低登山を中心に楽しんでいます
夫婦で山に登るのが好きで、休日や週末はちょこちょこ歩きに行っています。
運動不足&体力不足なので、基本的に低山を中心に行っています。
初心者の方にも登れる登山コースをいろいろ紹介しています。
これから登山を始めようとしている人や初心者の方に参考にしてもらえたらと思います。
写真を撮るのが好きです
写真を撮るのが好きで、登山はもちろん旅行時や公園散策をしたりした時にもたくさん写真を撮ります。
このブログも写真の枚数が多くなっているのですが、その写真を撮っている機材を紹介しています。
おすすめのカメラバッグやグッズも紹介しています。
カメラ機材の紹介
食べるのも大好き
旅行先や都内で行ったお店などで、おすすめの場所をブログ記事にして紹介しています。
グルメ記事
嫁さんがアフタヌーンティー好きなので、都内のホテルを中心に行ったアフタヌーンティーの記事もあります。
お気に入りの国内旅行先
旅行に行くのが好きで、いろんな場所に行っています。
その中でもお気に入りがこの4か所。
自然や美しい景色が好きなのでハマった場所です。
北海道や石垣島、長野は何度かリピートしているし、小笠原はも一度行きたい場所。
記事の内容もボリューム満点なので読んでみてください。
今までに行った海外旅行
私が今まで行った海外旅行は、ベトナム、台湾、カンボジア、ポルトガル、バリ島、スリランカの6か国。
そのうちブログ記事にしているのは以下の4か国です。
どの国も長めの休みを取って行ってるので、それなりに内容が濃くなっています。
同じ国に行く予定がある人の参考になればと思います。
このブログについて
はじめまして、しむしむといいます。
旅行やお出かけが大好きな48歳です。
ん?旅行やお出かけが大好きなのは嫁さんで、それにくっついて行ってるだけの夫かも知れません(笑)
旅行に行くと、その場を思いっきり楽しもうとするせいか、いつもスケジュールがパンパンになりがち。
自然の景色や動物、野鳥などが好きで、ブログにはそれらの写真を多く載せています。
その土地の特産や名物などを楽しむのも好きなので、そういった情報も結構あります。
最近では低い山を中心に低登山を楽しむのも趣味の一つになりました。
登山歴は4年くらいかな。
そんなしむしむ夫婦が実際に行った旅行先について、写真多めでこのブログにまとめております。
掲載する写真は、嫁さんが撮影したものが多くなってます。
写真を撮ることが好きで、中には結構綺麗に撮れた写真もあったりすると思うので、見てみてくださいね~。
元々、アメブロのほうで日記を書いているんですが、こちらはその日記の旅行やお出かけの部分だけを切り取って、わかりやすく詳しくまとめ直しているブログです。
元のブログはこちら。
過去に行った旅行についても徐々にまとめて行こうと思っています。
同じ場所に行く予定の人の参考になったら嬉しいな!
最近野鳥や動物撮影にもハマっていて、よく写真を撮りに行っています。
その様子はこちらのブログで書いているので興味のある人は是非覗いてみてください。
可愛らしい鳥や動物の写真をたくさん載せていますよ!
インスタとツイッターもやってます
吉本新喜劇を見た後に「わなか」のたこ焼きと「だるま」の串カツで大阪グルメも満喫!
先日、嫁さんの実家に帰省した時に大阪観光も少しだけしたので、その時に行った場所を紹介します。 なんばグランド花月で吉本新喜劇を観賞し、その隣にある「わなか」で美味しいタコ焼きに舌鼓。 そして道頓堀を散策しつつ、串カツのお店「だるま」に行きました。 午前中から昼過ぎくらいまでの短い観光でしたが、大阪を思いきり満喫出来た気がする(笑) 大阪に行ったら、新喜劇見るのおすすめです! なんばグランド花月で新喜劇 まずはなんばグランド花月から。 ここはお笑い好きな人ならだれもが知っている場所ですよね。 吉本興業の芸人 ...
新緑が眩しい水元公園を探鳥散歩。子供の日で鯉のぼりも泳いでいた
2023年のゴールデンウィークに水元公園で、ピクニックと探鳥を楽しんできました。 水元公園は東京都葛飾区にある水郷公園で、この時期はメタセコイアの新緑とても気持ちの良い場所となります。 この日はこどもの日で、川を堰き止められて出来た小合溜沿いに鯉のぼりも泳いでいました。 緑も豊かで野鳥も多く生息しているので、探鳥も楽しい公園です。 新緑を楽しみつつ園内を散策するのがおすすめの場所です! 新緑のメタセコイアの森 この時期、水元公園で楽しみたいのはメタセコイアの森の新緑。 水元公園ではメタセコイアがあちこちに ...
陣馬山で新緑登山!相模湖駅から行くルートは混雑しない穴場コースだった
ゴールデンウィーク真っ只中の5月3日に、陣馬山で登山してきました。 陣馬山は奥高尾にある標高854.8mの低山です。 山頂から富士山が見えることから、登山客やトレイルランを楽しむ人に人気の山となっています。 5月になると登山道が新緑に包まれて、とても気持ちよく歩ける場所。 今回は相模湖駅をスタートして明王峠を経由し、陣馬山に行くというルートにしました。 ゴールデンウィークだったけど、明王峠まではガラガラで快適に歩けました。 結構穴場のコースだと思います。 今回の登山コースの説明 今回のコースは以下のように ...
ペニーレインのモーニングで朝ごはん&那須周辺をドライブ【那須旅行2日目】
那須旅行2日目の記事です。 この日は、朝に那須高原で人気のパン屋さん「ペニーレイン」に行き、モーニングを楽しみました。 その後、那須平成の森でバードウォッチングを楽しみ、大田原市の那須ファームビレッジで馬と戯れたりランチを楽しみました。 那須高原に戻って来てから、お土産を購入したり花に囲まれた素敵なガーデンがある「コピスガーデンの」散策を楽しんだりもしました。 那須のあちこちを周り、ドライブを楽しんだ一日でした。 ペニーレインでモーニング この日最初に訪れたのがペニーレイン。 那須でも屈指の人気を誇るパン ...
那須町のガーデニングショップ「コピスガーデン」の庭は四季折々の花が楽しめる!
Coppice GARDEN(コピスガーデン)は、栃木県の那須町にあるガーデニングショップです。 ガーデニング用品や植物の苗などの販売を行っているお店で、広いガーデンには様々な植物が植えられています。 四季折々の風景が楽しめるガーデンで、春はチューリップがたくさん咲き乱れます。 色とりどりのチューリップで彩られたガーデンは必見。 ガーデニング趣味だったり花が好きな人にはおすすめの場所です。 カフェも併設されているので、ドライブがてらお茶をしに行くのも良いと思います。 コピスガーデンの雰囲気 コピスガーデン ...
那須ファームビレッジで馬と戯れる!壮大な景色はまるで北海道のようだった
那須ファームビレッジは、栃木県大田原市にある馬専用の牧場です。 広大な敷地に広がる牧草地はまるで北海道の景色。 この気持ちの良い緑の中で、馬に乗ることが出来る牧場です。 乗馬体験の他に馬と触れ合えるふれあい体験などもすることが出来ます。 オシャレなカフェも併設されいて、景色を眺めながらランチやお茶を楽しむのもおすすめ。 壮大な景色を見に行くだけでも行く価値のある場所。 馬が好きな人にすごくおすすめの牧場です! 那須ファームビレッジの景色 那須ファームビレッジは、広大な敷地内に広がる草原の風景がとても気持ち ...
吉本新喜劇を見た後に「わなか」のたこ焼きと「だるま」の串カツで大阪グルメも満喫!
先日、嫁さんの実家に帰省した時に大阪観光も少しだけしたので、その時に行った場所を紹介します。 なんばグランド花月で吉本新喜劇を観賞し、その隣にある「わなか」で美味しいタコ焼きに舌鼓。 そして道頓堀を散策しつつ、串カツのお店「だるま」に行きました。 午前中から昼過ぎくらいまでの短い観光でしたが、大阪を思いきり満喫出来た気がする(笑) 大阪に行ったら、新喜劇見るのおすすめです! なんばグランド花月で新喜劇 まずはなんばグランド花月から。 ここはお笑い好きな人ならだれもが知っている場所ですよね。 吉本興業の芸人 ...
新緑が眩しい水元公園を探鳥散歩。子供の日で鯉のぼりも泳いでいた
2023年のゴールデンウィークに水元公園で、ピクニックと探鳥を楽しんできました。 水元公園は東京都葛飾区にある水郷公園で、この時期はメタセコイアの新緑とても気持ちの良い場所となります。 この日はこどもの日で、川を堰き止められて出来た小合溜沿いに鯉のぼりも泳いでいました。 緑も豊かで野鳥も多く生息しているので、探鳥も楽しい公園です。 新緑を楽しみつつ園内を散策するのがおすすめの場所です! 新緑のメタセコイアの森 この時期、水元公園で楽しみたいのはメタセコイアの森の新緑。 水元公園ではメタセコイアがあちこちに ...
ペニーレインのモーニングで朝ごはん&那須周辺をドライブ【那須旅行2日目】
那須旅行2日目の記事です。 この日は、朝に那須高原で人気のパン屋さん「ペニーレイン」に行き、モーニングを楽しみました。 その後、那須平成の森でバードウォッチングを楽しみ、大田原市の那須ファームビレッジで馬と戯れたりランチを楽しみました。 那須高原に戻って来てから、お土産を購入したり花に囲まれた素敵なガーデンがある「コピスガーデンの」散策を楽しんだりもしました。 那須のあちこちを周り、ドライブを楽しんだ一日でした。 ペニーレインでモーニング この日最初に訪れたのがペニーレイン。 那須でも屈指の人気を誇るパン ...
那須町のガーデニングショップ「コピスガーデン」の庭は四季折々の花が楽しめる!
Coppice GARDEN(コピスガーデン)は、栃木県の那須町にあるガーデニングショップです。 ガーデニング用品や植物の苗などの販売を行っているお店で、広いガーデンには様々な植物が植えられています。 四季折々の風景が楽しめるガーデンで、春はチューリップがたくさん咲き乱れます。 色とりどりのチューリップで彩られたガーデンは必見。 ガーデニング趣味だったり花が好きな人にはおすすめの場所です。 カフェも併設されているので、ドライブがてらお茶をしに行くのも良いと思います。 コピスガーデンの雰囲気 コピスガーデン ...
那須ファームビレッジで馬と戯れる!壮大な景色はまるで北海道のようだった
那須ファームビレッジは、栃木県大田原市にある馬専用の牧場です。 広大な敷地に広がる牧草地はまるで北海道の景色。 この気持ちの良い緑の中で、馬に乗ることが出来る牧場です。 乗馬体験の他に馬と触れ合えるふれあい体験などもすることが出来ます。 オシャレなカフェも併設されいて、景色を眺めながらランチやお茶を楽しむのもおすすめ。 壮大な景色を見に行くだけでも行く価値のある場所。 馬が好きな人にすごくおすすめの牧場です! 那須ファームビレッジの景色 那須ファームビレッジは、広大な敷地内に広がる草原の風景がとても気持ち ...
栃木県民の森で登山&バードウォッチング!ディナーは絶品ハンバーグ【那須旅行1日目】
2023年4月23~24日の1泊2日で、栃木県の那須方面にプチ旅行に行ってきました。 1日目は矢板市にある栃木県民の森で、登山&バードウォッチングを楽しんだあと、那須高原に移動し宿泊。 この日のディナーはお気に入りのレストラン「パパシュネル」で美味しいハンバーグに舌鼓を打ちました。 宿泊は那須高原にある小さなペンション「ガストホフ ハイウイング」。 静かな森の中にあるお宿で、とても快適に泊ることが出来ました。 那須の自然を満喫する楽しい1日となりました。 栃木県民の森 この日最初に行ったのは栃木県民の森。 ...
もっと見る
陣馬山で新緑登山!相模湖駅から行くルートは混雑しない穴場コースだった
ゴールデンウィーク真っ只中の5月3日に、陣馬山で登山してきました。 陣馬山は奥高尾にある標高854.8mの低山です。 山頂から富士山が見えることから、登山客やトレイルランを楽しむ人に人気の山となっています。 5月になると登山道が新緑に包まれて、とても気持ちよく歩ける場所。 今回は相模湖駅をスタートして明王峠を経由し、陣馬山に行くというルートにしました。 ゴールデンウィークだったけど、明王峠まではガラガラで快適に歩けました。 結構穴場のコースだと思います。 今回の登山コースの説明 今回のコースは以下のように ...
栃木県のミツモチ山で見頃を迎えたアカヤシオを楽しむ!初心者も気軽に歩けるコースです
栃木県矢板市にあるミツモチ山に登山に行ってきました。 ミツモチ山は標高1248mの山で、栃木県の県の花に指定されているアカヤシオの群生地があります。 4月下旬くらいにはアカヤシオが見頃を迎えて、多くの登山客で賑わう場所。 そのアカヤシオの群生を見に行ってきました。 行ったのは2023年4月23日です。 アカヤシオは見頃を迎えていて、山一面に広がるピンクの光景を楽しむことが出来ました。 今回は大間々台駐車場からスタートしてやしおコース~青空コースという順に歩きました。 アップダウンは多少あるものの、登山道自 ...
城山かたくりの里~西山峠をお花見ハイキング。ニリンソウ群生地が見頃を迎えていた
2023年4月4日に城山かたくりの里~西山峠のニリンソウ群生地までお花見ハイキングを楽しんできました。 城山かたくりの里では、見頃を迎えた黄花カタクリの群生や桜、ツツジ、花桃などが満開で、春爛漫な雰囲気を堪能。 かたくりの里から小松ハイキングコースを経由して城山湖へ。 城山湖から西山峠に向かうというコースでハイキングを楽しみました。 西山峠のニリンソウ群生地は、満開まであと少しと言ったところで、ほぼ見頃だった感じかな。 白く小さなニリンソウが辺り一面に咲き乱れる光景は圧巻ですよ。 この記事ではハイキングと ...
神奈川県東丹沢のミツマタ群生地、不動尻をハイキング!2023年は今が見頃です
2023年も黄色いポンポンの季節がやってきました! そうです、ミツマタです。 この時期になると、ミツマタの群生地に行きたくなるんですよね~。 2021,2022年と2年連続で行ってるし、今年はいいかなぁって思っていたんだけど、いざ咲くと行きたくなりますね(笑) 場所は神奈川県東丹沢の七沢温泉の近くにある不動尻です。 バス停から不動尻までは舗装された道を歩いて行くので、スニーカーでもハイキングが出来る場所。 ただバス停からミツマタの群生地まで結構距離があるので、体力はそれなりに必要です。 頑張って歩いてたど ...
みかも山公園をハイキング!見頃を迎えたカタクリの群生を楽しむ
みかも山公園は、栃木県栃木市にある三毳山(青竜ヶ岳)を利用して造成された緑豊かな公園です。 カタクリの群生地があることでも知られていて、春になるとカタクリが山の斜面に一面に咲き乱れます。 2023年は花が咲くのが早く、カタクリもすでに咲き始めました。 2023年3月15日にカタクリ観賞とハイキングを楽しみに行ってきました。 園内はアップダウンが結構あって、本格的なハイキングも楽しめるし花もいろいろ咲いていて花見も楽しめました。 かなり広い公園で園内をぐるっと周ると結構疲れますが、日ごろの運動不足解消にもピ ...
沖縄県の比地大滝でやんばるの森をハイキング!野鳥観察目的行ったけど。。。
沖縄県の北部、国頭村にある比地大滝をハイキングしてきました。 比地大滝にはキャンプ場があり、そこから滝までハイキング道が整備されています。 気軽にやんばるの森をハイキング出来るということで人気のあるスポット。 本州の山とは違った雰囲気を感じながら歩くことが出来ます。 ホントウアカヒゲやヤンバルクイナなどの固有種が棲息している森で運がいいとハイキング中に出会うことも出来るみたい。 今回は探鳥目的もあったんだけど、お目当ての鳥達には会えませんでした。 それでも野鳥の声はたくさん聞こえるし、沖縄の大自然を肌で感 ...
もっと見る
那須高原のパパシュネルで絶品ハンバーグを食す!超おすすめのレストランです
那須高原にあるお気に入りのレストランを一つ紹介します。 そのお店は「パパシュネル」。 地元の旬な食材にこだわった料理を提供してくれるレストラン。 ベテランのシェフが作るハンバーグが絶品で、食べると自然と笑顔になっちゃいます。 年配のご夫婦が経営しているレストランで、旦那様がシェフで奥様はホール担当。 シェフは有名なホテルのレストランで料理長も務めた方なので腕は確かです。 ハンバーグ以外のどの料理も美味しいので、何度もリピートしたくなるお店です。 パパシュネルのお料理 この日、頂いた料理はハンバーグ、ミラノ ...
赤坂プリンスのラメゾンキオイで楽しむクリスマスアフタヌーンティー
赤坂プリンス クラシックハウスのレストラン「ラ メゾン キオイ」でアフタヌーンティーを楽しんできました。 ラ メゾン キオイでは、11月中旬になるとアフタヌーンティーの内容が「クラシックアフタヌーンティー”Noel”」と題された、クリスマスを意識したものになります。 行ったのは11月中旬だったんだけど、少し早いクリスマス気分を味わってきました。 クラシカルな雰囲気の中で、美味しいお茶やスイーツを楽しむのは最高の時間。 価格設定も控えめなので、すごくおすすめのアフタヌーンティーです。 この記事ではラ メゾン ...
キャンプ気分が楽しめる焼肉屋さん「焼肉キャンプ」へ。楽しいメニューがたくさんあった(笑)
焼肉キャンプってお店、ご存知でしょうか? その名の通りキャンプ気分が味わえる焼肉屋で、店内の雰囲気からメニューまでアウトドア風になっているお店です。 コールマンのアウトドアチェアに座りながら焼肉を焼いて食べることが出来るので、気軽にキャンプっぽいことが楽しめちゃいます。 メニューも串にささった肉や、骨付き肉、飯盒を使ったものなどがありキャンプっぽい。 すごく天気が悪かった週末に、アウトドア気分を味わいたくて行ってみました。 屋内なので雨土砂降りでも楽しめるのが良いよね(笑) この記事では焼肉キャンプの雰囲 ...
南青山のお洒落なカフェ「ウエスト青山ガーデン」でおすすめメニューを紹介!
南青山にあるお洒落なカフェ「ウエスト青山ガーデン」に久しぶりに行ってきました。 ウエスト青山ガーデンはリーフパイで有名な銀座ウエストが運営していうカフェ。 落ち着いた大人な空間で、美味しいホットケーキやお茶が楽しめるので、とても人気があります。 このカフェではホットケーキが大人気メニューになっているんだけど、その他にも美味しいものがあるので、この記事ではおすすめのメニューを紹介していこうと思います。 ウエスト青山ガーデンのおすすめメニュー 今回は以下の3つのメニューを紹介します。 特にホットケーキとトース ...
秩父の民宿すぎの子でランチ。かやぶき屋根の古民家で楽しむ猪鍋が旨い!
2月6日(日)に久しぶりにレンタカーを借りて、ドライブに行ってきました。 行った場所は埼玉。 早朝は川島町白鳥飛来地でコハクチョウの群れを観察。 その後、秩父に移動してかやぶき屋根の民宿すぎの子で猪鍋ランチを楽しみました。 帰りに人気のパン屋「ラパンノワールくろうさぎ」や道の駅などに寄ってお土産も購入。 とても楽しいドライブとなりました。 コハクチョウについてはこちらの記事で詳しく書いています。 川島町白鳥飛来地でコハクチョウを撮影。朝霧の中に浮かぶ白鳥は幻想的! かやぶき屋根の民宿「すぎの子」で猪鍋と蕎 ...
レストラン&カフェ武相荘の美味しい海老カレーでランチを楽しむ!
町田市にある武相荘に行ってきました。 武相荘は白洲次郎・正子夫妻が晩年住んだ家で、現在は資料館として一般公開されています。 白洲次郎は吉田茂首相の側近も務めた人物です。 武相荘にはレストラン&カフェもあって、そこでは白洲次郎がシンガポールで学んできた海老カレーや大好物だった親子丼などを食べることが出来ます。 今回はその海老カレーと親子丼を食べに行ってきました。 資料館では白洲次郎が住んでいたころの書斎や使用してたものを展示してあって、当時の生活の様子がうかがえて面白かったです。 武相荘を見学 武相荘は、1 ...
もっと見る