※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 長野登山コース

野辺山高原の飯盛山でゆる登山!気軽に歩ける登山コースは初心者にもおすすめ

2022年5月27日

飯盛山登山

5月の中旬に長野県の飯盛山登山に行ってきました。

飯盛山(めしもりやま)は長野県南佐久郡南牧村にある標高1643mの山で、野辺山高原のすぐ近くにあります。

八ヶ岳も近く、スタート地点の獅子岩駐車場からすでに八ヶ岳の絶景が眺められます。

登山道も緩やかでゆるハイクに最適。

気軽に絶景が楽しめるので、登山初心者にもおすすめ出来る登山コースの一つです。

この記事では、飯盛山登山について詳しく紹介していきます。

今回の登山コースの説明

今回のコースは以下のようになっています。

  • 平沢峠獅子岩駐車場:6時41分スタート
  • 宮司の滝分岐:7時02分着
  • 平沢山:7時35分着
  • 大盛山:8時07分着
  • 飯盛山:8時23分着
  • 宮司の滝分岐:9時16分着
  • 平沢峠獅子岩駐車場:9時33分着ハイキング終了

詳しい山行記録はヤマレコにアップしています。

ヤマレコの山行記録を見る

そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。

  • 所要時間:2時間52分(休憩21分くらい)
  • 山行時間:2時間31分
  • 歩行距離:4.5km
  • 高低差:216m
  • 累積標高(上り):296m
  • 累積標高(下り):294m
  • 体力消耗度:
  • 足つりそう度:
  • 斜面のきつさ:
  • 道の険しさ:
  • おすすめ度:

※ヤマレコで見ると歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の私の評価です。体力に自信がある人や健脚な人だと、評価や感想は変わると思うので、その点はご了承ください。

今回のコースは、獅子岩駐車場からスタートして平沢山~大盛山を経由し、飯盛山に行くというルート。

獅子岩駐車場がすでに標高1440m程度の高い位置にあるので、標高1643mの飯盛山も標高を200m程度上げるだけなので、比較的楽に登れます。

歩く距離も往復で4.5kmと短く、ゆるハイクにはピッタリ。

登山道も全般的に整備されているので歩きやすいです。

そんなゆるハイクでも、八ヶ岳を望む絶景を楽しめるお手軽な山なので、登山初心者にもおすすめ出来るコース。

途中やや傾斜がきつい個所もあるけど、距離は長くないので特に問題ないと思います。

獅子岩駐車場は比較的広い無料駐車場で、それなりに台数が止められます。

朝6時半くらいに駐車場に着いた時には、他に止めてる車はなくガラガラでした。

無料で使える綺麗なトイレもありました。

道も峠道を走るわけじゃないので車で行きやすいのも良いですね。


飯盛山登山の様子

登山コースや登山の様子を写真で紹介していきます。


獅子岩駐車場~平沢山

飯盛山登山

スタートは平沢峠の獅子岩駐車場。

朝6時半の時点では駐車場はガラガラ。

駐車場は広いし車が止めやすいのはありがたい。

トイレや登山の準備を済ましスタート。

飯盛山登山

この駐車場は分水嶺になっているようで、ここから右に降った雨は太平洋に注ぎ、左に降った雨は日本海に注ぎます。

そしてこの駐車場からすでに目の前にドカンと八ヶ岳が見えちゃう。

飯盛山登山

ドライブでここに来て、山に登らず景色だけ楽しむのも全然ありの場所だと思う。

飯盛山登山

木製のマップがなんか味があって良いね。

この日、天気予報では長野方面は晴れ間が見えるってなっていたんだけど、全体的にどんよりとしていました。

まぁこんな時もありますな(笑)

飯盛山登山

道はこんな感じでやや湿っているけど、歩きづらくはなかった。

前日雨でも降ってたのかな。

曇り空でお天気はイマイチで、気温もやや低め。

肌寒い感じでした。

飯盛山登山

でも歩いて体が温まってくると、そのひんやりした空気が気持ち良かったりします。

ここは標高がそれなりに高いので、今が新緑の出始めって感じ。

若葉の色がとても綺麗ですね。

飯盛山登山

道は緩やかに登って行く感じなので、気持ちよく登山が出来ます。

飯盛山登山

多少石や岩が多めではあるけど、歩きづらいことはなかったです。

飯盛山登山

少し登ったところで後ろを振り返ってみると八ヶ岳!

絶景です。

青空じゃないのだけが残念。

飯盛山登山

この辺りはやや傾斜が急になっていました。

でも距離は短いので、ゆっくり登れば大丈夫。

飯盛山登山

少し開けた場所に出ると辺りを見渡せます。

この辺りでコマドリの声が聴こえたなぁ(笑)

飯盛山登山

景色を楽しみつつ、ひたすら登って行きます。

鳥の囀りもたくさん聴こえるんだけど、姿はなかなか見つけられない(笑)

飯盛山登山

そしてまた振り返るとドカンと八ヶ岳(笑)

真ん中の一番高く見える山が八ヶ岳最高峰の赤岳(標高2899m)。

飯盛山登山

だんだんと勾配がきつくなって行きます。

飯盛山登山

写真で見ると、結構きつそうに見えるけど、実際に歩くとそうでもないです。

飯盛山登山

この辺りまで来ると道は緩やかになります。

飯盛山登山

ぬかるんでる箇所があったので、避けながら歩く。

天気が不安定な日が続いてたからなぁ。

でも、ぐちゃぐちゃになっている個所はそんなになかったので全般的に快適に歩けた。

飯盛山登山

最初の山、平沢山山頂付近になると傾斜がきつくなります。

これを登ると平沢山山頂に到着。


平沢山山頂

飯盛山登山

平沢山は標高1653mの山で、山頂は開けていて360度見渡せました。

飯盛山登山

平沢山から八ヶ岳方面を見た景色。

八ヶ岳がとうとう雲に隠れてしまった。。。。

晴れの予報はどこ行った(笑)

飯盛山を大きく撮ってみた。

飯盛山登山

お茶碗にご飯を盛ったような形をしているから「めしもりやま」って名前が付いただんだそうな。

綺麗な三角形していますよね。

飯盛山登山

待ってても八ヶ岳が雲から出てくる気配が無いので、飯盛山を目指して進みます。


平沢山~大盛山

飯盛山登山

平沢山から少し下ります。

ここが結構急で、石もゴロゴロしてたので滑らないように注意が必要。

飯盛山登山

この下りも距離は短いのですぐに下りられます。

ボケも咲いていました。

飯盛山登山

こちらはミツバツツジかな。

飯盛山登山

東京の山よりも1ヶ月以上遅れて咲くのね。

そして少し歩くと開けた場所に出るので、そこから大盛山の方へ向かいます。

飯盛山登山

そして大盛山山頂の到着。


大盛山山頂

飯盛山登山

大盛山は1650mの山で飯盛山の隣にあります。

ここからの景色も絶景なんだけど、八ヶ岳が完全に雲に隠れちゃってる~。

真ん中くらいに見える山は先ほど登った平沢山ね。

飯盛山登山

こちらは大盛山から飯盛山を見た景色。

写真で見ると結構遠そうに見えるけど、すぐについちゃいます(笑)

ということで飯盛山に向かいます。


大盛山~飯盛山

飯盛山登山

大盛山から飯盛山に向かっている途中、少しだけ雲が晴れてきました。

飯盛山登山

八ヶ岳もちょっとだけ見え始めた。

少しでも青空が見えてくると嬉しいね。

飯盛山登山

大盛山から5分くらい歩くと飯盛山のすぐそばに到着。

これを登れば山頂です。


飯盛山山頂

飯盛山登山

標高1643mの飯盛山山頂に到着。

遮るものが何もないからか、風がとても強かった。

そして寒かった。

先日行った上高地よりも標高が高いんだもんね。

そりゃ寒いよね(笑)

飯盛山登山

飯盛山から見た八ヶ岳方面の景色。

ちょっとだけ空が青くなってくれて良かった。

飯盛山登山

登山開始から1時間40分程度で平沢山~大盛山~飯盛山を縦走出来ちゃいました。

それでこの壮大な感じの景色が見れるってなかなか良いですよね!

山頂でおにぎりでも食べようと思っていたんだけど、風が強くて寒かったのですぐに退散(笑)

景色だけ楽しんで下山しました。

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

撮影機材の詳しい説明はこちら


飯盛山~獅子岩駐車場

飯盛山登山

後はひたすら下山するのみ!

下山は八ヶ岳に向かって歩いて行くので、見える景色がすごく良かったです。

飯盛山登山

途中で立ち止まって写真が撮りたくなる(笑)

風が強いので雲も流れて八ヶ岳が見え隠れします。

飯盛山登山

この登山コース、青空の日にもう一度歩きたいね。

飯盛山登山

歩いているとルリビタキの声もして、チラッと姿は見たんだけど写真は撮れず(笑)

景色も良いし、野鳥もたくさんいるし、とても楽しい登山コースです。

飯盛山登山

だんだんと八ヶ岳が大きく見えてくる。

飯盛山登山

所々で咲いているミツバツツジが綺麗でした。

飯盛山登山

下りはやや滑りやすいので注意して歩いて行きます。

飯盛山登山

ゆっくり歩けば危ない個所は特にありませんでした。

飯盛山登山

聴きなれない鳥の声がしたので、僕がしつこく鳥を探している間、嫁さんは前に進みます。

そして少し行ったところで止まってこちらをチラチラ見るので、「遅いなぁ早く来ないかなぁ」って思われてると思い急いで行ってみる。

すると、キビタキを見つけたから早く来てほしかったとのこと。

早く言ってよ~(笑)

濃いオレンジ色の綺麗なキビタキのオスが目の前を飛んだらしい。

僕が行った時には移動しちゃって、少し遠ざかっていた。

飯盛山登山

登山の時は超望遠レンズは持って行ってないので、これが限界でした。

嫁さんが見つけた直後に撮れたらもっと大きく撮れたんでしょうねぇ。

拡大して見るとこんな感じです。

飯盛山登山

嫁さんは、間近でキビタキを見たは初めてだったので、すごく嬉しかったみたい。

僕も間近で見たかったなぁ(笑)

やっぱりキビタキって綺麗な鳥ですよね~。

駐車場に近づいてくると、八ヶ岳にかかっていた雲が晴れてきていました。

飯盛山登山

いいねぇ~、この景色。

八ヶ岳は登ると大変そうだから、晴れた場所から見るのが良いね(笑)

登山開始から3時間弱で登山終了。

飯盛山登山

とてもゆるハイクで壮大な感じの景色を見ることが出来るので、とてもおすすめのコースです。

早朝から登ってるので下山したのは9時半。

下山後に周辺を観光する時間がたっぷりあるのも良いですね!

飯盛山登山

ちなみに、こちらは駐車場の名前になっている獅子岩。

獅子みたいな形してるから獅子岩なんでしょうね~。

お天気以外は大満足の登山でした!

【PR】

登山初心者や1人で登るのが不安な人には、登山ツアーも開催されています。

テーマ旅行の中にハイキングや登山に特化したツアーがあるので見てみてください!


今回のハイキングの服装や持ち物

今回のハイキングは以下の装備で歩きました。

持ち物

この日は結構肌寒かったので、アウターにレインウェア、ミドルに長袖のシャツ、ベースも長袖という服装で登りました。

山頂は風も強く寒かったので、長袖3枚着てても寒いくらいでした(笑)

嫁さんは寒がりなので、フリースも一応持って行ってた(笑)

ただし、歩いて体が温まると汗も結構かくので、レイヤリングで調整できるようにして行った方がよいです。

ゆるハイクの登山道でスニーカーでも歩けちゃうとは思いますが、所々岩や石がごろっとしてる箇所もあるので、軽トレッキングシューズや登山靴を履いて行った方が無難だと思います。

その方が足への負担も軽減されると思うので。

私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。

登山ギアの詳しい説明はこちら


登山道までのアクセス

登山道入口は平沢峠にあります。

平沢峠には獅子岩駐車場という無料駐車場があるので、そこに車を止めることが出来ます。

獅子岩駐車場は清里ラインから車で5分くらいの場所にあり、特に細い道や山道を走ることもなく行くことが出来るのとても行きやすい駐車場です。

無料トイレもあります。


飯盛山は初心者におすすめ

以上、飯盛山の登山レポートでした。

距離も短く高低差もそんなにないので、登山初心者にもおすすめ出来るコースです。

しかもゆるハイクで絶景が楽しめちゃうのがすごく良いですね。

車でのアクセスもしやすいし、なかなか良い山でした。

お天気がイマイチだったのが残念だったので、いつか晴天の時にリベンジしたいと思います。

青空の中の八ヶ岳の写真が撮りたい(笑)

お得な情報

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをポチっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者におすすめの登山コース

長野県の記事まとめ


  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-長野登山コース
-, , ,