※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 埼玉登山コース

巾着田・曼殊沙華の赤い絨毯と日和田山で低登山を楽しむ!

2018年9月27日

巾着田

2018年9月23日(日)に、埼玉県日高市の巾着田に行ってきました。

巾着田ではお彼岸の季節になると、曼殊沙華(彼岸花)が見事に咲き乱れます。

かなりの広範囲で、曼殊沙華の群生が見られるので、真っ赤な絨毯を楽しむ人たちで賑わっていました。

真っ赤で幻想的な景色は、まるで映画の世界に入り込んだかのような感覚に陥りるほど。

この景色は一度は見ておきたい景色の一つですね!

今回は、巾着田と近くになる日和田山の登山も楽しんできました。

その様子をレポートします!

巾着田とは

巾着田って知ってますか?

関東に住んでいる人なら、一度は聞いたことがある地名だとは思いますが、その他の地方の方にはなじみがない場所かもしれないですよね。

巾着田は埼玉県日高市に流れる高麗川沿いにある場所です。

最寄駅は西武池袋線の高麗駅。

高麗駅から徒歩10分くらいで、巾着田に行くことが出来ます。

地名の由来は、川の流れが巾着袋の形に見えることからだそうです。

巾着田

春は桜や菜の花、秋には曼殊沙華とコスモスが見られることで有名な場所です。

特に曼殊沙華の群生は、日本一と称されるくらい見事で、真っ赤な絨毯のような景色は圧巻です。

西武鉄道さんの積極的な宣伝やSNSの効果もあり、観光客も増えているようです。

3年前に見に行ったときよりも、混んでいた気がします(笑)

曼殊沙華が咲く季節には、曼殊沙華祭りも開かれていて、たくさんの出店も出されて賑わっています。

曼殊沙華の開花状況などは、公式ページを見ると掲載されています。

ひだか巾着田公式ページ

その年によって、開花の状況はことなりますが、一般的には9月中旬から10月上旬のようです。

残念ながら今年はもうピークは過ぎた感じではあります。

来年見に行こうかなって思っている人は、公式ページで開花状況を確認してから行った方がよいです。

あと、最近ではみんなツイッターやインスタなどで写真をアップしているので、それで確認するのも良いですよ!

曼殊沙華が最盛期の期間は、群生地に入るのは有料ととなります。

巾着田

有料といっても300円なので、とても安いです。

300円で素晴らしい景色見られるんだからいいですよね!

 

深紅の絨毯が広がる巾着田

巾着田

僕たちは9月23日に行ってみましたが、全体的にはピークをやや過ぎ始めたかなぁって感じの状態でした。

入口付近(上流)では、曼殊沙華が倒れていたり、よく見ると枯れ始めている花も多かった印象です。

でも、下流側のあいあい橋の方に行ってみると、まだ蕾の花もあったりして、見頃でした。

うちの嫁さんが、綺麗な写真を何枚か撮っているので、その中のいくつかを紹介します。

巾着田

こちら、花一輪にフォーカスしたお写真。

真っ赤な景色の中に浮かび上がる感じが良いですよね!

とても繊細にみえますね。

この花が群生すると、このような一面真っ赤に染まる景色になります。

巾着田

思わずカメラ構えたくなっちゃいますよね(笑)

茎の緑が鮮やかなのもまた良いですよね~。

巾着田

緑の中に鮮やかな赤い花が咲いているのが綺麗なんです。

巾着田

僕たちが見に行ったときは、まだまだ綺麗な曼殊沙華がたくさん咲いていて、幻想的な景色を楽しむことが出来ました。

巾着田

この花をバックに、ワンコの写真を撮っている人たちもたくさんいました。

おとなしく撮られている子や、まったく飼い主さんの方を向いてくれない子など、いろいろいて面白かった(笑)

巾着田

この写真は、本当は太陽も一緒に入れたかったんだって。

思ったようには撮れなかったみたいだけど、それでも綺麗ですよね!

うちの嫁さんも、いろんな人のSNSなどを見て、撮り方考えてるのねぇ。

動画も撮ったので、一面が赤い世界を感じてみてください。

以上のように、9月23日現在では、曼殊沙華の綺麗な世界を十分満喫することが出来ました。

でも、今は見頃を過ぎてしまっているようです。

なので、この記事を見て行ってみたいと思ってくれた方、来年見に行きましょう!

 

日和田山を低登山

巾着田で曼殊沙華を楽しんでから、近くにある日和田山も登ってきました。

巾着田からは徒歩10分くらいで、登山口まで行ける近さです。

道も整備されているし、305mととても低い山なので、体力に自信がない人でも登れちゃうと思います。

巾着田に行ったついでに登山するのも良いと思いますよ!

 

日和田山登山のルート

今回ハイキングしたルートはこんな感じです。

  1. 日和田山登山口 11時51分発
  2. 男坂・女坂分岐 11時59分着
  3. 金毘羅神社 12時13分着 10分程度休憩
  4. 日和田山山頂 12時29分着
  5. 日和田山登山口 13時01分着

※歩いた距離:2.78km 歩いた時間:1時間程度

上記ルートを地図上に示すと、こんな感じになります。

地図では巾着田を歩いた部分も含まれています。

日和田山の登山部分と、巾着田を歩いた部分を比べても、登山がすごく短い距離だというのがわかると思います。

今回もヤマレコの山行記録に残していますので、良かったら見てみてください。

ヤマレコの山行記録を見る

山行記録をつけていると、アプリをずっと起動させておく必要があるので、スマホの充電がなくなりやすいです。

なので僕はいつもこれを持って行ってます。

10000mAhの大容量なのに、とても小さくて軽量です。

どれくらい充電が残っているかが、ランプでわかるのも良いです。

とても高性能なモバイルバッテリーで重宝しています。

そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。

  • 所要時間1時間11分(休憩10分くらい)
  • 山行時間:1時間1分
  • 歩行距離:約2.8km
  • 高低差:200m
  • 累積標高(上り):193m
  • 累積標高(下り):202m
  • 体力消耗度:
  • 足つりそう度:
  • 斜面のきつさ:
  • 道の険しさ:
  • おすすめ度:

ヤマレコで見ると、いつも歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の僕の評価です。

距離も短いし、登る高さも低いのでとてもお手軽な山です。

それでも、登山道は意外と険しい部分もあったりするので、楽しく登れます。

巾着田に行ったついでに登れちゃう山ですね。

 

日和田山登山

日和田山ハイキング

ということで、日和田山登山口から登山スタートです。

登山道は綺麗に整備されているので歩きやすいです。

日和田山ハイキング

斜面は若干キツイ部分もあるけど、距離が短いから余裕で行けると思う。

こんな感じの道を10分弱登っていくと、男坂と女坂の分岐点に着きます。

日和田山ハイキング」

男坂は岩山を登っていく感じで、女坂は緩やかな坂を登っていく感じです。

男坂は結構険しいので、体力に自信がない人は女坂に行きましょう。

あと男坂はかなり急な岩山となっているので、降りるのは多分危ないです。

男坂に行くなら登りで行った方が良いですよ。

ということで、僕たちは行きは男坂、帰りは女坂にしました。

分岐点から少し歩いていくと、男坂がやってきます。

日和田山ハイキング

この看板が見えたら、男坂スタート。

結構急な坂を登っていく感じになります。

日和田山ハイキング

登っていくとどんどん険しくなっていきます。

日和田山ハイキング

岩の部分もかなり多く、手をつかないと登れない箇所もあります。

日和田山ハイキング

軽いロッククライミング的な箇所もあったりして、意外と楽しいコースでした(笑)

日和田山ハイキング

斜面はきついけど、距離は長くないので体力的には全然余裕があったね。

お子様なんかは、楽しんで登ってた(笑)

女坂だと物足りないかもしれないので、登りは男坂を登るとよいかもね!

ただし、体力や足腰に不安のある人は、無理をせず女坂に行きましょう。

急な斜面を10分くらい登ると金毘羅神社に着きます。

この日は、巾着田も混雑していたからか、こちらの登山も人で賑わっていました。

ちなみに男坂は金毘羅神社付近になると、道幅が狭くなるので渋滞してました(笑)

金毘羅神社にはお弁当食べる人がたくさん。

景色も良いので混雑していました。

日和田山ハイキング

金毘羅神社からの眺望です。

巾着田が一望できます。

巾着の形が何となくわかりますよね。

曼殊沙華は見えませんでしたが(笑)

金毘羅神社から5分くらいで日和田山の頂上に到着です。

日和田山ハイキング

休憩しなかったら、登山口から30分くらいで頂上までこれちゃいます。

本当にお気軽登山って感じですね。

山頂からの景色はこちら。

日和田山ハイキング

なかなか良い景色ですね!

頂上も金毘羅神社付近も混んでいたので、ここではお昼を食べずにすぐに下山しました。

帰りは女坂からのんびり下山。

休憩含めて1時間10分程度の登山でした。

気軽に登れて、巾着田を望める眺望もあるので、巾着田のついでに登ってみてはいかがでしょうか!

 

ランチを食べる場所について

巾着田

巾着田付近でランチを食べるのであれば、高麗川の河原がおすすめです。

川のせせらぎを見ながら、おにぎりを食べるのは最高です。

曼殊沙華祭り開催中は、お店もいろいろ開いているので、そこで何か食べ物を買ってきてこの河原で食べるのも良いですね。

あとは日和田山の山頂や金毘羅神社まえで、良い景色を見ながらお弁当を食べるのもありですね。

ただ、混雑しているので、ゆっくりご飯を食べるといった意味では、高麗川の河原の方がおすすめかな。

そして、巾着田の近くにある「阿里山カフェ」というお店で食べるというのもあります。

阿里山カフェ【食べログ】

僕はこのお店には入ったことがないですが、いつもお客さんで賑わっています。

阿里山カフェが販売しているレモネードは買って飲んでみました。

阿里山

さっぱりスッキリして美味しかったです。

 

まとめ

以上が2018年の巾着田の曼殊沙華レポートです。

毎年見に行っているわけじゃないけど、何年かに1度は見たいなぁって思う景色ですね。

一面真っ赤に染まっているので、見るとわぁって感動します。

今回初めて登った日和田山も気軽に登れるので良かったです。

曼殊沙華の群生、是非一度は見に行ってみてください!

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

撮影機材の詳しい説明はこちら

初心者におすすめの登山コースへ

埼玉県のまとめページへ

お得な情報

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをポチっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-埼玉登山コース
-, , , , ,