2018年12月28日から3泊4日で行った札幌旅行の4日目の(12月31日)の記事です。
この日は最終日。
朝早くから円山公園に行き、前日に続き再びエゾリス探し。
念願叶ってようやく会うことが出来ました(笑)
その後、大通の方に行きイシヤカフェでお茶とパンケーキを楽しんでからホテルをチェックアウト。
早めに新千歳空港に行き空港内を散策しました。
そして夜の飛行機で東京に帰ってきました。
最終日もなんだかんだで、めいっぱい楽しんじゃった!
【PR】
円山公園でエゾリス探しリターンズ!
前日捜索するも会えなかったエゾリス。
どうしても会いたかったので、この日もエゾリス探しに円山公園に向かいました。
公園に向かう途中、札幌の街並みをパシャリ。
道路が真っ白です。
冬の北海道って感じの風景ですよね!
交差点の端っこの方にはこんなものが。
この中には、砂袋が詰まっています。
こんな感じの砂袋ね。
2日目の記事で紹介した鳥天国さんのブログに書いてあって知ったんだけど、これって滑り止めの砂なんだって。
これを道路に撒いて置くことで滑り難くするんだそうです。
北国ならではものだし、「この前ブログで見たやつだ~」ってテンション上がって写真撮っちゃいました(笑)
これのおかげか、札幌観光中一度も転びませんでした!!
普段見慣れないものを見つけるのも旅の面白いところですね。
前日、一眼レフをぶら下げたおば様から得た情報で、エゾリスは朝行動すると教えてもらったので、朝早めに公園に行きました。
前日と同じようなコースを歩いてみるも、なかなかエゾリスには会えず。
やっぱり会えないのかなぁと思いつつあきらめずに公園を散策し、原始林の方に行ってみると木の上をずっと見ているおじさんが1人います。
ただならぬ雰囲気を感じたので、その後ろでちょっと待機して木の上を見ていると、茶色いモフっとしたものが動いた!
そうです!
エゾリスさんが姿を現してくれたんです(笑)
やったー!!!
やっと会えた!!!
この子達に会うために、はるばる東京からやってきたんだもん。
会わずには帰れん(笑)
冬なので、全体的にモフっとしてて、尻尾もキュートですね。
お腹の白い部分がまた可愛い。
動画も撮ってみました。
一瞬こっちを向くのが、キュンと来ちゃいますね(笑)
耳が長くて、ウサギみたいね。
木に止まっている姿が、また愛らしいのよね~。
円山動物園に行っても会えなかったエゾリスさん。
暖かくなってから見に来ないとダメかなぁって思っていたんだけど、粘って良かった~。
寒かったけど、ずーっと見てても飽きないかわいい子たちでした。
雪に埋もれるエゾリスとかにも会いたかったけど、そういう場面には遭遇しなかったぁ。
もうちょっと時間が必要でしたねぇ。
エゾリスの他にもこんな鳥にも会いました。
アカゲラです。
キツツキの仲間で、オケツが赤いのが特徴。
木の皮の中にいる虫を探しているのかな。
一心不乱に啄んでました。
冬の北海道の動物や鳥は、どの子も毛がモフっとしてて可愛いですよね。
公園内を歩いているときに、耳を澄ましてみると、コンコンコンって音が聞こえるときがあります。
それはキツツキが木をつついている音なんですかね。
すっごく寒いんだけど、鳥たちは活発に動いていて、鳴き声も良く聴こえるので、その鳴き声や木をつつく音を楽しむのも楽しかったです。
あと、こんな鳥にも会いました。
コガラです。
真っ白な体が美しい小鳥。
北海道の公園は、木の上をよーく目を凝らしてみると様々な鳥がいて面白いです。
いつか、エゾモモンガやエゾフクロウとか見てみたいなぁ。
この日、前日に会ったワンコをお散歩させているおじさんに再び出会ったんですが、僕たちのこと覚えててくれたみたいで「今日はシマエナガは見かけなかった」と教えてくれました。
その方、北海道の公園があまりに素晴らしく、すごく気に入っちゃったから移住したんだって!
でも公園散策してて、その気持ちがわかった気がします。
円山公園ではエゾテンなんかにも会えることがあるそうです。
こんな公園が近所にあったら、そりゃワンコのお散歩コースにするよね(笑)
現地の人とお話しするのも楽しい!
それも旅の醍醐味の一つかな。
結局シマエナガには会えなかったけど、とっても楽しい公園散策でした!!
北海道神宮でお参り
円山公園の中には、北海道神宮と言う大きな神社があります。
この日は大みそかだったので、初詣の人たちのための準備が行われていました。
出店も結構あったので、お正月はたくさんの人で賑わうんでしょうね。
せっかく円山公園に来ていたので、北海道神宮で2018年最後のお参りをしてきました。
奥の方に進んで行くと、立派な社殿があります。
青白の幕とかコーンとか、初詣用の準備がなされていて、写真映え的にはうーんって感じでしたが、屋根がすごく立派な社殿でした。
札幌の方は、みんなここにお参りに来るのかな。
なごやか亭に行ってみるも。。。
北海道神宮でお参りをした後、地下鉄東西線の終点「宮の沢駅」に向かいました。
帰る前にもう一度、北海道の回転寿司を楽しみたいと思って「なごやか亭」に行こうと思いまして。
地下鉄の中で、なごやか亭の写真をアップしているインスタとか見て、溢れんばかりのイクラにテンションが上がる僕と嫁さん。
なごやか亭のイクラは、職人さんが目の前で溢れるイクラを盛るパフォーマンスもしてくれるので有名。
パフォーマンスの有無も選べるので、地下鉄の中でパフォーマンス頼む?どうする?とワァーキャー言いながらお店に向かいます。
そして、お店に行ってみると、、、、、、、
12月31日はお持ち帰り用のお寿司の販売のみ。
それも予約した人だけ。。。。
漫画のように、2人でがっくりと肩を落としました。
アホですね。
ちゃんとお店のホームページ確認してから行けばよかった(笑)
次に北海道行ったら、絶対になごやか亭行くんだから!
イシヤカフェで絶品ソフトクリームを楽しむ
溜息を吐きつつ肩を落としながら地下鉄東西線の大通駅の方に向かいました。
目的は「イシヤカフェ」に行くことです。
イシヤカフェは、白い恋人で有名な石屋製菓が運営しているカフェです。
このカフェも鳥天国さんに教えていただきました。
大通駅の地下道にあるので、雪が降っていても行きやすいのが良いですね。
ここで注文したのは、ソフトクリームとパンケーキ。
外はすごく寒かったけど、メニュー見ていたらソフトクリーム食べたくなってしまった(笑)
とても濃厚で美味しいソフトクリームです。
ミルクの味が濃かったです。
北海道のソフトクリームは別格だね。
そしてもう一つ、見た目のインパクトの強さからこちらを注文。
ホットケーキのベリー。
分厚く焼いたホットケーキにベリーのソースとクリームがたくさんかけられています。
これね、結構なボリュームです。
1人で1皿を食べるのは大変(笑)
2人で1皿が丁度いい感じかな。
ソフトクリームをのせて食べるとすごく美味しいので、ソフトクリームと一緒に注文するのも良いかと思います。
美味しいし、お腹も満たされるホットケーキでした。
この後、まだどこかへ行こうとも考えたんだけど、いろいろ行って時間が無くなるより空港でゆっくりしよう思い、チェックアウトして空港に行くことにしました。
新千歳空港内を散策するのも楽しい
空港に着いたのは14時半くらい。
飛行機の出発予定は、18時20分だったのでかなり早く空港につきました。
空港内にはいろんなショップがあったりするので、空港内を散策してみることに。
コカ・コーラの木彫りの熊です。
木彫りの熊っていうところが北海道っぽい(笑)
側にはコカ・コーラだけの自動販売機もあります。
この中に北海道限定のパッケージのものもあったので購入してみました。
ちなみに中身は普通のコカ・コーラです。
続いて、嫁さんが事前に見つけていた美味しそうなものを買いに行くことに。
それは美瑛選果というお店で売っている「びえいのコーンぱん」。
お店に行ってみると、ちょうど僕たちの前で売り切れー(苦笑)
でも1日に何回も焼きあがるので、次の焼き上がりの時にまた買いに来ることにしました。
焼き上がりの時間は、お店に行くと書いてあります。
人気があるパンなので、焼きあがりの時間よりも前に行って並んだ方が良いですね。
列に並んでいると店員さんが、買う個数を聞いてくるので1箱と答えると、1枚カードをくれます。
それをレジで渡すとパンが買えるシステム。
1箱に5個入っていて1080円です。
2度目に並んだ時に、無事に購入することが出来ました。
そのあと、カルビープラスに行って、ポテリコと揚げたてのポテトチップスも購入。
ポテチとポテリコは、普通に美味しいです。
ここでおすすめしたいのが、びえいのコーンぱんね。
こちらは、水や砂糖を使わず、スイートコーンの水分と甘さだけで焼いたこだわりのパンです。
パンの中にはコーンがぎっしり入っています。
食べてみると、コーンの甘さが口いっぱいに広がります。
パンももっちりしてて、コーンの甘味があって美味しい。
並んでも買う価値のあるパンだと思います。
賞味期限が短いので1箱しか買わなかったけど、賞味期限がもうちょっと長ければお土産に買って帰りたい1品でした。
搭乗2時間前になったところで、手荷物を預けます。
身軽になったところで、今度は早めの夕飯を食べに行くことに。
お寿司にするかラーメンにするか迷った結果、北海道ラーメン道場に行くことにしました。
北海道ラーメン道場は、新千歳空港にある10軒のラーメン屋さんが軒を連ねるエリアです。
一通り見て周ったところで、客引きの上手いおばちゃんに引き込まれました。
そのお店は「雪あかり」。
ハーフサイズがあるのも、決め手の一つになったかな。
その前にいろいろ食べていたので、嫁さんがラーメン1杯をフルで食べるのはきついと言ったのでね。
注文したのは、味噌バターコーンラーメン。
オーソドックスな味噌ラーメン。
スープがあっさりしているけど、味噌の風味も効いて美味しい。
とても食べやすい味噌ラーメンでした。
結構あっさり目なので、こってり好きな人には物足りないかもしれないですね。
最後に味噌ラーメンで〆られたのは、北海道旅行っぽくて良かった(笑)
このあと、飛行機が必要機材の遅れで、予定よりも1時間遅れて出発しました。
前日とか、悪天候で飛行機が飛ばなかったりもしたようなので、遅れても飛んでよかった。
無事東京へ帰ってまいりました。
まとめ
この日は、何しろエゾリスに会えたことにつきます。
若干あきらめていたところもあったので。
その分嬉しかった(笑)
札幌観光する人で、公園散策する人ってどれくらいいるんだろう?
僕は札幌に観光しに行くなら、公園散策も予定に組み込むことをおすすめします。
野生のリスや鳥、可愛いですよ!
なごやか亭で食べることは出来ませんでしたが、次への楽しみが増えたということで良しとします。
最後の最後まで北海道グルメも楽しめたので、この日も大満足の1日でした。
北海道旅行、また違う時期に再びしようと思います。
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!