※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 栃木県観光スポット

那須高原の釣り堀「清流の里」で釣りとランチを楽しむ!魚の料金は?蕎麦も美味しいのでおすすめ!

2018年8月30日

清流の里

清流の里は那須高原にある釣り堀です。

滝のある釣り堀でニジマスやイワナなどを釣ることが出来ます。

釣った魚はお店で焼いてもらってその場で食べることも出来ます。

お店では蕎麦などのランチメニューもあるので、焼いた魚と蕎麦でランチを楽しむことも!

蕎麦もすごく美味しいので、ランチを食べに行くのもおすすめ。

釣りを楽しみながらランチが出来るので、お子様連れなんかにもおすすめのスポットです。

この記事では清流の里での魚釣りの様子やランチについて紹介していきます。

【PR】おすすめ情報

格安航空券の比較や予約はソラハピが便利!

アプリ限定クーポンでお得に予約出来るよ。

清流の里で魚釣りを楽しむ

清流の里

まずは自分たちが食べる分のお魚を釣ることに。

2人とも釣りの経験はほとんどないんだけど、池を見るとたくさん魚が泳いでたからすぐ釣れると思ってた。

でもねぇ、考えが甘かったね(笑)

何はともあれ、受付で竿と餌を借ります。

料金は竿と餌で200円。

この時はすぐ釣れると思ったので、竿を1本借りて2人で使えばいいやって思ってました。

清流の里に

竿を持って池の方に行って見ると、たくさんの人が釣り糸を垂らしています。

中には大きな魚を釣っている人も(笑)

池を見ると魚がこんなに!!

清流の里

こりゃ爆釣だろうと思っていたんだけどねぇ。。。

餌をイクラくらいの大きさにして針につけて釣り糸を垂らして見る。

しかし魚は見向きもせず(汗

何度も何度もやってみるも、一向に釣れる気配はなし。

嫁さんが一回釣り上げたんだけど、バケツに入れる前に針が外れて逃げられる始末(笑)

清流の里

あまりの当たりのなさに、トンボも竿に止まります。

全然動かないから休みやすかったんだろうねぇ(笑)

チックショー!!

お店のお兄さんに釣れるコツを教えてくれと行ったところ、「餌は小さめにつけること。投入れて反応がなかったら引き揚げてまた入れるを繰り返す」ということを教えてくれた。

釣り糸垂らしてりゃ釣れるもんでもないのね(笑)

釣りが嫌いになりかけていたその時、お店のお兄さんが池に向かって餌を巻いてくれたのね。

そしたら魚がわっさー集まってきて、そのどさくさに紛れて1匹ゲット!!

清流の里

立派なニジマスが釣れました〜。

ちなみに釣ったのは嫁さんです。

そしてその後、もう1匹釣って何とか2匹ゲット!

清流の里

もちろん釣ったのは嫁さんです。

でかした!!

2匹釣るのに1時間以上もかかっちゃった(笑)

最初から釣るコツを聞いておけばよかったのと、釣竿も人数分借りればよかった(笑)

そしたら1時間もかからなかったんじゃなかろうか。

まぁ何にせよこれでお魚が食べれます(笑)

魚を焼いてもらう

釣った魚は持ち帰ることも出来るし、焼き代を払えばお店焼いてもらうことも出来ます。

お魚の料金は100g当たり270円で、1匹の重さがだいたい150g前後なので1匹約400円程度。

焼き代が1匹250円でした。

焼いてもらう場合は、1匹あたり650円~700円くらいってとこですね。

持ち帰る場合は魚代のみですが、わたぬきをしてもらいたい場合は1匹100円でやってもらえます。

清流の里

ということで、お魚を焼いてもらいました。

焼いた魚は飲食出来るスペースがあるのでそこでいただくことが出来ます。

蕎麦がとても美味しい

清流の里

魚を焼いている間、蕎麦も注文して食べることに。

蕎麦は細めだけどしっかりとコシがあってとても美味しい!

量も結構あったのが嬉しいです。

これで880円でした。

そしてこちらは「ナスのドブ漬け」です。

清流の里

そのまま食べても美味しいけど、わさび醤油で食べるとさっぱりして美味しいです。

夏の暑い日にはぴったりですね。

そして焼きあがったのがこちら。

清流の里

ニジマスの塩焼き!!

しっかりと塩を振ってくれているので、塩気が効いてとても美味しいです。

味もしっかりついていてとても美味しいニジマスでした。

釣りの難しさを痛感しましたが、最後には美味しくいただけたのでよかったです。

蕎麦以外にもうどんや定食などもあります。

いわな塩焼き定食やます塩焼き定食もあるので、魚釣りをしなくてもランチだけ楽しむのもありだと思います。

バスツアーもあります

クラブツーリズムなら那須のバスツアーもあるよ。

公式ページのツアー検索のキーワードに「那須」と入力して検索!

清流の里の営業時間や料金など

店舗情報

  • 所在地
    栃木県那須郡那須町高久乙2714‐2
  • 営業時間
    釣り堀:9:00~16:00(季節変動有り)
    お食事:11:00~16:00(季節変動有り)
  • 定休日
    木曜日、元旦(祝日は無休)
  • 釣り料金
    竿代:1本200円
    魚代:100g270円
    焼き代(わたぬき込):1匹250円
    わたぬき:1匹100円
  • URL
    http://www.seiryunosato.com

今回の撮影機材

今回の写真撮影にはこちらのカメラとレンズを使用しています。

撮影機材

  • カメラ
    OM-D E-M10 MarkⅡ
  • レンズ
    M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

撮影機材の詳しい説明はこちら

美味しいお蕎麦と焼き魚が食べれるお店

以上、清流の里のレポートでした。

自分で釣った魚をその場で焼いてもらって食べるのは美味しさも倍増します。

綺麗な水の池で釣り糸を垂らしながのんびり釣りをするのも楽しいし、美味しい蕎麦も食べれるのですごくおすすめです。

天気が良い日で時間の余裕がある日に行ってみてはいかがでしょうか。

※この記事は2018年8月に行った時の情報をもとに書いたものです。料金等の情報は現在と変わっている可能性があるのでご了承ください。

お得な情報

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをポチっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

栃木県の記事まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-栃木県観光スポット
-, ,