2018年8月11日に、羊羹でおなじみの「とらや」が展開するカフェ、「とらやカフェ あんスタンド(TORAYA CAFE AN STAND)」に行ってきました。
現在、都内に4店舗あるんだけど、今回は北青山店に行ってみました。
まだ新しいのか、店内はとても綺麗でおしゃれな感じにしてありました。
この記事では、店内の様子やメニュー、実際に食べてみた感想などを紹介していきます。
とらや好きさんには、是非立ち寄ってもらいカフェです。
【PR】
とらやカフェ・あんスタンド(TORAYA CAFE AN STAND)について
「とらやカフェあんスタンド(TORAYA CAFE AN STAND)」は、今まで和菓子中心に販売してきた「とらや」さんが、あんこを洋菓子に使ってみたりと今までとは違ったスイーツを提供してくれるカフェです。
あんこをもっと気軽に楽しんで欲しいというコンセプトのもとに造られたカフェです。
ケーキやかき氷、トースト、フォンダンショコラなどを楽しむことが出来ます。
現在都内には銀座、北青山、新宿、青山の4店舗があります。
メニューが店舗によって違うので、行く前に公式ページでメニューを見てから行った方がいいです。
今回、僕は北青山店に行ってきました。
嫁さんが、このお店限定商品の「あんペーストフォンダン」を会社の先輩の誕生日の贈り物にしたいというので。
オンラインショップでも購入することは出来るんだけど、自分たちでも食べてみたいと思ってお店に行ってみることにしました。
「あんペーストフォンダン」は口コミでも美味しいと評判なので、どんな味か食べてみたいじゃん(笑)
北青山店は、表参道駅から徒歩5分くらいのところにあります。
表参道に行ったときに立ち寄ると良いですよ!
北青山店の店内の雰囲気
店内はとても綺麗ですっきりした感じになっていました。
1階が販売スペースと店内で食べるための席がいくつかあります。
そして2階にも席があります。
白を基調にした店内でとても清潔感があるし明るい感じ。
4人掛けのテーブルが4つに、2人掛けのテーブルが4~5個ありました。
土曜日に行ってみましたが、店内は混んでなく余裕で座ることが出来ました。
まだそんなに有名になってないのかな。
今のうちに行っておいた方がいいかもしれないですね(笑)
御殿場の「とらや工房」はテレビで紹介されたとたんに大行列が出来ちゃったからね。
-
混雑必至のとらや工房にどら焼きを買いに行く!周辺の観光スポットも紹介
2018年5月5日のこどもの日。 ゴールデンウィーク真っただ中に、「とらや工房」に行ってきました。 目当てはもちろん、どら焼きです。 テレビで紹介されて以来、めちゃくちゃ人気で休日は混雑必至状態。 ゴ ...
続きを見る
北青山店のメニュー
北青山店のメニューはこのようになっています。
北青山店限定メニューの「あんバン」と「あんペーストフォンダン」は食べておきたいメニューです。
もう一つ、「あんほうじ茶」も限定メニューなんだけど、こちはほうじ茶にあんペーストを混ぜたお茶だそうです。
お店の方によると、ぜんざいの汁のような感じと言ってました。
今回、僕たちはこちらはいただかなかったけど、「あんほうじ茶」も北青山店に行ったら食べてみるといいかもしれないですね!
どのメニューも、それなりにいい値段がしますが、それは高級和菓子屋の「とらや」さんなので仕方ないのかも。
こだわりのあんこが使われてますからね!
あんペーストフォンダンとかき氷を食べてみた
今回、僕たちが食べてみたものは、「あんペーストフォンダン」「いちご練乳」「あんバン」「ほうじ茶」です。
まず「あんペーストフォンダン」ですが、とらや自慢のあんペーストとフォンダンショコラを合わせたスイーツです。
あんこ感が強いのかと思ったら、そんなことなくしっかりとショコラも感じます。
少し温めて出してくれるんだけど、外がサクサクしていて中はしっとりとしています。
あんことショコラがこんなに合うとは思わなかったですね。
すごく美味しいスイーツです。
食感も味も完璧!!
食べに来てよかったーと思えたスイーツでした。
この「あんペーストフォンダン」に合うのが、「ほうじ茶」です。
濃い目のほうじ茶が、口の中をスッキリさせてくれるので、相性抜群!
「あんペーストフォンダン」と「ほうじ茶」のコンビで頼むのがおすすめかな。
あと「いちご練乳」も美味しかったです。
イチゴソースが美味しいし、何よりもちょこっと乗っているあんペーストが超美味。
めちゃくちゃ滑らかで、甘さも上品。
イチゴソースと練乳ともあって、とても美味しいかき氷になっていました。
あんペーストは、羊羹をペーストにした感じかな。
美味しかったので、自分たちのお土産に思わず買っちゃいました(笑)
とらやのあんこは、やっぱり美味しいですよね!!
そして、最後に「あんバン」です。
こちらは、しっかり目の記事の蒸しパンにあんペーストがたっぷり塗られたスイーツです。
蒸しパン自体は、そんなに味は付いていません。
ただ食感がとてもモチモチしててよかったです。
そして、とっても美味しいあんペーストがたっぷり挟んであるので、これまた美味しいスイーツでした。
こちらも北青山店に行ったら、食べてほしいものです。
全部で2600円くらいかかっちゃったけど、大満足でした!
あんペーストフォンダンは贈り物にもぴったり
ということで目的の贈り物用の「あずきとカカオのフォンダン」も購入しました。
カフェで食べた、「あんペーストフォンダン」の大きいものですね。
大きさは、8.8×17.2×5.8cmです。
価格は2808円(税込み)です。
箱もオシャレで高級感あるので、贈り物などにすると喜ばれると思います。
僕は羊羹もらうより、こちらをもらった方がテンション上がる(笑)
そして、こちらもお土産に良いです。
「あんペースト」です。
種類は、「こしあん」「小倉あん」「白ごまときな粉」です。
僕たちが買ったのは、「こしあん」のスモールです。
価格は648円(税込み)。
大きいビンのレギュラーだと、1080円(税込み)です。
さっそく次の朝食に食パンに塗って食べてみましたが、とっても美味しいです!
アイスやヨーグルトに入れてもよいし、いろいろと用途がありそうなので、こちらも贈り物にしても喜ばれるんじゃないかな。
難点は、開封後の保存期間の目安が1週間程度と短いこと。
まぁ、パンにたっぷり塗って食べてたら、すぐになくなると思いますけどね(笑)
まとめ
以上「とらやカフェあんスタンド(TORAYA CAFE AN STAND)北青山店」のリポートでした。
全然混んでなったし、美味しいあんこのスイーツも食べられたし、行ってみて良かったです。
このお店限定の「あんペーストフォンダン」すごく美味しいので、是非食べに行ってみてくださいね!
あととらやの羊羹が好きな人は、あんペーストも気に入ると思うので、買いに行ってみると良いですよ~。
とらやのこだわりのあんこ、間違いなく美味しいです!!
【PR】
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!