※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 登山・ハイキングギア

冬の低山登山での服装を紹介。登山時のウェアはレイヤリングが基本!

2021年2月8日

こんにちは、しむしむです。

今回は登山時のウェアについて書いていこうと思います。

今までゆるハイク中心だったし、服装にはあまりこだわり持っていませんでした。

なんなら全身ユニクロで行けちゃうんじゃんって思ってたりしてました(笑)

実際に低い山のゆるゆるハイクだったら、それで全然行けちゃうんですけどね。

でもですね、登山経験者の話を聞いたり、最近は登山系のYouTubeを見たりしてて、その考えが変わりました。

特に冬場の服装は、登山用のウェアを着たほうが快適にハイク出来ることが体感でわかった(笑)

僕が購入したものを紹介しつつ、冬の低登山時の服装についてまとめていきます。

ちなみに雪山の服装はまた変わってくるので、その点は注意してください。

レイヤリングで体温調整

快適に登山をする上でとても重要なのがレイヤリング。

レイヤリングは重ね着のことね。

冬でもスタート時は寒くても、歩いてる最中はかなり暑くなるし汗もすごくかきます。

特にザックを背負っている背中は、ビショビショになるくらい。

そして休憩をしている時は、その汗が冷えてめちゃくちゃ寒くなります。

汗冷えをほっとくと風邪をひいたり、最悪の場合は低体温症になってしまったりすることもあります。

これを防ぐために体温調節は大事だし、ウェアの素材も重要になってきます。

ウェアの基本は、「ベースレイヤー」「ミドルレイヤー」「アウターレイヤー」の3つをレイヤリングして、登山時、休憩時、天候悪化時などのその状況に応じて調整します。

 

ベースレイヤーは乾きやすい素材のものを着る

まず一番重要なのがベースレイヤー。

僕はこれを超軽く見てた。。。

でも一番重要で、ベースレイヤーを乾きやすいものにすると、汗冷え対策にすごく効果的。

僕は今まで冬はヒートテックを着て登ってましたが、暖かいけど汗は全然乾かないんですよね。

登山の知識がある人はヒートテックは着ないようです。

ではどういうものが良いかというと、速乾性があって保温性もあるもの。

僕が購入したのはモンベルの「ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ」。

モンベル公式ページより

モンベルオンラインストア

ポリエステル100%で保温性もあって、速乾性も高いアンダーウェアです。

暑さがL.W.(薄手)、M.W.(中厚手)、EXP.(厚手)と3種類あるんだけど、店員さんに相談したら冬の低山だったら中厚手くらいがちょうどいいっておすすめしてくれたのでこれにしました。

実際に着てみた感想としては、乾きやすい実感がありましたね。

サラッとしてて着心地も良く、ヒートテックとは比べ物にならないくらい快適でした。

値段は4300円(税別)するんだけど、他のメーカーのものに比べるとリーズナブルだと思います。

これを1枚持っているだけで、快適さが変わるのでおすすめです。

ちなみに乾きやすい素材としてはポリエステルのものが良いようです。

低価格なアンダーウェアで使えるのはワークマンのメリノウール。

メリノウールは保温性に優れる素材で、冬の登山に向いてます。

ポリエステルに比べると速乾性に劣るんだけど、保水性が高く多少の汗ならインナーが汗を吸い込んでもひんやりした感じはありません。

2000円弱で購入出来るので、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。

ワークマンオンラインストア

 

ミドルレイヤーは保温性のあるものを着る

ミドルレイヤーは中間着で体温調節をするレイヤーです。

インナーダウンやフリース、シャツなどがあります。

寒い時なんかはインナーダウンを着たり、それほど寒くない時はシャツにしたりして調整する感じね。

僕は今まで普通の綿のシャツを着て登っちゃってたんだけど、それだとやはり汗が乾きづらいです。

なのでシャツを着る場合も、綿ではなくポリエステルのものが良い。

モンベルだったらウィックロンZEOというシリーズがおすすめ。

僕が買ったのは、「ウイックロン ZEOサーマル ロングスリーブジップシャツ」。

モンベル公式ページより

モンベルオンラインストア

汗を素早く放出する吸水拡散性を備えた素材を使っているので、とても乾きやすいです。

そして適度な保温性もあるので、冬の低登山にもぴったりのシャツ。

値段が5700円(税別)ですが、これも他メーカーの同等品よりはリーズナブルです。

ジオラインと合わせて着ると、とても快適に登山が出来ました。

ちなみに嫁さんも同じモデルの女性用を着ています。

寒い時はこの上に、マーモットの1000 Ease Down Jacketを着たりしています。

1000fillパワーのダウンで、軽量でコンパクトになるのに暖かいです。

ちょっとお値段は高めかもだけど、冬山登山にはすごく便利なダウンなので重宝しています。

以前はユニクロのウルトラライトダウンなどを着ていました。

比較的コンパクトになるし、リーズナブルなのでユニクロもなかなか良かったですよ。

 

アウターレイヤーは防水・防風性の高いものを着る

アウターは一番外側に着るウェアで、雨や風をしのげるものにします。

ゴアテックス素材などの防水性が高く蒸れにくい素材のもが出来れば欲しいところ。

ただ値段が結構するので、その辺は予算に合わせて考える必要がありますね。

でもちょっと高くても良いものを購入しておけば、それなりに長く使えるし登山時の快適さも全然違うので、持っていて損はないかと。

僕が使っているのはノースフェイスの「クライムライトジャケット」と「クライムライトジップパンツ」。

created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥35,640 (2024/11/09 21:11:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥34,200 (2024/11/09 11:01:38時点 Amazon調べ-詳細)

ゴアテックス素材を使ったレインウェアで、防水性が高く透湿性も高いので蒸れにくくなっています。

パンツは悪天候の時にしか出番がないので、まだ使用したことがないですが、ジャケットの方は今後も出番が多くなりそう。

雨が降ったら着るのは当然なんだけど、ちょっと肌寒いときに羽織ったり、これが1着あるだけで調整がしやすくなります。

山は天気が変わりやすく、登山する上でレインウェアは必須アイテム。

安いものだと蒸れやすくて、登山中にウェア内が蒸れると結構不快なので、登山を趣味で続けようと思う人は、頑張って良いものを買っておいた方が良いかも。

ちなみにパンツは、天気が良い日でもザックに入れて持って行ってます。

コンパクトになるのも良い点ですね。

ちなみに上のジャケットとパンツを付属のスタッフサックに入れるとこんな感じ。

冬の低登山の服装

わかりやすいように、iphoneXを並べて置いてみました。

大きさは15cm×10cmくらいです。

左がジャケットで右がボトムスね。

着ない時はコンパクトにしてザックに入れられるのが良いですよね!

うちの嫁さんは、フォックスファイヤーのレインウェアを着ています。

created by Rinker
Foxfire(フォックスファイヤー)
¥15,460 (2024/11/09 11:01:39時点 Amazon調べ-詳細)

こちらも値段が張りますが、上のモデルの型落ち品を安くゲットしました。

最新モデルじゃなくても、機能はそんなに変わらんだろうしね。

 

ボトムス

低登山の場合、ボトムスはオールシーズン使えるようなタイプのもので大丈夫です。

すごく寒い日なんかは、ボトムスの下にタイツなどを履いて調整すればいいしね。

ただ動きやすさは気にした方が良いかも。

僕が以前履いてたボトムスがあまりストレッチが効かないもので、足を上げた時に膝が突っ張る感じがしたんですよね。

これが結構ストレス(笑)

なので、ストレッチが効くボトムスを選んだ方が良いです。

僕が最近履いているのはモンベルの「ストライダーパンツ」。

モンベル

モンベル公式ページより

モンベルオンラインストア

生地は中厚手でオールシーズン対応するモデル。

ストレッチが効いていて、すごく歩きやすいし、撥水加工がしてあるのも良い点。

お値段が8762円(税別)とそこそこしますが、これも1本持っておくと活躍する場面が多いので重宝します。

あと寒い日にはワークマンのウォームパンツなんかで行く時もあります。

低登山であれば、ワークマンのボトムスでも全然行けちゃうと個人的には思います。

僕がワークマンで愛用しているボトムスが「ストレッチマイクロウォームパンツ」。

ワークマン公式ページより

ワークマンオンラインストア

ストレッチ性も高くとても歩きやすいし、生地もしっかりしています。

そして暖かい。

注意点としては、撥水加工がされてないので、雨や雪の日に履いて行くと濡れます。

急に天候が悪くなったら、ザックに入れておいたレインウェアを履くことで対応は出来ますね。

ワークマンは、価格がとてもリーズナブルなので、うまく活用すると便利。

【PR】

登山初心者や1人で登るのが不安な人には、登山ツアーも開催されています。

テーマ旅行の中にハイキングや登山に特化したツアーがあるので見てみてください!

 

登山ギアを買うならこのお店

僕がよく使っている登山ギアを取り扱っているアウトドアショップを紹介します。

好日山荘公式ページ⇒

店舗もあるしオンラインショップもあります。

アウトレットを品を安く売ってることもあるので結構このお店で購入しています。

 

服装にこだわることで快適に登山が出来る!

以上のように、登山用のウェアを使うことで、快適に登山が出来るようになります。

特に汗をかいた時の快適さがだいぶ違うので、趣味として登山を続けようと思っている人は、どこかのタイミングで少し良いものを買うといいかも。

試しに登山をしてみようと思ってる人が、いきなり何万もするものを買うのは無理があると思うので、最初はユニクロやワークマンなどをうまく活用してみてください。

また登山用のウェアを買おうと思ったときは、モンベルが比較的リーズナブルな値段で物がそろうのでおすすめ。

あと、この記事に載せた製品は、僕と嫁さんが使っているものを参考に載せただけで、これにしなきゃダメって物じゃないです。

登山用ウェアにはいろんなブランドがあるし好みもあると思うので、ショップに行って気に入るものを見つけましょう。

自分が気に入ったウェアを手に入れるとテンションも上がるし、早く登山に行きたくなると思います(笑)

数多くあるウェアから自分の好みのものを探して着て、大自然の中を歩くのも登山の醍醐味の一つじゃないかな!

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

撮影機材の詳しい説明はこちら

初心者におすすめの登山コース

お得な情報

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをポチっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-登山・ハイキングギア
-, ,