広告 埼玉登山コース

【嵐山渓谷紅葉ハイキング】紅葉は見頃から終盤を迎えていたが遊歩道を歩くコースは気持ちが良かった

2023年12月7日

嵐山渓谷紅葉ハイキング

2023年12月2日に嵐山渓谷で紅葉狩りを楽しんできました。

嵐山渓谷は、埼玉県嵐山町にある槻川沿いにある渓谷です。

埼玉県を代表する景勝地で、秋には紅葉が見事に色づき多くの観光客が訪れる場所。

今回はその嵐山渓谷のハイキングと、すぐそばにある大平山の登山を楽しんできました。

紅葉は見頃から終盤に向かっている感じだったけど、まだまだ綺麗に色づいているモミジが多く綺麗でした。

紅葉の終盤は、落ち葉が地面に降り積もり、地面が紅や黄色の絨毯になるのも綺麗ですよね。

ハイキングの帰りにいは農産物直売所やオシャレなカフェに立ち寄り美味しいカレーも堪能しました。

秋の嵐山渓谷、なかなか楽しく歩ける場所だと思います。

この記事では嵐山渓谷と大平山登山について詳しく紹介して行きます。

嵐山渓谷ハイキングコースの説明

今回歩いたコースは以下のような内容になっています。

ハイキングの行程

  • 武蔵嵐山駅:10時08分ハイキング開始
  • 大平山山頂:11時33分着
  • 大平山展望あずま屋:11時42分着(6分ほど休憩)
  • 嵐山渓谷休憩舎:12時05分着
  • 嵐山渓谷遊歩道突端:12時34分着
  • 嵐山渓谷休憩舎:13時04分着
  • 塩沢冠水橋:13時07分着
  • 飛び石:13時36分着
  • 休養地入口バス停:13時53分着
  • 武蔵嵐山駅:16時01分着ハイキング終了

詳しい山行記録はヤマレコにアップしています。

ヤマレコの山行記録を見る

そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。

コース概要

  • 所要時間:5時間53分(休憩38分)
  • 山行時間:5時間15分
  • 歩行距離:11.1km
  • 高低差:152m
  • 累積標高(上り):151m
  • 累積標高(下り):153m
  • 体力消耗度:
  • 足つりそう度:
  • 斜面のきつさ:
  • 道の険しさ:
  • おすすめ度:

※ヤマレコで見ると歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の私の評価です。体力に自信がある人や健脚な人だと、評価や感想は変わると思うので、その点はご了承ください。

今回は東武東上線の武蔵嵐山駅からスタートしました。

駅から普通の道路を歩き大平山へ。

大平山への登山道もしっかり整備されていて歩きやすく、ある程度勾配はありますが距離が短いのですぐに登れます。

大平山から嵐山渓谷への下山の道は、ややきつめの勾配が続くので登ってくる年配の方は辛そうに見えました。

遠山トンネルの碑側から登る方が楽かもしれません。

嵐山渓谷の遊歩道もしっかり整備されて歩きやすいので、全般的にスニーカーでも歩けるコースです。

途中、農産物直売所やカフェに立ち寄ったりしているので、歩いた距離は長めです。

それが無ければもう少し距離は短く出来るかな。

歩く距離は長めなので、体力的にはそこそこ疲れますが、道は終始歩きやすいので子供から年配の方まで楽しめるコースです。

ヤマレコなどの登山アプリを使用しているとスマホの充電の減りが早いです。

念のためにモバイルバッテリーを持って行った方が良いです。

私はこのモバイルバッテリー使用しています。

created by Rinker
Anker
¥2,990 (2024/04/27 10:02:57時点 Amazon調べ-詳細)

軽量コンパクトで使いやすいし、日帰り登山くらいならこれで十分です。

嵐山渓谷ハイキングの様子(写真)

嵐山渓谷紅葉ハイキングの様子を写真と感想で紹介して行きます。

嵐山渓谷にハイキングに行く人の参考になればと思います。

武蔵嵐山駅~大平山

武蔵嵐山駅

スタートは武蔵嵐山駅。

ここから普通の道路を歩いて嵐山渓谷を目指します。

嵐山渓谷に行く前にこちらのお店に立ち寄る。

岡松屋

岡松屋という和菓子屋さん。

このお店ではご当地お菓子「嵐丸焼き」を買うことが出来ます。

杵つき大福なども売っているので、ハイキングのオヤツを買いに立ち寄ってみるのも良いかと思います。

お店は武蔵嵐山駅から徒歩5分くらいの場所にあります。

オヤツを買ったら嵐山渓谷方面にひたすら歩く。

嵐山渓谷ハイキング

周辺の木々は紅葉していて、すっかり秋の雰囲気になっています。

この日は結構寒く、朝方は空気が冷たかったけど、ひんやりした空気の中を歩くのも気持ちが良い。

大平山

駅から和菓子屋や農産物直売所に寄り道をしつつ歩いて行くと、登山道の入口に到着。(上の地図の②の位置)

大平山

少し見晴らしが良いので写真を撮っておく。

山の斜面が色づいて綺麗ね~。

今回は登山はするつもりなかったんだけど、嵐山渓谷に行くには山を登っちゃった方が距離が短そうだったので登っちゃう(笑)

大平山

登山と言っても道は歩きやすく整備されているのでスニーカーで歩けちゃう。

大平山

鳥の声もチラホラと聞こえるし、木漏れ日が気持ち良い。

普通の道路歩くより登山道歩く方が癒されるね。

大平山

一応山道なので、勾配はそれなりにあります。

でも登山道入口から10分強くらいで登れちゃうので、きつくはないよ。

大平山

黄色く色づく葉っぱ。

見ていて清々しい気持ちになる。

そうこうしているうちにあっという間に山頂に到着。

大平山

標高も179mと超低山。

山頂からは眺望も無く、綺麗な景色は無いので無理に登る必要はないかな(笑)

大平山~嵐山渓谷

大平山

山頂を通過してすぐの場所にあずま屋があって、そこは少し開けているので景色が見えました。

ベンチが置いてあったので、農産物直売所で買ったおにぎりをここでモグモグする。

食べたらすぐ出発。

今回の目的は嵐山渓谷の紅葉ですからね。

大平山

大平山山頂から嵐山渓谷に向かう登山道はこんな感じ。

こちらのルートの方が、勾配がきつめ。

こちらから登ってくる年配の方は、ヒーヒー言いながら登ってました。

大平山に登るなら、我々が登った道を行く方が楽かも。

そして道には落ち葉が降り積もっているので、油断すると滑ります。

その点は注意しつつ歩いた方が良いです。

大平山

大平山は眺望はあまり望めないけど、登山道は秋の雰囲気になっているので、体力と時間に余裕がある人は歩いてみるのも良いかもしれません。

良い運動になりますよ。

あずま屋から20分弱くらいで嵐山渓谷に到着。

嵐山渓谷で紅葉を楽しむ

嵐山渓谷紅葉ハイキング

嵐山渓谷に到着すると、モミジがたくさんあり綺麗に紅葉していました。

葉が落ちている木も結構あったけど、まだまだ紅葉真っ最中の木もあって、周辺は秋色に染まっていた。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

このモミジは、今が見頃って感じですよね。

とても綺麗な紅に染まっていました。

嵐山渓谷には遊歩道が整備されているので、紅葉を楽しみつつ遊歩道を歩いてみる。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

紅葉って一年の中でも桜と並ぶ美しい季節ですもんね。

一年で今しかない風景を思う存分楽しみながら歩きます。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

この木はやや黄色に色づいている。

モミジでも木によって色が違うのが不思議。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

嵐山渓谷の紅葉はピークから終盤に向かっている感じで、落ち葉もだいぶ多くなっていました。

その落ち葉が降り積もる光景が美しい。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

今年は猛暑の影響で紅葉がイマイチになるんじゃないかって思っていたけど、ここの紅葉はとても美しかったです。

心配は無用だったな(笑)

嵐山渓谷紅葉ハイキング

遊歩道の雰囲気はこんな感じ。

上の写真はたまたま人がいない時を狙って撮っているけど、観光客は結構たくさんいました。

紅葉を楽しみたい人はいっぱいいるってことだ(笑)

嵐山渓谷紅葉ハイキング

それでも混み混みしていたわけではないので、快適に紅葉狩りが楽しめる。

風景も綺麗だし、嵐山渓谷はなかなか良いよ。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

黄色にオレンジにいろんな色が混ざっているのがほんとに綺麗。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

このススキに囲まれた道を進んで行くと、遊歩道の突端に到着します。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

突端は河原になっていて、槻川を見ることが出来ます。

日陰になっていて写真はあまり綺麗に撮れなかったな。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

遊歩道をぐるっと周って休憩舎がある方に戻ります。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

遊歩道をぐるっと歩いた結果、休憩舎付近の紅葉が一番きれいだったな(笑)

モミジの木も大きくて立派。

見ごたえがあります。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

休憩舎の付近は開けているので、お弁当などを食べるにもピッタリです。

紅葉を眺めながら食べるお弁当も格別だよ。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

紅葉が終盤に向かうと、道も色づいて綺麗よね。

この落ち葉をカサカサ言わせながら歩くのも楽しい(笑)

休憩舎の近くで、紅葉を見ながら岡松屋で買った嵐丸焼きをいただく。

岡松屋蘭丸焼き

嵐丸焼きは嵐山町のマスコットキャラクター「むさし嵐丸」を模ったお饅頭です。

中にはあんこが入ってる。

味は想像通りの感じですが、意外と大きく食べ応えがあって、ハイキングのオヤツには最適でした。

歩いて疲れた時のあんこって体に染み渡るのよねぇ(笑)

デザインも可愛いし、嵐山渓谷を歩く際には買ってから行ってみてね!

紅葉を十分に満喫したら、冠水橋や飛び石を経由して駅の方に戻ります。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

まずは冠水橋に向かう。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

向かう途中の遊歩道にもチラホラとモミジがあって色づいていた。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

冠水橋周辺の紅葉も綺麗。

嵐山渓谷ハイキング

こちらがその塩沢冠水橋。

嵐山渓谷ハイキング

冠水橋は文字通り、雨などで水位が上がった場合には水に沈む橋です。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

冠水橋の上から見た景色。

綺麗な水の流れが癒されます。

続いて飛び石の方に向かいます。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

この辺りの紅葉もまだまだ楽しめました。

綺麗に色づいていると、ついつい足を止めて写真が撮りたくなりますね。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

光が当たると葉っぱが輝いて見える。

モミジの葉って色も綺麗だけど、形も美しいですよね!

嵐山渓谷紅葉ハイキング

モミジの写真はほとんど嫁さんが撮っているものだけど、見上げて撮るのが好きみたい。

上を見上げてみると、色のグラデーションや木の幹の美しさがよりわかりますよね。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

飛び石近くの遊歩道。

両脇にモミジが植わっているんだけど、ここのモミジは見頃を過ぎていました。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

ここが飛び石。

川に大きな石が設置してあって、そこを渡るようになっています。

私が渡る時に、向かい側からパグ犬もやって来て、楽しそうに軽快に渡って行きました。

でもその後から来た柴犬は怖かったらしく、へっぴり腰で足を滑らせ川に落ちてた。。。

川は浅いから怪我もしないしおぼれもしないので平気なんだけど、びっくりした柴犬ちゃんは動けなくなってた。

飼い主さん苦笑い(笑)

周りの人たちも苦笑い(笑)

柴犬ちゃんのプライドがズタズタになった瞬間でした。

ワンコも性格がいろいろだな。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

この場所、流れや風が穏やかな日は、周辺の景色が綺麗に川面にリフレクションするので綺麗です。

飛び石を過ぎたら、バーベキュー場を通って駅の方へ。

嵐山渓谷紅葉ハイキング

バーベキュー場はかなり広いし、河原でバーベキューが出来るのが良いね。

夏とか人気ありそう。

農産物直売所とオシャレなカフェにも寄ってから駅についたらハイキング終了です。

嵐山農産物直売所で野菜購入

嵐山農産物直売所

駅に行く前に立ち寄った農産物直売所がこちら。

ここでは地元で採れた新鮮な野菜をたくさん販売していました。

嵐山農産物直売所

行き帰り両方とも立ち寄りましたが、やっぱり午前中の方が野菜の数は豊富でした。

良い野菜が欲しかったら午前中に行く方がおすすめかな。

午後に行ってもそれなりに野菜は残っていたので、午後でも立ち寄ってみる価値はあります。

嵐山農産物直売所

車だったら白菜とか欲しくなるな(笑)

今回は電車で行ってるので買わなかったけど。

嵐山農産物直売所

今回購入した野菜はこちら。

水菜、ほうれん草、小松菜などの葉物野菜。

葉物は、近所のスーパーで買うよりも新鮮な感じがして綺麗でした。

そしてシイタケ、アワビ茸と八つ頭。

八つ頭は、母が年末に煮るので買っておいてあげた。

アワビ茸は初めて買ったけど、歯ごたえのある食感で美味しかったです。

店舗情報

  • 所在地
    埼玉県比企郡嵐山町大字千手堂 686-1
  • アクセス
    東武東上線 武蔵嵐山駅から徒歩20分
  • 営業時間
    9:30~16:00
  • 定休日
    毎週水曜日(祝日等営業の場合有)
  • 駐車場
    無料
  • URL
    https://ja-sc-market.org/ranzan/

咖喱と甘味 ここかでカレーを堪能

咖喱と甘味 ここか

この日最後に立ち寄ったのは「咖喱と甘味 ここか」。

咖喱と甘味 ここか【食べログ】

外装は和の雰囲気のあるとてもオシャレなカフェです。

咖喱と甘味 ここか

入口には立派なモミジがあって、綺麗に色づいていました。

店内は洋の雰囲気で大きな窓からは綺麗に整備された庭を眺めることが出来ます。(写真はない)

ここのおすすめのメニューはカレー。

咖喱と甘味 ここか

こちらがそのカレー。

ここかカレープレートです。

スパイスの風味が豊かなカレーで、辛さは中辛程度ですごく美味しい。

辛すぎずちょうど良い辛さなんだけど、スパイスが効いているので食べていると結構汗をかきます。

添えられているのは、赤キャベツやポテトサラダ、ニンジンのラペ。

色味も綺麗だし、オシャレに盛り付けられているのも良き。

白ワインビネガーと昆布に付けられたピクルスも美味しかったです。

咖喱と甘味 ここか

こちらは、あいがけカレープレート。

スパイスの効いたカレーと甘めでコクのある黒カレーの合いがけ。

黒カレーが濃厚な味わいでこれまた旨いです。

店内は落ち着いた雰囲気でオシャレだし、カレーも美味しいので嵐山渓谷に行ったらおすすめのお店です。

店舗情報

  • 所在地
    埼玉県比企郡嵐山町菅谷819-2
  • アクセス
    東武東上線 武蔵嵐山駅から徒歩20分
  • 営業時間
    11:00~17:00(LO16:00)
    金曜のみ:11:00~15:00(LO14:00)
  • 定休日
    月・火曜日
  • 駐車場
    無料
  • URL
    https://www.instagram.com/kokoka_ranzan/

登山の装備&服装

今回の登山は以下の装備で歩きました。

私の服装&ザック

  • アウターレイヤー
    クライムライトジャケット(ノースフェイス)
  • ミドルレイヤー
    ウイックロン ZEOサーマル ロングスリーブジップシャツ(モンベル)
  • ベースレイヤー
    ジオライン M.W. ラウンドネックシャツ(モンベル)
  • パンツ
    O.D.パンツ Men's(モンベル)
  • 靴下
    WIC.トレッキングソックス

  • モアブ スピード ゴアテックス(メレル)
  • ザック
    everyday backpack(アルクトレイルランナー)

嫁さんの服装&ザック

  • アウターレイヤー
    コンベイツアーフーデッドジャケット(マムート)
  • ミドルレイヤー
    WIC.O.D.シングルポケット シャツ Women's(モンベル)
  • ベースレイヤー
    メリノウール長袖シャツ(ワークマン)
  • パンツ
    バーブパンツ(ノースフェイス)
  • 靴下
    WIC.トレッキングソックス

  • OUTLINE WOMEN(サロモン)
  • ザック
    ザック ヤマタビ30(マーモット)
  • トレッキングポール
    フォールダー TWIST 115

その他の持ち物

  • モバイルバッテリー
    Anker PowerCore 10000
  • タンブラー
    お茶500ml(マウンテンジョニー)
  • スマホ
  • カメラ
  • タオル(手ぬぐい)

この日は朝から冷え込んでいてとても寒かったです。

ベース、ミドルともに長袖を着て、その上にレインウェアの上を着る感じでしたが、歩き始めはそれでも寒かったです。

最初は薄めのダウンでも良かったかなって感じですね。

でも歩いていると体は温まってきたので、ちょうど良い感じでした。

行き帰りは寒くなることも多いので、ザックにダウンを入れておくと良いかもしれません。

今回のコースは普通のハイキングの服装等で十分です。

山には登るけど、登山装備は特に必要ないかな。

なので、靴も軽ハイキングシューズを履いて歩きましたが特に問題はありませんでした。

距離が長いので登山靴を履いて歩くのもありだと思います。

うちの登山ギア

私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。

うちの登山ギアはこれ⇒

今回の撮影機材

今回の写真撮影にはこちらのカメラとレンズを使用しています。

created by Rinker
オリンパス
¥144,800 (2024/01/02 03:26:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オリンパス
¥162,724 (2024/04/27 13:26:02時点 Amazon調べ-詳細)

天覧山の紅葉が見事だった

以上、嵐山渓谷紅葉ハイキングのレポートでした。

葉が落ちている木も多くなり、ピークから終盤って感じに放っていましたが、紅葉はまだまだ楽しむことが出来ました。

木によっては、鮮やかに色づいてるものもまだあるので、もう少し楽しめると思います。

大平山は特に美しい景色が待っているわけではないので、ハイキングの延長で体力と時間があれば登るって感じで良いかな。

秋の嵐山渓谷ではとても美しい景色を見ることが出来るのでおすすめです!

お得な情報

私が旅の予約に利用するサイト⇒

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをぽちっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者におすすめの登山コース

埼玉県の記事まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-埼玉登山コース
-, , , ,