simsim

プロフィール用

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

八千穂高原自然園

長野県観光スポット

2023/8/31

八千穂高原自然園を散策!白樺林を行く散策コースは整備されていて歩きやすい

北八ヶ岳にある八千穂高原自然園を散策してきました。 八千穂高原自然園は八千穂高原の大自然の中にある公園で、園内には白樺林が広がり川や滝、湖などもあって散策が楽しい場所です。 草木が生い茂り、野鳥や昆虫もたくさん生息しています。 いろんな花も咲いていて、いろんな人が楽しめる公園。 今回は探鳥目的で行きましたが、声はいろいろ聴こえました。 残念ながら写真はあまり撮れてないんですけどね(笑) この記事では八千穂高原自然園の園内の様子を中心に紹介して行きます。 園内の様子 入園料を払って園内に入るとすぐに白樺の林 ...

白駒池~高見石小屋~麦草ヒュッテ

長野登山コース

2024/10/10

白駒池登山!高見石小屋の揚げパンや麦草ヒュッテのかぼちゃプリンを楽しむ

八ヶ岳の白駒池周辺をハイキングしてきました。 白駒池を周回した後、高見石小屋に行き名物の揚げパンを楽しんで、その後は丸山経由で麦草ヒュッテへ。 麦草ヒュッテではカボチャプリンとコケモモパウンドケーキを堪能。 探鳥もしながら景色も楽しめる最高のハイキングでした。 この記事では白駒池〜高見石小屋〜麦草ヒュッテのコースの紹介や景色の写真を中心に紹介していきます。 野鳥の写真も多少撮れているんですが、それはこちらの記事にまとめて載せています。 https://simsimbirding.kimamanalife. ...

蕎麦と杜々

東京都観光スポット

2022/8/19

高尾グルメを満喫!おすすめのカフェや蕎麦屋、食堂を紹介します

3連休の最終日、天気が良かったので探鳥目的で高尾の方に行ってきました。 キビタキやサンコウチョウ、アオバズクなどの鳥に出会えたら良いなぁと思って行ったんだけど、完全に不発。 鳥の写真を1枚も撮らずに終わりました。 ただただ重い荷物背負ってハイキングしただけになってしまった(苦笑) なんの成果もなく帰るのは寂しかったので、高尾グルメを満喫する方向にシフトチェンジ。 朝食は何回か行ってお気に入りになった「ミハラキッチン」でおにぎり定食を楽しみ、ランチはこれまたお気に入りのお店「蕎麦と杜々」で絶品蕎麦、そしてデ ...

山梨の桃

山梨県観光スポット

2022/8/17

旬の味覚の桃を購入しに山梨へ!絶品桃パフェやおすすめレストランも紹介します

夏になると、毎年楽しみにしている旬の味覚が出てきます。 それは桃。 毎年7月になると、桃の名産地である山梨に桃を買いにドライブに行っています。 今年も美味しい桃が食べたかったので、早速山梨の方に行ってきました。 共撰所で桃を購入し、ハーブ庭園旅日記では花鑑賞。 オシャレな一軒家レストラン「フレンチダイニング竜」でランチ。 そしてデザートには「葡萄屋 kofu パークcafe」で絶品桃パフェをいただきました。 桃購入のついでにいろいろ楽しめて良きドライブとなったかな(笑) 今回立ち寄った場所はどこもおすすめ ...

高尾山ナイトハイク

東京登山コース

2022/8/26

高尾山で初めてのナイトハイクに挑戦!ムササビらしき動物もいたような。。。

年間の登山客が日本一多い山「高尾山」。 標高599mと低山で登山道もしっかりと整備されていることから、幅広い層の人たちが楽しめる山です。 先日友人に誘われて、その高尾山で初めてのナイトハイクを楽しんできました。 夏の低山は暑いので、日中登るのは結構辛い。 陽が落ちた後なら比較的涼しく登れるし、日中あまり出会えない野生動物との遭遇も期待しつつ歩いてみました。 高尾山は何度も行っている山で登山道もそれなりにわかっているので、ナイトハイクデビューにもピッタリでした。 基本的に道は真っ暗なので写真はほとんど撮れて ...

国立競技場スタジアムツアー

東京都観光スポット

2023/8/22

国立競技場見学ツアーを体験!料金や見どころなどを紹介します

2021年に開催された東京オリンピック。 コロナ禍での開催とあって賛否も色々あった大会ですが、いざ始まったらテレビに齧り付いて観戦してました。 結局ね、オリンピック好きなのよね(笑) そんな東京オリンピック開催に向けて新しく建築されたのが、メインスタジアムの国立競技場。 建築家の隈研吾さんが設計したことでも有名ですね。 その国立競技場の中を見学できるツアーが開催されているのをご存知でしょうか。 観客席はもちろんのこと、選手が使うロッカールームやトラック上を歩くことも可能なんです。 オリンピックを見た人も見 ...

ウエスト青山ガーデン

グルメ

2022/6/28

南青山のお洒落なカフェ「ウエスト青山ガーデン」でおすすめメニューを紹介!

南青山にあるお洒落なカフェ「ウエスト青山ガーデン」に久しぶりに行ってきました。 ウエスト青山ガーデンはリーフパイで有名な銀座ウエストが運営していうカフェ。 落ち着いた大人な空間で、美味しいホットケーキやお茶が楽しめるので、とても人気があります。 このカフェではホットケーキが大人気メニューになっているんだけど、その他にも美味しいものがあるので、この記事ではおすすめのメニューを紹介していこうと思います。 ウエスト青山ガーデンのおすすめメニュー 今回は以下の3つのメニューを紹介します。 ホットケーキトーストハム ...

入笠山ハイキング

長野登山コース

2022/10/28

入笠山でお花見ハイキング!すずらんが見頃を迎えていた

晴れの予報だった週末、入笠山登山に行ってきました。 入笠山は長野県の富士見町にある標高1955mの山です。 山の上には入笠湿原があり、様々な高山植物が楽しめることでも有名な場所。 この時期はすずらんの群生が見頃を迎えるので、多くの登山客で賑わいます。 ゴンドラを利用することで標高1780mまで登れちゃうので、お手軽に2000m弱の山を楽しめるのも良い点。 すずらんやそのほかいろんな高山植物の花を楽しむことが出来たし、一面緑に包まれた湿原の景色も見ることが出来て楽しいハイキングとなりました。 この記事では、 ...

大高取山登山

埼玉登山コース

2023/9/22

【越生・大高取山登山】気軽に縦走できるゆるハイキングコース。帰りに特産の梅購入

5月の末に大高取山を登山してきました。 大高取山は、埼玉県入間郡越生町にある標高376mの低山。 高取山~西高取山~大高取山と気軽に縦走できるゆるハイクを楽しむことが出来る登山コースとなっています。 今回は登山後に「うめその梅の駅」で買い物をしたり、オシャレカフェ「オクムサ・マルシェ」でランチを楽しんだりもしました。 この記事では、大高取山登山と下山後の立ち寄りスポットなどを紹介していきます。 今回の登山コースの説明 今回のコースは以下のようになっています。 登山の行程 越生駅:10時08分スタート 松渓 ...

水元公園

東京のおすすめ公園

2022/6/1

水元公園で春のお散歩!レンタサイクルでサイクリングするのがおすすめ

天気の良い週末、東京都葛飾区にある水元公園でサイクリングをしてきました。 水元公園は川を堰き止めて造られた小合溜やメタセコイアの森などがある緑豊かな公園。 この季節は園内が新緑に包まれて、散策するととても気持ちが良い場所です。 今回はレンタサイクルを利用して、公園内をぐるりとサイクリングしてきました。 とても広い公園なので、自転車で走るのも楽しいし、緑の中を走るのは動く気持ちがいいです。 この時期の水元公園では是非サイクリングを楽しんでみてもらいたいです! この記事では春の水元公園の雰囲気等を紹介していき ...