-
-
大菩薩嶺は登山初心者でも稜線歩きが楽しめるコース!バスの混雑状況は?
10月に入ってどんどん秋めいてきまいたね。 気温も適度に下がってきて、登山をするのも良い季節になりました。 山の上の方では、紅葉も進んでいるので、歩いてて楽しい季節です。 ということで、2018年10 ...
-
-
那須岳の紅葉狩りへ!紅葉ピーク時の峠の茶屋駐車場は混雑必至(沼ッ原湿原駐車場~牛ヶ首)
2018年の紅葉シーズンも到来しました。 秋と言ったら、やっぱり一面を赤や黄色、オレンジで染める紅葉の景色を見たいものですよね。 SNSで他の人がアップしている紅葉の写真を見て、いてもたってもいられな ...
-
-
那須岳(茶臼岳)登山はロープウェイがあるから初心者でも大丈夫!(那須高原旅行2日目)
2018年8月25日~27日の2泊3日で行った那須高原旅行の2日目の記事です。 この日は、今回の旅行のメインともいえる那須岳(茶臼岳)登山に挑戦。 最高の景色と高山植物などを楽しんできました。 そして ...
-
-
西沢渓谷は初心者向けハイキンググコース!(内藤農園で桃料理も堪能)
毎日暑い日が続いています。 異常なくらいの暑さですよね。 山登りしたくても、暑くて嫌だなぁなんて思っていたんですが、夏にぴったりなハイキングに行ってきました。 それは、山梨県の西沢渓谷。 行った日は2 ...
-
-
モンベルのキトラパック30Lは機能性が高いザックで登山初心者にもおすすめ!
山、登ってます? 僕は屋久島で縄文杉トレッキングをして以来、ちょっとずつ登山をするようになりました。 登っている最中は、とても辛いんだけど、綺麗な景色をみたり野生動物を見つけながら歩いているのは、とて ...
-
-
鍋割山で登山初心者が鍋焼きうどんを食べに行く!(塔ノ岳縦走ルート)
2018年5月27日(日)に、神奈川県の丹沢にある鍋割山と塔ノ岳を登山してきました。 今回の最大の目的は、鍋割山で鍋焼きうどんを食べること。 道のりがきつそうだったので、若干二の足を踏んでいたところも ...
-
-
奥多摩・川苔山を新緑登山!百壽の滝ルートの初心者の感想
2018年5月12日(土)に、奥多摩にある川苔山へ登山に行ってきました。 今回のコースは、百壽の滝を経由して川苔山へ行くコースです。 事前の調べで、百壽の滝までの道が渓流沿いでとても気持ちが良いという ...
-
-
三頭山(奥多摩湖ドラム缶橋コース)に登山初心者が挑戦!
2018年4月29日、ゴールデンウィーク初日に奥多摩の三頭山にハイキングに行ってきました。 新緑が美しい季節で、暑すぎず登山も気持ちよくできると思ってね。 今回のコースは、奥多摩湖の麦山浮橋(ドラム缶 ...
-
-
秋の御岳山~日の出山縦走コース登山!紅葉と温泉を楽しむ
2017年11月3日に、また奥多摩にハイキング行ってきました。 前回、1ヶ月前に行ったときは、ロックガーデン(岩石園)を全部回ることが出来なかったので、ロックガーデンを見ることが最大の目的です。 そし ...
-
-
奥多摩・大岳山登山!初心者でも行けるのか?(大岳山~御岳山コース)
2017年10月8日に、東京の奥多摩にハイキングに行ってきました。 奥多摩は、新宿から中央線と青梅線で1時間40分程度で行けちゃう自然が豊かな場所です。 日帰りでハイキングやトレッキングが楽しめるので ...