-
-
パーゴワークス「フォーカス」は登山や公園散策におすすめなカメラバッグ!
SNSが普及して綺麗な写真を撮りたいという理由から、一眼レフやミラーレス一眼を持ち歩く人も増えましたよね。 カメラを持ち歩いてる時ってどうしてますか? カバンにそのまま入れてます? いろんなものが入っ ...
-
-
オリンパス交換レンズ無料貸し出しキャンペーンに参加してみた!
先日、オリンパスで行われた「オリンパス自然フォトウィーク2020」というキャンペーンに参加してきました。 自然フォトウィークは、オリンパスの交換レンズを3時間無料でレンタルしてくれるサービス。 気にな ...
-
-
OM-D E-M1 MarkⅡの価格が下がったので購入するなら今かも!
今年の1月にEM-1 MarkⅡを購入してから、我が家のカメラはメインEM-1 MarkⅡとサブEM-5 MarkⅡの2台体制でした。 この2台を使っていて大きく感じたのは、EM-1とEM-5のオート ...
-
-
オリンパスミラーレス一眼OM-D E-M1 MarkⅡの感想と撮影した写真の紹介
今回の記事はうちが使用しているメインのカメラを紹介しようと思います。 我が家のメインカメラは、「オリンパスミラーレス一眼OM-D E-M1 MarkⅡ」という機種。 オリンパスのカメラの中では上位機種 ...
-
-
オリンパスの超おすすめ交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」を実際に使った感想
我が家で使用しているカメラは、オリンパスのミラーレス一眼OM-Dシリーズです。 今まで、メインで使っていたレンズは高倍率ズームの「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5. ...
-
-
オリンパスミラーレス一眼OM-D E-M5 MarkⅡで野鳥撮影!中堅機でどれくらい撮れるのか!
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7Ⅱ:F6.7・1/3200秒・ISO1600 前回の記事でOM-D E-M1 MarkⅡでのカワセミ撮影について書きましたが、今 ...
-
-
オリンパスのミラーレスOM-D E-M1 MarkⅡでカワセミ撮影に挑戦!
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7Ⅱ:F7.1・1/250秒・ISO400 先日近所の川沿いを桜を見ながら歩いていると、青い鳥がいるのを発見。 よく見るとカワセミ ...
-
-
オリンパスのPROレンズが値上がりしちゃう。今ならキャッシュバック付きで購入出来る!
このキャンペーンは終了しました。 オリンパスユーザーの方はもうご存知かもしれませんが、オリンパスのPROレンズシリーズが2020年の2月から値上がります。 値上がり率はレンズによって多少違いますが、概 ...
-
-
防水デジタルカメラ オリンパスTG-5(TG-6)はシュノーケリングに最適!
最近、石垣島に旅行に行って水中写真をいろいろ撮ってきたのですが、その時に使用したカメラはオリンパスのコンパクトデジタルカメラ「Tough TG-5」。 その「Tough TG-5」について、今更ながら ...
-
-
オリンパス単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」で背景ボケ写真を撮影!
先日、うちが使っているカメラについての記事を書きましたが、今回は単焦点レンズについて書いて行こうと思います。 単焦点レンズは、持っていたもののあまり上手く活用できていなかったんですよね。 それはもった ...