低登山を中心に楽しんでいます
夫婦で山に登るのが好きで、休日や週末はちょこちょこ歩きに行っています。
運動不足&体力不足なので、基本的に低山を中心に行っています。
初心者の方にも登れる登山コースをいろいろ紹介しています。
これから登山を始めようとしている人や初心者の方に参考にしてもらえたらと思います。
写真を撮るのが好きです
写真を撮るのが好きで、登山はもちろん旅行時や公園散策をしたりした時にもたくさん写真を撮ります。
このブログも写真の枚数が多くなっているのですが、その写真を撮っている機材を紹介しています。
おすすめのカメラバッグやグッズも紹介しています。
カメラ機材の紹介
食べるのも大好き
旅行先や都内で行ったお店などで、おすすめの場所をブログ記事にして紹介しています。
グルメ記事
嫁さんがアフタヌーンティー好きなので、都内のホテルを中心に行ったアフタヌーンティーの記事もあります。
お気に入りの国内旅行先
旅行に行くのが好きで、いろんな場所に行っています。
その中でもお気に入りがこの4か所。
自然や美しい景色が好きなのでハマった場所です。
北海道や石垣島、長野は何度かリピートしているし、小笠原はも一度行きたい場所。
記事の内容もボリューム満点なので読んでみてください。
今までに行った海外旅行
私が今まで行った海外旅行は、ベトナム、台湾、カンボジア、ポルトガル、バリ島、スリランカの6か国。
そのうちブログ記事にしているのは以下の4か国です。
どの国も長めの休みを取って行ってるので、それなりに内容が濃くなっています。
同じ国に行く予定がある人の参考になればと思います。
このブログについて
はじめまして、しむしむといいます。
旅行やお出かけが大好きな40代後半のおっさんです。
ん?旅行やお出かけが大好きなのは嫁さんで、それにくっついて行ってるだけの夫かも知れません(笑)
旅行に行くと、その場を思いっきり楽しもうとするせいか、いつもスケジュールがパンパンになりがち。
自然の景色や動物、野鳥などが好きで、ブログにはそれらの写真を多く載せています。
その土地の特産や名物などを楽しむのも好きなので、そういった情報も結構あります。
最近では低い山を中心に低登山を楽しむのも趣味の一つになりました。
登山歴は4年くらいかな。
そんなしむしむ夫婦が実際に行った旅行先について、写真多めでこのブログにまとめております。
掲載する写真は、嫁さんが撮影したものが多くなってます。
写真を撮ることが好きで、中には結構綺麗に撮れた写真もあったりすると思うので、見てみてくださいね~。
元々、アメブロのほうで日記を書いているんですが、こちらはその日記の旅行やお出かけの部分だけを切り取って、わかりやすく詳しくまとめ直しているブログです。
元のブログはこちら。
過去に行った旅行についても徐々にまとめて行こうと思っています。
同じ場所に行く予定の人の参考になったら嬉しいな!
最近野鳥や動物撮影にもハマっていて、よく写真を撮りに行っています。
その様子はこちらのブログで書いているので興味のある人は是非覗いてみてください。
可愛らしい鳥や動物の写真をたくさん載せていますよ!
インスタとツイッターもやってます
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!
【しながわクルーズ】屋形船でレインボーブリッジや天王洲の夜景を楽しむ
11月末の週末、しながわクルーズの「レインボーブリッジ&天王洲夜景・屋形船遊覧クルーズ」に参加してきました。 しながわクルーズは、品川区一般社団法人Tokyo Sea Tripが主催しているイベントで、リーズナブルな価格で屋形船クルーズが楽しめます。 東京湾から眺めるレインボーブリッジや天王洲、お台場の夜景はとても美しく、お値段以上の感動がありました。 この記事ではしながわクルーズについて紹介して行きます。 屋形船遊覧クルーズ体験 では早速、レインボーブリッジ&天王洲夜景・屋形船遊覧クルーズで見ることが出 ...
【天覧山~多峯主山登山】見頃を迎えた紅葉を見ながらゆるハイクを楽しむ
2023年11月23日に埼玉県飯能市の天覧山と多峯主山でゆる登山を楽しんできました。 天覧山は埼玉県飯能市にある標高197mの低山で、山頂付近にはモミジがたくさんあり、この時期は紅葉が見頃を迎えます。 今回は天覧山で紅葉を楽しんだ後、隣の多峯主山(とうのすやま)までゆるハイクを楽しみました。 道は整備されていて歩きやすく、適度なアップダウンもあるため、幅広い層の方が楽しめるコースとなっています。 低山だけど山頂からは眺望も望めるので、週末とかに軽く山歩きしたいなぁって言う時におすすめの登山コースです。 天 ...
【霧ヶ峰1泊2日の旅】晩秋の風景や紅葉を楽しむ。霧ヶ峰のおすすめの宿はここ!
2023年10月22日~23日で長野県の霧ヶ峰に1泊2日の旅に行ってきました。 1日目は秋色に染まった霧ヶ峰高原で登山を楽しみました。 車山や蝶々深山、八島湿原などをぐるりと周ってくるコースで、草原や湿原の美しい景色を思いきり堪能。 2日目は横谷渓谷で紅葉ハイキング。 紅葉のピークを迎えていて、紅やオレンジ、黄色に変わった遊歩道で思いきり紅葉のシャワーを浴びてきました。 この日の宿泊は、お気に入りのお宿「コロモデゲストハウス」さん。 今回の料理もすごく美味しくて、ほっぺた落ちまくり(笑) お宿の方との会話 ...
【横谷峡遊歩道ハイキング】横谷渓谷の紅葉を楽しむ。王滝までの道は意外ときついよ
2023年10月下旬に長野県茅野市にある横谷渓谷に紅葉狩りに行ってきました。 この時期の横谷渓谷は、紅葉に染まる渓谷美が楽しめるスポットとして人気があります。 渓谷には、横谷峡遊歩道という道も整備されていて、ハイキングも楽しむことが出来ます。 今回は横谷観音~王滝~おしどり隠しの滝を周ってくるコースを歩いてみました。 紅葉に包まれる遊歩道を歩くのはとても気持ちがよく、心が洗われるような気持になります。 茅野や諏訪辺りで紅葉スポットに行きたい時におすすめの場所です。 この記事では、横谷峡遊歩道について写真多 ...
【霧ヶ峰登山】車山肩~蝶々深山~八島湿原周回ルートを行く。初心者でも歩ける難易度のコース!
2023年10月22日に秋の霧ヶ峰登山を楽しんできました。 この時期の霧ヶ峰は、草原が金色の野に変わり秋色に染まります。 だだっ広い草原の景色は絶景で、歩いていて動く気持ちの良い場所です。 登山道は全体的に整備されているので、登山初心者にもおすすめのコース。 今回は車山肩駐車場をスタートして、車山山頂~蝶々深山~八島湿原をぐるりと周ってくるルートを歩きました。 天気も良く終始気持ちの良い景色を楽しめました。 この記事では、霧ヶ峰登山について写真多めで雰囲気や登山道の様子などを紹介していきます。 登山時の装 ...
【根子岳~四阿山登山】初心者でも歩ける難易度だけど結構きついコースだった
2023年10月14日に根子岳~四阿山登山に行ってきました。 四阿山は長野県と群馬県の県境にある標高2354mの山で、日本百名山の一つです。 山頂からは絶景を望むことが出来、百名山の一つでもあることから人気がある山。 休日や週末にはたくさんの登山客で賑わいます。 今回は、菅平牧場の駐車場をスタートし、根子岳から四阿山を縦走して駐車場に戻ってくるというルートを歩きました。 難易度は高くなく初心者でも歩けるコースではありますが、体力的には結構きついです。 紅葉(黄葉)や稜線から見る絶景など、山のいろんな表情が ...
【しながわクルーズ】屋形船でレインボーブリッジや天王洲の夜景を楽しむ
11月末の週末、しながわクルーズの「レインボーブリッジ&天王洲夜景・屋形船遊覧クルーズ」に参加してきました。 しながわクルーズは、品川区一般社団法人Tokyo Sea Tripが主催しているイベントで、リーズナブルな価格で屋形船クルーズが楽しめます。 東京湾から眺めるレインボーブリッジや天王洲、お台場の夜景はとても美しく、お値段以上の感動がありました。 この記事ではしながわクルーズについて紹介して行きます。 屋形船遊覧クルーズ体験 では早速、レインボーブリッジ&天王洲夜景・屋形船遊覧クルーズで見ることが出 ...
【霧ヶ峰1泊2日の旅】晩秋の風景や紅葉を楽しむ。霧ヶ峰のおすすめの宿はここ!
2023年10月22日~23日で長野県の霧ヶ峰に1泊2日の旅に行ってきました。 1日目は秋色に染まった霧ヶ峰高原で登山を楽しみました。 車山や蝶々深山、八島湿原などをぐるりと周ってくるコースで、草原や湿原の美しい景色を思いきり堪能。 2日目は横谷渓谷で紅葉ハイキング。 紅葉のピークを迎えていて、紅やオレンジ、黄色に変わった遊歩道で思いきり紅葉のシャワーを浴びてきました。 この日の宿泊は、お気に入りのお宿「コロモデゲストハウス」さん。 今回の料理もすごく美味しくて、ほっぺた落ちまくり(笑) お宿の方との会話 ...
網走のオホーツクシマリス公園でシマリスに癒される&オホーツク流氷館が極寒だった【旭川~道東の旅8日目】
北海道の旅8日目の記事です。 この日の午後はお天気が崩れる予報だったので、網走周辺の観光スポットを2つほど行きました。 一つ目はオホーツクシマリス公園。 広いシマリスのゲージの中に人間がお邪魔するスタイルのリス園で、ここではシマリスに餌をあげることが出来ます。 シマリスが手から餌を持って行く姿がたまらなく可愛かったです。 二つ目は、オホーツク流氷館。 実際に流れ着いた流氷を展示している施設で、-15度の極寒の世界を体験することが出来ます。 普段体験することが無いので、なかなか面白かったです。 その後、日帰 ...
能取湖・サロマ湖のサンゴ草群生地を巡る&北勝水産のホタテバーガー【旭川~道東の旅8日目】
北海道の旅8日目の記事です。 この日は午前中が晴れの予報だったので、朝から能取湖とサロマ湖の景色を楽しみに行きました。 この時期、能取湖やサロマ湖周辺ではサンゴ草(アッケシ草)が見頃を迎えていて一面を赤く染めます。 そのサンゴ草の群生地がいくつかあるので、それらを周ってみました。 一番有名な能取湖の卯原内サンゴ草群落地は、すでにピークを過ぎていた感じでしたが、それでも美しい景色を楽しむことが出来ました。 サロマ湖は、キムアネップ崎群落とワッカ原生花園を散策。 サロマ湖の方はまさに見頃で赤い色が鮮やかでした ...
網走湖・濤沸湖周辺を景色や観光スポットを楽しみながらドライブ【旭川~道東の旅7日目】
小清水原生花園で撮影 北海道の旅7日目の記事です。 この日は、宿泊した中標津から網走まで移動。 北海道の雄大な景色を見ながらドライブを楽しみました。 小清水原生花園からはオホーツク海や知床連山などを見渡す絶景が楽しみ、呼人半島では野鳥や野生動物との出会いがありました。 道の駅メルヘンの丘めまんべつでは、絶景と網走グルメを堪能。 そして網走で人気の観光スポット博物館網走監獄も見学しました。 この日の宿はドーミーイン網走。 温泉で疲れを癒せたのも良かったです。 参考までに今回走ったルートを地図に落とすとこんな ...
博物館網走監獄で旧網走刑務所の歴史的建物を見学!所要時間や料金について
博物館網走監獄は、北海道網走市にある博物館で、かつて網走刑務所で実際に使用されていた建物を保存公開してい場所です。 国の重要文化財にも指定されている歴史的な建造物もいくつかあり、とても見ごたえのある人気の観光スポットになっています。 館内はとても広く、ゆっくり全部見て周ろうと思ったら、所要時間3時間くらいは欲しい場所。 かつての囚人たちの暮らしぶりなどを人形で再現されていたり、建物の匂いや質感なども当時を思わせるとてもリアルな博物館です。 この記事では、博物館網走監獄のについて、実際に見て周った感想を書い ...
もっと見る
【天覧山~多峯主山登山】見頃を迎えた紅葉を見ながらゆるハイクを楽しむ
2023年11月23日に埼玉県飯能市の天覧山と多峯主山でゆる登山を楽しんできました。 天覧山は埼玉県飯能市にある標高197mの低山で、山頂付近にはモミジがたくさんあり、この時期は紅葉が見頃を迎えます。 今回は天覧山で紅葉を楽しんだ後、隣の多峯主山(とうのすやま)までゆるハイクを楽しみました。 道は整備されていて歩きやすく、適度なアップダウンもあるため、幅広い層の方が楽しめるコースとなっています。 低山だけど山頂からは眺望も望めるので、週末とかに軽く山歩きしたいなぁって言う時におすすめの登山コースです。 天 ...
【横谷峡遊歩道ハイキング】横谷渓谷の紅葉を楽しむ。王滝までの道は意外ときついよ
2023年10月下旬に長野県茅野市にある横谷渓谷に紅葉狩りに行ってきました。 この時期の横谷渓谷は、紅葉に染まる渓谷美が楽しめるスポットとして人気があります。 渓谷には、横谷峡遊歩道という道も整備されていて、ハイキングも楽しむことが出来ます。 今回は横谷観音~王滝~おしどり隠しの滝を周ってくるコースを歩いてみました。 紅葉に包まれる遊歩道を歩くのはとても気持ちがよく、心が洗われるような気持になります。 茅野や諏訪辺りで紅葉スポットに行きたい時におすすめの場所です。 この記事では、横谷峡遊歩道について写真多 ...
【霧ヶ峰登山】車山肩~蝶々深山~八島湿原周回ルートを行く。初心者でも歩ける難易度のコース!
2023年10月22日に秋の霧ヶ峰登山を楽しんできました。 この時期の霧ヶ峰は、草原が金色の野に変わり秋色に染まります。 だだっ広い草原の景色は絶景で、歩いていて動く気持ちの良い場所です。 登山道は全体的に整備されているので、登山初心者にもおすすめのコース。 今回は車山肩駐車場をスタートして、車山山頂~蝶々深山~八島湿原をぐるりと周ってくるルートを歩きました。 天気も良く終始気持ちの良い景色を楽しめました。 この記事では、霧ヶ峰登山について写真多めで雰囲気や登山道の様子などを紹介していきます。 登山時の装 ...
【根子岳~四阿山登山】初心者でも歩ける難易度だけど結構きついコースだった
2023年10月14日に根子岳~四阿山登山に行ってきました。 四阿山は長野県と群馬県の県境にある標高2354mの山で、日本百名山の一つです。 山頂からは絶景を望むことが出来、百名山の一つでもあることから人気がある山。 休日や週末にはたくさんの登山客で賑わいます。 今回は、菅平牧場の駐車場をスタートし、根子岳から四阿山を縦走して駐車場に戻ってくるというルートを歩きました。 難易度は高くなく初心者でも歩けるコースではありますが、体力的には結構きついです。 紅葉(黄葉)や稜線から見る絶景など、山のいろんな表情が ...
【黒岳紅葉登山】七合目からお鉢平展望台へ。最初の斜面がきついけど山頂の景色は最高!
2023年9月27日に黒岳に紅葉登山に行ってきました。 黒岳は北海道の大雪山の中の一つで、標高1984mの山です。 ロープウェイとリフトを利用することで七合目付近まで行くことが出来、登山道も整備されていることから登山初心者の方でも登りやすい山となっています。 ただ山頂までは長い登りが続くので体力的にはなかなかきついところもあります。 でも山頂からの景色は絶景で、カムイミンタラと呼ばれる壮大な大雪山の景色を楽しむことが出来ます。 今回は黒岳山頂から足を延ばし、お鉢平展望台まで行きピストンで黒岳七合目に戻ると ...
【大雪高原温泉沼めぐり】高原沼周辺の紅葉が美しい。コースの散策はヒグマに関するレクチャー必須
2023年9月末に7泊8日で北海道の旅に行ってきました。 その2日目は大雪高原温泉沼めぐりコースの登山へ。 大雪高原温泉は、北海道上川郡上川町にある温泉で、標高1260mの地点にあります。 周辺には高原沼と呼ばれる大小様々な沼が点在していて、この時期は紅葉と沼の美しい景色が楽しめることがから、とても人気のある登山コースとなっています。 なお、この周辺はヒグマの生息地になっているので、コースを歩く前にヒグマ情報センターでレクチャーを受ける必要があります。 例年だとこの時期は紅葉のピークになっているんだけど、 ...
もっと見る
黒岳登山を楽しみ山頭火本店の塩豚骨ラーメンで登山の疲れを癒す【旭川~道東の旅3日目】
2023年9月末に行った北海道旅行3日目の記事です。 この日は朝から黒岳に向かい、紅葉登山を楽しみました。 黒岳の山の斜面は色づき始めていて、美しい景色を楽しみながら登山をすることが出来た。 可愛い野生動物と出会いもあり、満足感の強い山行となりました。 登山後は旭川に戻り、代表的な北海道グルメの一つラーメンを堪能。 今回は有名ラーメン店の山頭火本店に行き、絶品塩ラーメンを食しました。 登山の疲れ吹っ飛ぶ美味しさでした! 黒岳で紅葉登山を楽しむ この日は朝早い時間に起きて層雲峡に向かい、黒岳で紅葉登山を楽し ...
旭川ジンギスカンひつじ家の生ラムが絶品だった【旭川~道東の旅2日目】
2023年9月末に行った北海道旅行2日目の記事です。 この日は、大雪高原沼めぐりコースを登山し、夜は旭川のジンギスカン屋「旭川成吉思汗ひつじ家」で美味しいジンギスカンを堪能しました。 美味しい生ラムを取り扱っているお店で、ジンギスカン初心者の私でも美味しくいただけるラム肉でした。 平日の19時くらいには満席になっていたので、人気のあるお店だと思います。 北海道旅行に行ったら、1度はジンギスカンを食べておきたいですよね! 大雪高原沼巡りコースを散策 この日は、朝一番で空港近くのレンタカー屋に車を取りに行き、 ...
那須高原のパパシュネルで絶品ハンバーグを食す!超おすすめのレストランです
那須高原にあるお気に入りのレストランを一つ紹介します。 そのお店は「パパシュネル」。 地元の旬な食材にこだわった料理を提供してくれるレストラン。 ベテランのシェフが作るハンバーグが絶品で、食べると自然と笑顔になっちゃいます。 年配のご夫婦が経営しているレストランで、旦那様がシェフで奥様はホール担当。 シェフは有名なホテルのレストランで料理長も務めた方なので腕は確かです。 ハンバーグ以外のどの料理も美味しいので、何度もリピートしたくなるお店です。 パパシュネル【食べログ】 パパシュネルのお料理 この日、頂い ...
赤坂プリンスのラメゾンキオイで楽しむクリスマスアフタヌーンティー
赤坂プリンス クラシックハウスのレストラン「ラ メゾン キオイ」でアフタヌーンティーを楽しんできました。 ラ メゾン キオイでは、11月中旬になるとアフタヌーンティーの内容が「クラシックアフタヌーンティー”Noel”」と題された、クリスマスを意識したものになります。 行ったのは11月中旬だったんだけど、少し早いクリスマス気分を味わってきました。 クラシカルな雰囲気の中で、美味しいお茶やスイーツを楽しむのは最高の時間。 価格設定も控えめなので、すごくおすすめのアフタヌーンティーです。 この記事ではラ メゾン ...
キャンプ気分が楽しめる焼肉屋さん「焼肉キャンプ」へ。楽しいメニューがたくさんあった(笑)
焼肉キャンプってお店、ご存知でしょうか? その名の通りキャンプ気分が味わえる焼肉屋で、店内の雰囲気からメニューまでアウトドア風になっているお店です。 コールマンのアウトドアチェアに座りながら焼肉を焼いて食べることが出来るので、気軽にキャンプっぽいことが楽しめちゃいます。 メニューも串にささった肉や、骨付き肉、飯盒を使ったものなどがありキャンプっぽい。 すごく天気が悪かった週末に、アウトドア気分を味わいたくて行ってみました。 屋内なので雨土砂降りでも楽しめるのが良いよね(笑) この記事では焼肉キャンプの雰囲 ...
南青山のお洒落なカフェ「ウエスト青山ガーデン」でおすすめメニューを紹介!
南青山にあるお洒落なカフェ「ウエスト青山ガーデン」に久しぶりに行ってきました。 ウエスト青山ガーデンはリーフパイで有名な銀座ウエストが運営していうカフェ。 落ち着いた大人な空間で、美味しいホットケーキやお茶が楽しめるので、とても人気があります。 このカフェではホットケーキが大人気メニューになっているんだけど、その他にも美味しいものがあるので、この記事ではおすすめのメニューを紹介していこうと思います。 ウエスト青山ガーデンのおすすめメニュー 今回は以下の3つのメニューを紹介します。 ホットケーキトーストハム ...
もっと見る