- HOME >
- simsim
simsim

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!
【旅行・登山・写真撮影を楽しむブログ】
大宜味シークヮーサーパークは、沖縄県大宜味村にあるシークヮーサー工場が見学できる施設です。 シークヮーサーの収穫の時期に行けば、シークヮーサー工場で絞る様子を見学することが出来ます。 シークヮーサーを使った様々な加工品も売っているし、併設のカフェでは美味しいスイーツも食べることが出来ます。 ドライブがてら立ち寄って見ると面白い施設です。 夢の蛇口が迎えてくれます 入口を入るとまずはこちらがお出迎え。 シークヮーサージュースが出てくる蛇口(笑) 入るとここに通されて、味見させてもらえます。 スッキリとしたシ ...
「haamine's okinawa(ハーミネースオキナワ)」は沖縄本島の今帰仁村にあるお店です。 スリランカ人の旦那さんと日本人の奥さんの夫婦が営む、本格的なスリランカカレーが食べられるお店。 沖縄の長閑な雰囲気の中で食べるスパイスカレーは最高に美味しいです。 スパイスカレーが好きな人におすすめしたいお店です。 ハーミネースの雰囲気 一軒家を改装して造られたお店で、南国の雰囲気が漂っていました。 白い建物が青空にもマッチしていていい感じ(笑) 国旗が風になびいていると、異国の雰囲気も出ますね。 素朴での ...
沖縄旅行2日目の記事です。 この日は本部町を中心に観光しました。 午前中は美ら海水族館で、大きなジンベイザメやマンタ、可愛いマナティーなどに癒されました。 ランチは今帰仁村にある「haamine's okinawa」で本格的なスリランカカレーに舌鼓を打ちました。 そして大宜味村に移動し、シークヮーサーパークで写真映えするスイーツを楽しみ、本部町営市場で買い物も楽しみました。 最後は海洋博公園に戻り夕日鑑賞。 曇り空だったので、綺麗な夕日を見ることは出来なかったけど、盛りだくさんな内容の一日でした。 この記 ...
沖縄美ら海水族館は、沖縄県国頭郡本部町の海洋博公園内にある水族館です。 大きなジンベイザメやマンタが泳ぐ巨大水槽があることで有名な水族館で、沖縄県でも屈指の人気を誇る観光スポット。 水族館がある海洋博公園は、海沿いに造成されていて美しい海の景色も楽しめます。 海洋博公園自体には無料で入ることが出来、水族館の周辺にあるイルカやマナティー、ウミガメの施設等は無料で見学することが出来ます。 水族館を含め見どころが多いので、1日遊べる場所となっています。 美ら海水族館の館内 美ら海水族館には大きな水槽がいくつかあ ...
リトルアイランドオキナワ名護は、名護市にあるコンドミニアムタイムの宿泊施設です。 名護市街から車で10分くらいの静かな場所に建っています。 人気の観光スポット「美ら海水族館」へは車で30分程度行けるし、沖縄本島北部を観光する際の拠点としてとてもおすすめの宿泊施設です。 バストイレ、キッチン、Wifi、洗濯機、衣類乾燥機なども完備されているので、長期滞在も可能なお宿です。 今回、4泊の旅で利用したので、その感想をレポートしていきます。 比較的ゆったりめの室内 鉄筋コンクリートの打ちっぱなしで、スッキリとした ...
ハッピーモア市場は、沖縄県宜野湾市にあるローカルスーパーです。 地元の新鮮な野菜にこだわったスーパーで、無農薬・減農薬野菜などを取り扱っています。 陽気な音楽が流れる店内は活気があって、店員さんも明るく元気(笑) 店員さんの感じも良いので気持ちよく買い物が出来るスーパーです。 野菜の他にもこのお店のオリジナル商品や新鮮野菜を使ったスムージーなどが人気。 地元の人はもちろん、観光客が行っても楽しめるスーパーです 地元農家の新鮮野菜が売り 無農薬、減農薬野菜を中心に取り扱っていて、農薬の使用不使用を表示してく ...
ステーキハウスうっしっしぃは、沖縄県豊見城市にあるステーキ専門のレストランです。 リーズナブルなお値段で美味しいステーキが食べられることから、地元民に愛されているお店。 豊見城市のレンタカーステーションが立ち並ぶエリアからも近く、観光客も行きやすい場所にあります。 沖縄と言ったらステーキは外せないグルメの一つ。 地元の人は飲んだ後の〆にステーキに行くくらいポピュラーな食べ物です。 飲んだ後に行くのも良いけど、ランチに行くとコスパの良いステーキを楽しむことが出来るので、ランチタイムに行くことをおすすめします ...
2023年も明けて間もないですが、早速新年一発目の旅行に行ってきました。 今回の旅先は沖縄本島。 4泊5日と少し長めに行ってきました。 今回は行き帰りともにLCCのピーチを利用して、旅行中はレンタカーで移動をしました。 初日はステーキやタコス、スムージーなどの沖縄グルメを楽しみつつ、宿泊地の名護に向かって北上。 宿泊はリトルアイランド沖縄というコンドミニアムタイムの宿にしました。 この記事ではグルメやおすすめのローカルスーパー、7515(なごいこ)キャンペーンなどについて紹介していきます。 LCCピーチで ...
2022年12月10日に鎌倉散策に行ってきました。 明月院や長谷寺で紅葉を楽しんだり、古民家カフェ「喫茶ミンカ」で美味しいカレーでランチを楽しんだり。 そして長谷では、「力餅家」で名物の力餅を購入して海を眺めながら食べたりと、秋の鎌倉を満喫してきました。 紅葉は終盤を迎えていて、だいぶ葉が落ちていたけど苔の上に落ちているモミジも風流でよかったです。 鎌倉は紅葉スポットもたくさんあるし、オシャレなお店もいろいろあるので、秋の散策が楽しい場所ですね! この記事では今回行ったスポットを紹介していきます。 明月院 ...
2022年12月4日、神奈川県秦野市にある弘法山公園でハイキングを楽しんできました。 弘法山公園には、浅間山、権現山、弘法山の3つの低山があり、気軽にハイキングが楽しめるスポットです。 浅間山、権現山からは天気が良ければ富士山が見えるし、権現山山頂にはバードサンクチュアリがあって野鳥観察も楽しむことが出来ます。 そして今回は、吾妻山分岐方面に下山して、「あかざと園」でみかん狩りも楽しみました。 この周辺にはみかん農園がいくつかあるのでハイキングと合わせてみかん狩りを楽しむのもおすすめです。 紅葉も楽しみに ...