simsim

プロフィール用

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

昭和記念公園 2025年春

東京のおすすめ公園

2025/4/22

【2025年版】春爛漫な昭和記念公園を散策!チューリップやネモフィラ、菜の花などで春色に染まっていた

2025年も春本番となり、都内のあちこちで花の便りが聞けるようになりました。 ソメイヨシノは散りましたが、チューリップや菜の花、ネモフィラなど、春を代表する花がまだまだ咲き乱れています。 都内にも花で有名な公園はいくつかありますが、その中でも屈指の人気を誇るのが昭和記念公園。 東京都立川市と昭島市にまたがるとても大きな国営公園です。 2025年4月18日に園内を散策してきましたが、チューリップが満開になっていてすごくカラフルな風景になっていました。 この記事では、2025年春の昭和記念公園の様子を紹介して ...

新宿御苑 花見 2025

東京のおすすめ公園

2025/4/21

【2025年版】新宿御苑の八重桜が満開!ソメイヨシノが終わっても花見が楽しめる場所

2025年も春が到来し、東京でもソメイヨシノが満開になり、そして散りました。 お花見と言ったらソメイヨシノのイメージが強いけど、桜の種類ってたくさんあるので、都内でもまだまだ花見が楽しめる場所があります。 その代表が新宿御苑。 新宿御苑には八重桜もたくさん植えてあって、ソメイヨシノが散るころになると見事に咲き乱れます。 2025年4月12日に新宿御苑に行ってきたので、その時の様子を紹介します。 一葉や関山などの八重桜が咲いていて、まだまだお花見が楽しめる状態でしたよ! 2025年の新宿御苑の八重桜の様子 ...

小石川植物園 花見

東京のおすすめ公園

2025/4/16

桜が満開!小石川植物園でお花見を楽しむ。ソメイヨシノ林の様子や混雑状況を紹介します

小石川植物園は、東京都文京区にある東京大学付属の植物園で、園内には様々な植物が植栽してある場所です。 園内には立派な桜の木もたくさんあって、満開になると春爛漫の景色が楽しめます。 この時期はたくさんの人が訪れる人気の桜スポットです。 桜以外にもいろんな花が咲き、天気の良い日に散歩をするのが気持ちの良い場所。 この記事では、ソメイヨシノ林の様子や混雑状況などを紹介します。 小石川植物園の春の見どころを紹介 小石川植物園の春の見どころを写真で紹介していきます。 ソメイヨシノ林でお花見 春のおすすめスポットはソ ...

日光マース 東武日光駅

栃木県観光スポット

2025/4/27

NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ

2025年3月22日~23の1泊2日で奥日光の旅に行ってきました。 今回は東武鉄道から発売されているお得なフリーパス「NIKKO MaaS(日光マース)」を利用しました。 とてもお得に旅が出来るので、公共交通機関で日光に行く人におすすめ。 この記事ではそのNIKKO MaaS(日光マース)について紹介していきます。 また1泊2日の奥日光の旅の様子も合わせて紹介するので、NIKKO MaaS(日光マース)を利用する際の参考の一つにしてもらえたらと思います。 東武のお得なフリーパス日光マースとは NIKKO ...

雲見海岸

静岡県観光スポット

2025/3/28

奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿

2025年3月下旬に奥日光へ1泊2日の旅に行ってきました。 戦場ヶ原でスノーハイクをし、美しい雪景色や探鳥などを楽しみました。 この日宿泊したのは、奥日光・湯元温泉にある温泉宿「紫雲荘」。 以前から気になっていたお宿で、やっと宿泊することが出来ました。 とても小さなお宿ですが、館内に温泉が3つあり、どれも貸し切りで楽しむことが出来ます。 露天もあり、ハイキングで疲れた体を癒すのは最高に至福の時間でした。 そしてお宿のスタッフさんの応対も丁寧だし、お料理も美味しい。 リピートしたくなるお宿でした。 この記事 ...

戦場ヶ原スノーハイク

栃木登山コース

2025/3/28

雪が積もった戦場ヶ原をスノーハイク!チェーンスパイクで行ける?コースの状況等をレポートします

2025年3月22日に栃木県の奥日光にある戦場ヶ原でハイキングを楽しんできました。 3月も下旬になると雪も解け始める時期ですが、数日前に大雪が降った影響もあり、戦場ヶ原はまだ銀世界。 少し季節がずれているけど、がっつりとスノーハイクを楽しめました。 ハイキングコース上にも雪が積っていたけど、チェーンスパイクとゲーターを装着することで快適に歩くことが出来ました。 今回歩いたルートは、赤沼バス停をスタートして湯滝まで歩くコース。 平坦な個所が多いので、スノーハイク初心者にもおすすめのコースです。 スノーハイク ...

鴨川シーワールド シャチショー

千葉県観光スポット

2025/3/15

アクシー号で行く鴨川シーワールド!料金は?シャチショーは濡れる可能性が高いので要注意!

鴨川シーワールドは、千葉県鴨川市にある大きな水族館です。 シャチを飼育していることでも有名で、そのシャチのパフォーマンスは迫力満点。 シャチが起こす水しぶきは、スタンドの後列まで届くことがあります。 前列から中列に座っている人はずぶ濡れ必至で、それを楽しみに行く人もたくさんいる人気のパフォーマンスです。 この記事では、鴨川シーワールドのシャチショーの魅力やそのほかの見どころなどを詳しく紹介していきます。 また今回は東京駅からアクシー号を利用して行ったので、アクシー号でお得に鴨川シーワールドに行く方法も合わ ...

筑波山梅林 梅まつり

茨城県観光スポット

2025/2/26

筑波山梅林で梅まつり開催中!梅の開花状況は?山頂からは富士山を望む絶景が楽しめる百名山

筑波山は茨城県つくば市にあり、標高877mと低山ながら百名山の一つに数えられている山です。 山頂は標高871mの男体山と標高877m女体山からなり、山頂からは富士山や関東平野を望む絶景が楽しめます。 筑波山の麓にある梅林では、2月になると梅まつりが開催され、多くの観光客が訪れる場所でもあります。 その梅まつりに2月10日に行ってきたので、この記事では梅林の雰囲気や駐車場、混雑状況などを紹介していきます。 梅は咲き始めだったので、ちょっと寂しい感じではありましたが、開花が進んだらすごく綺麗な場所だと思います ...

名古屋港水族館 シャチ

愛知県観光スポット

2025/2/8

名古屋港水族館の見どころを紹介!巨大水槽で見るシャチがド迫力。ベルーガの公開トレーニングが可愛い!

名古屋港水族館は、愛知県名古屋市にあるとても大きな水族館です。 広い館内には巨大水槽がいくつもあり、大型の海洋生物が気持ちよく泳いでいる姿を間近で見ることが出来ます。 名古屋港水族館の一番の売りはシャチ。 日本でシャチを見ることが出来るのは、この名古屋港水族館と鴨川シーワールド、神戸須磨シーワールドの3館のみ。 シャチを間近で観察出来る貴重な水族館の一つです。 他にもイルカやベルーガなどもいて、ショーや公開トレーニングを見ることが出来ます。 この記事では名古屋港水族館の見どころについて紹介していきます。 ...

鳥羽水族館 ラッコ

三重県観光スポット

2025/2/5

鳥羽水族館のラッコが可愛い!メイ・キラちゃんと飼育員さんが遊ぶ姿に癒される

鳥羽水族館は三重県鳥羽市にある日本でも指折りの人気を誇る水族館です。 日本で唯一ラッコやジュゴンを見ることが出来る水族館で、飼育種類数は1200種と日本一です。 中でもラッコと飼育員さんが遊ぶ姿が癒されるので、とても人気があります。 ラッコ以外にも可愛い動物や生き物がたくさんいて、見どころが多く楽しい水族館です。 2025年の年始に鳥羽水族館に行ってきたので、その時に撮った写真と共に鳥羽水族館の魅力を紹介していきます。 鳥羽水族館の見どころ 鳥羽水族館の見どころは、何と言っても可愛いラッコに会えること。 ...