり見える。
そしてこの権現山の山頂にはバードサンクチュアリもあります。
こんな感じの観察窓が設置してあるんですよね。
ここ、関東のバーダーさんには有名な場所らしく、ここで撮った写真をSNSではよく見かけます。
観察窓を覗くとバードバスが置いてあって、そこにはメジロをはじめ小鳥たちが水を飲みに来たり水浴びしたりしに来ます。
僕が見ている時にやってきた鳥は、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、シメでした。
ずーっと観察していると、もっといろんな鳥も見れそうな感じだった。
他にも行きたい場所があったのでゆっくりは見てなかったんだけど、20分程度の間に結構水浴びなどを見ることが出来て楽しかったです。
この日観察出来た野鳥はこちらの記事でもう少し載せています。
秦野市の権現山で野鳥観察!バードサンクチュアリが楽しすぎた(笑)
権現山山頂で、野鳥観察や絶景を楽しんだ後は、弘法山に向かうんですが弘法山山頂に行く前にランチを食べに寄り道。
権現山~ジンギスカンレストラン木里館
権化山から弘法山までは道が舗装されていてとても歩きやすいです。
チップ制(50円)のトイレもあります。
道の両脇は桜並木なのかな。
桜の季節に来たらすごそうな感じがする(笑)
こんな道を10分くらい歩いて行き、途中で道を逸れて「ジンギスカンレストラン木里館」へ。
ジンギスカン レストラン木里館
この日のランチは「ジンギスカン レストラン木里館」。
ジンギスカン定食がリーズナブルなお値段でいただけるお店です。
場所は弘法山の山頂から少し下ったところにあります。
ランチ営業の開店時間は11時30分で、ちょうどピッタリくらいのタイミングでお店に着いたら、室内の席は予約で満席とのこと。
でもテラス席は空いてるということだったので、寒いけどテラス席で食べることにしました。
まぁ世の中コロナという状況もあるから、テラスで食べる方が安心ちゃ安心よね(笑)
注文したのはもちろんジンギスカン定食(1320円)です。
お肉と野菜がモリモリに、ご飯、味噌汁、漬物が付いて1320円だからリーズナブル。
これをドーム状の鍋にドカッと乗せて焼きます。
まずは野菜を敷いて、その上にお肉を乗せて蒸し焼きにします。
お肉の色が変わってきたら野菜と混ぜあわせて出来上がり。
今までだったらジンギスカンって積極的に食べようと思わなかったんだけど、北海道でジンギスカンを食べて美味しかったので、今回このお店に行ってみました。
気になる臭みは特になく、とても美味しいお肉だった!
弘法山に行ったら立ち寄りたいお店ですね。
今回は行く時間が読めなかったので予約をせずに行きましたが、予約できるならしたほうが良いです。
お店の入り口付近にはこんなのもあったので、ゆずを1袋購入しました。
この辺りはゆずが撮取れるのかな。
お腹もいっぱいになったので、弘法山山頂を目指して歩きます。
木里館から階段を登ること10分弱で弘法山山頂に到着。
弘法山山頂
弘法山山頂の標高は235m。
とても低山です。
眺望は権現山の方が良かったかな(笑)
山頂には鐘楼や井戸、釈迦堂などがありました。
山の名前は、弘法大師がこの山で修業したされることに由来するそうです。
弘法山を登ったら、鶴巻温泉駅方面に下山します。
弘法山~吾妻山
弘法山から鶴巻温泉までの間に、吾妻山という山があるのでそこを通過します。
弘法山から吾妻山までの道は写真のような登山道が続きます。
所々木の根が張り出している個所もあるけど、全般的に整備されているので歩きやすいです。
樹木に囲まれた登山道を歩くのは気持ちが良い!
ゆるっとしたハイキングを楽しむのに最適な場所でした。
バードウォッチングスポットとしても有名らしく、双眼鏡をぶら下げて歩く人を何人か見ました。
適度にアップダウンもあるので、良い運動にもなります。
鳥の声もたくさん聴こえる。
歩いててすごくリフレッシュ出来る道でした!
弘法山から約1時間弱歩いたら吾妻山に到着。
吾妻山でちょっと休憩
木々に囲まれていてそれほど眺望は良くないけど、ベンチが置いてあったのでそこでちょっと休憩。
前にセブンイレブンで買っておいた、キットカットピスタチオ味でお茶を楽しむ。
リスの絵柄がなんとなく山っぽい感じがして、山に行く時のために買っておいたものなんです(笑)
やっと出番が来た。
ピスタチオの風味はほんのりだけど美味しいよ!
オヤツを楽しんだら、あとは下山するのみ。
吾妻山~鶴巻温泉駅
鶴巻温泉駅方面に下山していきます。
下りの道は、やや勾配のきつめの場所もあったけど、基本的には歩きやすかったです。
約15分ほど下ると、登山道が終わり普通の道路に出ます。
鶴巻温泉駅に到着したらハイキング終了。
今回のコースは登山道まで駅から歩いて行けるのが良い点。
鶴巻温泉で日帰り温泉に立ち寄ってハイキングの疲れを癒すのも良いと思います!
【PR】
今回のハイキングの装備
今回の登山に持って行った装備や服装はこちら。
simsimの服装&ザック
嫁さんの服装&ザック
朝はとても冷え込んでいたのでダウンを着て行きましたが、登山開始すぐに体が温まってダウンは脱ぎました(笑)
登ってる最中は、長袖のインナーとシャツだけでも行けちゃうくらいでしたね。
でも昼ご飯休憩中とかは寒かったので、レインウェアをウインドブレーカー代わりに羽織ったりしました。
パンツはワークマンのマイクロウォームパンツを履いて行ったんだけど、暑すぎずちょうど良かったです。
冬の低登山にはなかなか良いよ。
嫁さんは冬用のショートパンツに厚手のタイツだったんだけど、これも寒さを感じることもなく快適に歩けたようです。
冬の低登山には僕が愛用しているマーモットのイージーダウンジャケットはおすすめ。
1000fillパワーのダウンで、とてもコンパクトになるので、脱いだ時にザックにしまいやすいです。
しかもなかなか暖かい(笑)
とても重宝しています!
私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。
ハイキングと探鳥が楽しめるコース!
以上、権現山~弘法山ハイキングのレポートでした!
標高が240m前後と低山で、コースもお手柔らかなので、気軽にハイキングが出来るコースです。
富士山が見える景色が楽しめたり、バードバスを鑑賞出来たりと見どころも結構あります。
美味しいジンギスカンのお店もあるしね。
今回は寄らなかったけど、ハイキング後に温泉に浸かるというのも楽しみの一つかもしれません。
桜の季節や紅葉の季節もすごく良さそうなので、季節を変えてまた行ってみたいコースです!
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!