2020年2月11日に、埼玉県秩父にある宝登山をハイキングしてきました。
標高497mと低い山で、山頂にはロウバイ園があり、今がまさに見頃。
そのロウバイを見ることと、ゆるゆるハイクを楽しんできました。
下山後は長瀞で岩畳の絶景や名物「味噌カツ丼」を堪能。
天気も良く、秩父の絶景を楽しんだ1日でした。
この記事では宝登山ハイキングのコースやロウバイの開花状況などをレポートしていきます。
当ブログは毎年この時期になると、桜の写真が多めになってピンクや白がメインになるんですが、今回は黄色に染まっています。
いつもとちょっと写真の感じがちょっと違うので、写真だけでも見て行ってください(笑)
うちの登山ギア
宝登山ハイキングでロウバイを楽しむ
宝登山は埼玉県秩父郡長瀞町にある山で、山麓に宝登山神社があります。
標高491mの低い山で、ハイキングがしやすいからか登山客がとても多い人気のある山。
宝登山山頂には梅園やロウバイ園、小動物園などがあり、老若男女問わず楽しめる山となっています。
宝登山ハイキングコースについて
今回歩いたコースは以下のようになっています。
各ポイントまでの時間は以下の通りです。
- 野上駅:8時57分出発
- 南向山萬福密寺:9時10分着
- 鳶岩分岐:9時33分着
- 防山分岐:9時37分着
- 氷池分岐:9時53分着
- 野上峠:9時59分着
- 小鳥峠:10時4分着
- 宝登山:10時44分着(37分休憩)
- 宝登山神社:12時52分着
そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。
- 所要時間:4時間1分(休憩37分)
- 山行時間:3時間24分
- 歩行距離:約7.7km
- 高低差:350m
- 累積標高(上り):456m
- 累積標高(下り):411m
- 体力消耗度:
- 足つりそう度:
- 斜面のきつさ:
- 道の険しさ:
- おすすめ度:
※ヤマレコで見ると、いつも歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の僕の評価です。体力に自信がある人や健脚な人だと、評価や感想は変わると思うので、その点はご了承くださいね。
秩父鉄道の野上駅からハイキングをスタートして、宝登山を目指し山頂でロウバイなどを楽しんだ後、宝登山神社側に下山というコースです。
コースは全体的に整備されていて歩きやすくなっているし、勾配も全体的にはきつくはありません。
ただ山頂付近に少しきつめの勾配の階段を登る箇所があるので、そこはそれなりに応えます。
頂上からの景色は、見晴らしが良く、辺りの山々を見渡せます。
低い山ですが、登った~歩いた~という満足感は、それなりに得られる山でした。
距離もそれほど長くないので、気軽なハイキングに適していると思います。
詳しい山行記録はヤマレコの方にアップしているので、そちらをご覧ください。
山行記録をつけていると、アプリをずっと起動させておく必要があるので、スマホの充電がなくなりやすいです。
なので僕はいつもこれを持って行ってます。
10000mAhの大容量なのに、とても小さくて軽量です。
どれくらい充電が残っているかが、ランプでわかるのも良いです。
充電も早いので、すごく便利!
とても高性能なモバイルバッテリーで重宝しています。
宝登山ハイキング
それでは宝登山ハイキングの様子を写真を多めで紹介していきます。
スタートは秩父鉄道の野上駅から。
秩父鉄道はとてもローカルな電車でICカードが使えません。
乗る時にはキップを買う必要があるのでご注意くださいね。
寄居駅で乗り換える場合は、一度改札を出てからキップを買って乗るようにしましょう。
電車に乗り遅れそうで、キップを買う暇がない場合は、改札の駅員さんに「無札乗車証明書」というのをもらっておきましょう。
降車駅の改札でその「無札乗車証明書」を見せて、そこで料金を支払えばOKです。
野上駅で降りるお客さんは結構いました。
みんな宝登山ハイキングに向かうようです。
駅前で準備体操をしている団体さんなんかもいました。
年齢層を見ると結構年配の人が多かったかな。
登りやすい山なんだと思います。
駅からは普通の道をしばらく歩いて行きます。
長瀞アルプスと呼ばれているみたいね。
長瀞アルプスのコースは、多くの私有林を通っているそうです。
なので、マナーを守ってハイキングしなくちゃね。
ここから登山道開始。
クマとかイノシシが出るらしい(笑)
ちょっとドキドキ。
最初は石がゴツゴツした道を登っていきます。
歩きづらくはないんだけど、ところどころ凍っている箇所もあるので、滑らないように気を付けて歩いて行きます。
いつも登る山よりも人が多く、結構賑やか。
これなら、野生動物も逃げるかも(笑)
とはいえ、すごく混雑しているというわけじゃないので、自分のペースで問題なく歩けます。
この辺りはちょっとだけきつめの勾配になっていた。
でも距離は短いので、難なく登れます。
そのきつめの勾配を抜けると、尾根道をしばらく歩きます。
風が通り抜ける場所なのか、風が強くて冷たい。
結構寒かったです。
尾根道を抜けると、アスファルトの道が出てきます。
このアスファルトの道を奈良沢峠まで歩いて行くと、宝登山入口に着きます。
ここから、もひと踏ん張り必要(笑)
今まで以上の勾配のきつい斜面がやってきます。
こんな感じの気持ちの良い森の中を歩いて行くとその先に。。。
急こう配の階段が。。。
写真じゃ伝わりづらいかもしれなけど、結構勾配がきついし長い階段です。
階段嫌い。。。
この階段だけは、ひーひー言いながら登りました(笑)
約40分くらい登り続けて、宝登山山頂に到着。
山頂に着くとなかなか良い景色が広がっていました。
標高こそ低いものの、見晴らしは良いので、山を登った感があります。
そして山頂には目当てのロウバイ園もあって、辺り一面が黄色の世界になっていました。
ロウバイ園には西と東があって、西側のロウバイの方が色が鮮やかだった印象です。
これだけの数のロウバイを見たことなかったので、とても新鮮な景色でした。
辺りにはロウバイの甘い良い香りが漂ってきます。
目でも鼻でも楽しめちゃう(笑)
そんな綺麗なロウバイを楽しそうに撮影する嫁さん(笑)
こんな感じで撮影を楽しむ人がたくさんいました。
甘い香りもするし、メジロもたくさんいるんだろうと思ったんだけど、全然いなかった(笑)
山の上って鳥が少ないのねぇ。
ロウバイは新宿御苑にも何本かあって見たことはあったけど、新宿御苑に行くと寒桜の方に気を取られてしまってマジマジと見たことなかったんですよね。
じっくり見ると、すごく可愛らしいお花ですね。
黄色い花も青空にすごく映えます。
桜のピンクに負けてないんじゃないかな(笑)
この見事なロウバイ園を見に行くだけでも価値のある山だと思います。
そしてロウバイ園のほかに梅百花園もあって、梅の開花状況もチェック。
梅は咲いてるものが少なくこれから見頃を迎えます。
それでもいくつかの梅の木は咲いていました。
梅がもっと咲き始めたら、辺りがピンクや白で包まれるんでしょうね。
ロウバイの黄色もあるし、春爛漫な景色がたのしめるんじゃないかな。
ロウバイや梅の開花状況は長瀞観光協会のサイトで確認できます。
行く前にこのサイトを見て、開花状況を調べてくださいね。
こんな花も咲いていました。
パッと見た時、「タンポポ!!」って言いたくなったけど違いました。
声に出して叫ばなくて良かった、周りに聞かれたら恥ずかしい(笑)
この花はフクジュソウです。
綺麗な花ですね~。
宝登山山頂にはロープウェイで行くことも出来ます。
50名乗れるゴンドラが、平日は30分間隔、土日祝は15分間隔で運行されています。
ハイキングはしたくないけど、ロウバイや梅が見たいという方はロープウェイを利用して行ってください。
運賃は以下の通り。
片道 | 往復 | |
大人(12歳以上) | 490円 | 830円 |
小人(6歳以上) | 250円 | 420円 |
団体割引やその他の詳しいことは公式ページを見てみてください。
行きはハイキングで登って帰りはロープウェイで降りるなんてことも出来るんですが、体力的には余裕があったので歩いて下山します。
宝登山神社側の道は良く整備されているので、とても歩きやすくなっています。
下山し始めて45分程度で宝登山神社に到着。
下りは早かった!
神社でお参りをして登山終了。
結構立派な神社あったのね。
長瀞は何度か行ったことがあったけど知らなった(笑)
多少きつめの勾配の箇所もあったけど、距離もそれほど長くないのでゆるっとしたハイキングを楽しむことが出来ました。
梅が咲いたり桜の季節になったら、お弁当を持って行くのも楽しいかもしれませんね!
【PR】
今回の登山装備
今回の登山に持って行った装備や服装はこちら。
- ウルトラライトダウン
- ウインドブレーカー
- 長袖シャツ
- 長袖インナー
- 暖パン
- 登山用靴下(モンベル)
- トレッキングシューズ(コロンビア)
- ザック30L(モンベル)
- タンブラー(KINTO)
- 飲み物(ポカリスエット500ml1本、タンブラーに入れたお茶500ml)
- タオル
- モバイルバッテリー
- スマホ
- カメラ
午前中登り始めた時は、結構寒くユニクロのウルトラライトダウンの上にウインドブレーカーを着ました。
それでもちょっと寒かったですが、歩いてる最中はポカポカしてくるのでちょうどよかったと思います。
最初の急こう配を登った辺りで体が温まり、かなり暑くなったのでダウンを脱いで登りましたが、歩いてる最中は寒さは気になりませんでした。
風が強かったので、じっとしていると寒いなぁって感じる程度です。
まだ寒い日があるとは思うので、重ね着で調整することをおすすめします。
下はユニクロの暖パンを履いて行きましたが、暑すぎず寒すぎずちょうどよかった感じです。
私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。
長瀞を散策
宝登山神社に到着したのが13時くらいだったので、少し長瀞周辺を散策することに。
長瀞の岩畳の景色
長瀞言ったら荒川の岩に囲まれた景色が有名ですよね。
ということで、岩畳の景色を見に行くことにしました。
長瀞駅から徒歩5分くらいで、岩畳に着きます。
結構寒いんだけど、ライン下りの船が行き交っていました。
寒いだろうなぁって思ってみていたら、この時期の船はコタツ船になってるんだって。
コタツで温まりながら、ライン下りするのもなんだか楽しそう(笑)
岩があると先端に立ちたくなる人(笑)
だって良い景色なんだもの~~~。
ここも写真撮影スポットなので、たくさんの人が来て写真撮りまくってました!
秩父の超有名なスポットですからね~。
長瀞に行ったらみんな行く場所なんじゃないかな。
名物「味噌カツ丼」を堪能
岩畳の絶景を堪能した後、遅めのランチをしに駅の方に戻りました。
せっかくなら名物を食べたいと思って、わらじカツ丼を探したんだけどあまりお店がなかった。
わらじカツ丼は秩父の方に行かないと無いのかな。
でも味噌カツ丼なるものを出しているお店がいくつかあったので、駅のすぐ近くの「若松」という老舗感あふれるお店に入ってみました。
もちろん「味噌カツ丼」を注文。
見た目はなかなか美味しそう!
食べてみると、、、、
美味しい~。
なんだけど、このタレ結構甘いんですよね。
みそ田楽に塗るような感じの。
そもそもとんかつにソースをかけないで食べる僕にはちょいと味が濃かったかなぁ。
だったら味噌カツ丼なんて食うなよって言われそうだけど、名物が食べたかったんだもん(笑)
カツ自体は美味しかったです。
このタレが好きかどうかで、好みがわかれる料理だと思います。
今度はわらじカツ丼が食べてみたいなぁ。
まとめ
以上、宝登山ハイキングのレポートでした。
ロウバイが見事に咲き乱れていて、青空に黄色の世界を楽しむことが出来ました。
香りも良く目と鼻両方で、春を感じることが出来て良かった。
これから梅も咲くと思うので、梅を見に行くのも良いかと思います。
長瀞もすぐ近くなので、ライン下りや岩畳の景色も楽しめるので見どころもたくさんありますよ!
登山以外も楽しめる場所だと思います。
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!