東京のおすすめ公園

新緑が眩しい水元公園を探鳥散歩。子供の日で鯉のぼりも泳いでいた

水元公園

2023年のゴールデンウィークに水元公園で、ピクニックと探鳥を楽しんできました。

水元公園は東京都葛飾区にある水郷公園で、この時期はメタセコイアの新緑とても気持ちの良い場所となります。

この日はこどもの日で、川を堰き止められて出来た小合溜沿いに鯉のぼりも泳いでいました。

緑も豊かで野鳥も多く生息しているので、探鳥も楽しい公園です。

新緑を楽しみつつ園内を散策するのがおすすめの場所です!

キャンペーン情報

楽天トラベルでスーパーセール開催中!

超お得なクーポン配布中なので早めにゲットしておこう。

6/20までです。

お得なクーポンをゲットする

新緑のメタセコイアの森

水元公園

この時期、水元公園で楽しみたいのはメタセコイアの森の新緑。

水元公園ではメタセコイアがあちこちに植えてあって、鮮やかな緑色になります。

水元公園

葉が生い茂り、木陰に入るととても涼しい。

水元公園

日が照ると、木漏れ日も差し込んできて、超気持ちが良いです。

水元公園

メタセコイアの下にシートを敷いて、のんびりとピクニックするのが超おすすめです!

今回は、公園近くのパン屋アトリエダーシャでパンを買って行きました。

アトリエダーシャ

アトリエダーシャ【公式】

美味しそうな総菜パンがたくさん並んでるパン屋さんで、朝からお客さんが次から次へと買いに来ていました。

人気のパン屋なんですね。

今回購入したのがこちら。

アトリエダーシャ

チーズフランク、明太フランス、じゃがいが入ったパン、ずんだ餅パン。

味付けは濃いめだけど、どれもすごく美味しかったです。

ずんだ餅パンは、ずんだ餅食べてるような感覚のパンだった(笑)

水元公園

これはエゴノキ。

白い小さな花が満開でした。

エゴノキの花って初めて見た気がするけど、すごく綺麗なのね!

おすすめアウトドアショップ

アウトドアグッズの品ぞろえが豊富!

セール品やアウトレット品がいろいろあるよ!

エルブレスオンラインストア⇒


小合溜の鯉のぼり

水元公園

水元公園には川を堰き止めて造られた小合溜という大きな溜池があります。

この日は風が強く、水面が波立っていましたが、穏やかな日は辺りの景色がリフレクションして美しい風景になる場所です。

水元公園

紅葉の時期なんかは、レンガ色に染まったメタセコイアが水面に映ってすごく綺麗ですよ。

この日は子供の日だったので、この小合溜沿いに鯉のぼりが設置してありました。

水元公園

強風だったこともあって、鯉のぼりが元気(笑)

見事に空を泳いでいました。

水元公園

鯉のぼりの風景はこの時期にしか見られないので、こどもの日に行ってみるのもおすすめ。

少し離れた位置から見ると背景にスカイツリーを入れることも出来ます。

水元公園

ちなみに上の写真は結構離れた位置から望遠レンズで撮っているので、鯉のぼりとスカイツリーのコラボが撮りたかったら、望遠レンズは必要です。

カメラについて

うちのカメラ機材はこちらです。

写真はこのカメラで撮ってます⇒


森の中で探鳥

小合溜沿いには樹木もたくさん植えてあって、森のようになっています。

水元公園

一歩足を踏み入れると、鳥達の声がたくさん聞こえる。

この時期は夏鳥のキビタキがやって来ているので、キビタキを探しつつ森の中を散策。

耳を澄ますとキビタキの美しい囀りが聞こえてきます。

その囀りを頼りに移動し、声のする方をじっくり観察。

水元公園キビタキ

見つけた!

キビタキです。

いるにはいるんだけど、木が生い茂る中を飛び回るので、撮影は困難(笑)

水元公園キビタキ

写真がまともに撮れない。。。

上の写真は、離れた位置から木と葉の合間を縫うようにして撮影したもの。

前ボケに葉っぱが入っているので、全体的に緑っぽい写真になっちゃってます(笑)

水元公園キビタキ

他にも何名かカメラマンがいたんだけど、みんな苦戦していたと思う(笑)

キビタキ撮影は難しいのぉ。

水元公園エナガ

こちらはエナガの幼鳥ちゃん。

エナガはアイリングが黄色なんだけど、幼鳥の時は赤い色をしています。

この子は結構成長した子かな。

口がガマ口からおちょぼ口になってるね。

水元公園エナガ

こちらはエナガの親鳥。

幼鳥たちにご飯を運ぶのに忙しそうだった。

なんとなく疲れてるように見えるのは気のせいかな(笑)

鳥の声に耳を傾けながら散策すると、可愛い鳥に出会えるので楽しいですよ!

キャンペーン情報

4/29~5/11までの期間限定特別施策!

5~9月出発の旅は10%割引中。

お得なプランはこちら⇒


水元公園へのアクセス

水元公園は電車の最寄り駅はないので、バスで行く必要があります。

バスはJR金町駅から何系統か出ているので比較的行きやすいと思います。

  • 金61系統:水元四丁目バス停から徒歩4分
  • 金62系統:水元公園バス停から徒歩9分
  • 金63系統:松浦の鐘、はなしょうぶ園、水元大橋/噴水広場、ポプラ並木、バーベキュー広場/冒険広場、水元カワセミの里などに停まる。

おすすめは金63系統です。

公園のすぐそばまで行くので。

20分に1本くらいの間隔で運行しているんですが、冬季は運休しています。

詳しくは京成バスの公式ページをご覧ください。

京成バス公式ページ

有料だけど大きな駐車場もあるので車で行くのも良いかもね。

水元公園基本情報

  • 所在地:葛飾区水元公園3-2
  • アクセス:JR金町駅よりバス
  • 休園日:常時開園
  • 入園料:無料
  • 駐車場:有料駐車場がある


新緑の水元公園もおすすめ

以上、春の水元公園のレポートでした。

この時期は、何しろ新緑が綺麗で見てるだけで癒されます。

風がそよぐと緑の香りも漂って来て、心身ともにリフレッシュ出来る感じです。

BBQや釣りなど、いろんな楽しみに方が出来る公園なので、春に行く公園としてとてもおすすめ。

野鳥も多いのでバードウォッチングも楽しめる公園ですよ!

東京のおすすめ公園はここ

東京の観光スポット記事まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住の48歳のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-東京のおすすめ公園
-, ,