広告 長野登山コース

【美ヶ原高原ハイキング】王ヶ頭は気軽に登れる百名山!休日は駐車場が大混雑

2022年11月9日

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

2022年10月21日~24日の3泊4日で行った長野旅行。

その3日目は美ヶ原高原の王ヶ頭登山を楽しみました。

駐車場からあまりアップダウンの無いほぼ平坦な道を歩いて行くので、登山というよりはハイキング。

超お手軽に行ける百名山の一つです。

だだっ広い牧草地が広がる光景は北海道の壮大な景色を思わせます。

王ヶ頭からさらに先の方にある王ヶ鼻からの景色も最高。

ゆるハイクで絶景を見たい人にピッタリのコースでした。

ランチは王ヶ頭ホテルの絶品シチューとカレー。

お腹も満足するハイキングコースです。

この記事では王ヶ頭ハイキングの様子を詳しく紹介していきます。

今回の登山コースの説明

今回のコースは以下のようになっています。

登山の行程

  • 山本小屋ふる里館:9時39分スタート
  • 美しの塔:9時52分着
  • 王ヶ頭:10時41分着
  • 王ヶ鼻:11時08分着(25分ほど休憩)
  • 王ヶ頭:11時58分着(40分ほどランチ休憩)
  • 美しの塔:13時11分着
  • 山本小屋ふる里館:13時24分着登山終了

詳しい山行記録はヤマレコにアップしています。

ヤマレコの山行記録を見る

そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。

コース概要

  • 所要時間:3時間56分(休憩59分くらい)
  • 山行時間:2時間57分
  • 歩行距離:9.3km
  • 高低差:101m
  • 累積標高(上り):166m
  • 累積標高(下り):166m
  • 体力消耗度:
  • 足つりそう度:
  • 斜面のきつさ:
  • 道の険しさ:
  • おすすめ度:

※ヤマレコで見ると歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の私の評価です。体力に自信がある人や健脚な人だと、評価や感想は変わると思うので、その点はご了承ください。

今回は美ヶ原長和町営駐車場に車を止めて、王ヶ頭~王ヶ鼻まで足を延ばすコースです。

距離は10km弱とやや長めだけど、道は車も走れるくらい整備されているし、ほぼ平坦なので歩きやすいです。

登山というよりハイキングって感じね。

なので、ガッツリした登山装備はいらないコースでスニーカーでも普通に歩けちゃいます。

距離を短くしたい人は王ヶ頭までにしておくのもよいかもね。

でも王ヶ鼻からの景色が絶景なので、体力と時間がある人は王ヶ鼻まで行くのがおすすめ。

辺り一面に広がる牧草地の中を歩いて行くので、天気の良い日はとても気持ちよく歩けるコースです。

トイレは駐車場近くの山本小屋ふる里館と王ヶ頭ホテルなどにありますが、どちらも有料トイレなので小銭を用意しておいた方が良いです。


美ヶ原高原ハイキングの様子

美ヶ原高原ハイキングの様子を写真で紹介していきます。


山本小屋ふる里館~王ヶ頭

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

美ヶ原長和町営駐車場に車を止めて、駐車場に併設されている山本小屋ふる里館からハイキングスタートです。

ふる里館には有料トイレがあるので、トイレを済ましてからスタートしました。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

スタートしてすぐにこんな景色が広がっています。

辺り一面に広がる草原。

すごく気持ちの良い景色だ。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

道はこんな感じで、周りは牧草地。

牛が放牧されていると思ったんだけど、放牧の期間は終了してたみたい。

うーん、残念。

先日行った北海道でも放牧の様子は見ることが出来なかったし、最近放牧の牛と縁がないなぁ。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

こんな景色が広がっているからね。

牛の絵も欲しいよね~(笑)

遠くに見える建物は、目指す王ヶ頭ホテルです。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

ただひたすら続く1本道。

なんか北海道を歩いてるみたいな感覚になる(笑)

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

途中にあった美しの塔。

美ヶ原は濃霧が出ることが多く、昔は遭難が多発していました。

その対策として建てられてのが、霧鐘を備えたこの美しの塔なんだそうです。

1954年(昭和29年)の秋に設置され、1983年(昭和58年)に改築されました。

今では美ヶ原高原のシンボルになっています。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

この日は風が強く気温も低め。

結構寒かったです。

そりゃあ、牛も出てこないか(笑)

風が強いので雲の流れも速く、時々青空が見えてくれるのが嬉しい。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

草原には青空が似合いますよね!

王ヶ頭ホテルがだんだんと近づいてきた。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

後ろを振り返って見た景色。

標高の高い場所に草原があるのがわかりますね。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

王ヶ頭ホテルの近くまで来ました。

この辺りは、少しだけ登りになるけど、大したことはありません。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

そしてスタートしてから1時間強で美ヶ原高原の王ヶ頭ホテルに到着。

ホテルとは反対側の景色を見てみるとこんな感じ。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

斜面が草原に覆われているね。

雲が多いのが残念だけど絶景だ!

王ヶ頭の山頂はホテルの裏側辺りにあるので山頂へ。


王ヶ頭山頂(標高2034m)

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

ということで王ヶ頭山頂に到着。

標高2034mだけど、そんなに疲れずに来ることが出来ました。

超お手軽に行ける日本百名山だと思う。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

岩がせり出していて、そこから見える景色は絶景。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

強風を受けながら、岩の上に立つ嫁さん。

風で髪の毛がなびいてる感じがまたかっこよいね!

ちなみに嫁さんは怖かったのか、岩の先端の方にはいけてなかった(笑)

続いて王ヶ鼻を目指します。


王ヶ頭~王ヶ鼻

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

王ヶ頭から王ヶ鼻への道は、少しガレた道を下りていきます。

ちなみにこの道じゃなくて、車が通れるような整備された道もあるので、歩きやすい方が良いという人は整備された道の方を歩くと良いよ。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

ススキの穂があったり、木々の色もすっかり秋色になっています。

地図で王ヶ鼻の山頂と示してあった場所に行ってみると鉄塔が立ってるだけで眺望も望めなかった。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

山頂標識もなかったし、王ヶ鼻の山頂はここじゃないのかな。

ということで展望台がある方へ向かってみる。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

鉄塔から展望台へは5分くらいで行けます。


王ヶ鼻(標高2008m)

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

地図上で展望台と書かれていた方には山頂標識もありました。

やっぱりこっちが山頂なのかな(笑)

この王ヶ鼻は絶景が楽しめるスポットで、どの方向を見ても眺望が良かったです。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

岩がゴツゴツした山頂で、みんなお気に入りの岩を見つけては写真を撮っていた。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

雲が晴れてくるとこの景色。

山の稜線がとても美しく見えるね。

斜面の上の方から色づいてきてるのがわかるのも面白い。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

街の方を見渡す私。

なかなか写真映えすつるスポットですね。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

山頂をウロウロして、いろんな場所で写真撮影(笑)

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

こちらは王ヶ頭方面を見た景色。

こちら側も眺めが良いです。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

岩の上に立って見るとこんな感じの写真が撮れます。

王ヶ鼻の山頂は景色も良いし、写真を撮るのも楽しい場所ですよ。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

体力と時間に余裕があったら、是非王ヶ鼻まで足を延ばしてみましょう!


王ヶ鼻~王ヶ頭

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

王ヶ鼻で写真撮影を存分に楽しんだ後は王ヶ頭に戻ります。

戻りは、車が通れるように整備された道の方を歩きます。

こちらも景色が綺麗なので歩いてみるのをおすすめします。

熊笹が生い茂る中に木々が生え、その向こうには雲。

標高が2000mの高さなので、雲と同じくらいの位置にいるのがわかりますね。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

この清々しい景色、最高ですよね~。

美ヶ原高原はドライブやツーリングスポットとして人気ですが、この景色見るとその理由がよくわかります。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

ドライブにきて、ハイキングがてら王ヶ頭に行くのも良いと思う。

王ヶ頭に戻ってきたら、ホテルでランチを食べます。


王ヶ頭ホテルでランチ

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

王ヶ頭ホテルは王ヶ頭の山頂に造られた、超立派なホテル。

松本駅から無料送迎バス(要予約)が出ているので、ここまでバスで来ることも可能です。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

ホテルにはカフェもあって日帰りの登山客も利用することが出来ます。

ここで前々から気になっていた、ビーフシチューとカレーを食べてみることに。

食券制で席を確保してから食券を買いに行くシステムね。

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

こちらが大人気のビーフシチュー。

濃厚でコクのあるシチューです。

お肉がしっかり煮込んであって、トロトロ~(笑)

ホテルクオリティのお味でした。

ハイキングして疲れた後にこのビーフシチューを食べるのは最高ですよ!

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

そしてこちらはビーフカレー。

具は少なめですが、カレーがすごく美味しいです。

やや辛めのカレーで、スパイスも効いてて冷えた体が芯から温まる感じ(笑)

王ヶ頭ホテルに行ったらこのカレーもおすすめ!

店舗情報

  • 所在地
    長野県松本市入山辺8964
  • 営業時間
    軽食メニュー:9:30~11:30、14:00~17:00
    ランチメニュー:11:30~14:00
  • 定休日
    毎週日曜日、第2・4火曜日
    ※毎月1日を除く
  • 駐車場
    山本小屋駐車場か美ヶ原自然保護センター駐車場の止める
    駐車場から送迎バスあり
  • URL
    https://www.ougatou.jp/

景色がすごくいい場所に建っているし、夜は満天の星空が楽しめるそう。

花の季節とか、いつか泊まってみたいホテルの一つです。


王ヶ頭~ふる里館

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

美味しいシチューとカレーを食べてお腹を満たしたら後は駐車場に戻るだけ。

この1本道を歩いてるだけでも爽快な気分になります。

牛がいたら最高だったんだけどなぁ(笑)

それはまた別の季節に来て楽しみたいと思います!

【PR】おすすめ情報

登山初心者や1人で登るのが不安な人には、登山ツアーも開催されています。

こんな登山ツアーがあります⇒

ガイド付きツアーもあるので初心者でも安心!


登山道までのアクセスと駐車場の混雑状況

美ヶ原高原王ヶ頭ハイキング

今回利用した駐車場は「美ヶ原長和町営駐車場」。

無料で利用できる駐車場で休日はとても混雑します。

うちが駐車場に着いたのは9時過ぎくらい。

その時点で満車状態でしたが、ちょうど出る車がいて運よく止めることが出来ました。

週末は早めに行った方が良いと思います。

今回は上田の方から美ヶ原高原に行ったので、県道464号美ヶ原公園西内線を利用しました。

道幅が狭い個所があったり、すごくクネクネした山道なので、運転初心者や運転が苦手な人は注意しましょう。

上の写真は途中に通った「美ヶ原高原 白樺平」のもの。

綺麗な場所だったので、ちょろっと車を止めて写真を撮りました。

白樺平の景色は見る価値あるかも。

美ヶ原高原へは、ビーナスラインを利用して行くことも出来ます。

ビーナスラインもクネクネした山道だけど、道幅は広めなので比較的走りやすく整備されていますよ。


今回のハイキングの服装や持ち物

今回の登山は以下の装備で歩きました。

その他の持ち物

ここのコースは登山というよりはハイキングなので、靴や装備はハイキングって感じのもので大丈夫です。

靴はスニーカーでも十分歩けます。

この時期は日が陰るだけでも気温が下がって寒いので、ウインドシェルなどの上に羽織るものは用意したほうがいいです。

この日は風も強く肌寒かったのですが、僕はTシャツ、長袖シャツ、レインウェアの上のみで大丈夫でした。

パンツはオールシーズンのものでちょうど良かった。

その日の気温や天候を見て服装は適宜変えていきましょう!

うちの登山ギア

私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。

うちの登山ギアはこれ⇒


草原が一面に広がる気持ちの良い場所

以上、美ヶ原高原の王ヶ頭ハイキングのレポートでした。

美ヶ原高原は何年も前から気になっていた場所で、やっと行くことが出来ました。

広大な草原の中の道を歩いて行くのは気持ちよく、とても清々しい気分になれる場所です。

王ヶ鼻からの景色も最高だし、王ヶ頭ホテルのランチも絶品なので、ドライブで美ヶ原高原に行ったら是非ハイキングも楽しんでみてください!

気軽に百名山の山頂まで行けちゃいますよ(笑)

※この記事は2022年10月に行った時の情報をもとに書いたものです。料金等の情報は現在と変わっている可能性があるのでご了承ください。

お得な情報

私が旅の予約に利用するサイト⇒

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをぽちっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者におすすめの登山コース

長野県の記事まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-長野登山コース
-, , ,