広告 埼玉登山コース

【棒ノ折山登山】初心者でも行けるけどコースは意外ときついよ!

2021年6月17日

棒ノ折山登山

こんにちは、しむしむです!

先日、梅雨入りする前に平日を休みにして久しぶりの登山に行ってきました。

梅雨に入っちゃうと、登山もなかなか行けなくなっちゃいますからね。

今回行った山は棒ノ折山。

東京と埼玉の県境にある山で、標高は1000m弱の低山。

今回のコースの見どころは何といってもゴルジュ帯。

大きな岩に囲まれた沢を登って行く感じで、ちょっと険しくきついけど楽しいコース。

緑も多く森林浴を楽しみながら歩けるのもリフレッシュになりました。

低山だけど、山登ってるー!って思えるコースでおすすめです(笑)

この記事では、棒ノ折山登山の見どころを紹介していきます。

今回の登山コースの説明

今回歩いたコースは以下となります。

登山の行程

  1. さわらびの湯第三駐車場:6時57分登山開始
  2. 白谷沢登山口:7時25分着
  3. 白孔雀の滝地名版:8時38分着
  4. 東屋跡:9時14分着(15分ほど休憩)
  5. 岩茸石:9時37分着
  6. ゴンジリ峠:10時10分着
  7. 棒ノ嶺:10時23分着(1時間ほどランチ休憩)
  8. ゴンジリ峠:11時35分着
  9. 岩茸石:12時04分着
  10. さわらびの湯第三駐車場:13時59分着登山終了

詳しい山行記録はヤマレコの方にアップしているので、そちらをご覧ください。

ヤマレコの山行記録を見る

そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。

コース概要

  • 所要時間7時間2分(休憩112分くらい)
  • 山行時間:5時間10分
  • 歩行距離:約9.5km
  • 高低差:744m
  • 累積標高(上り):825m
  • 累積標高(下り):833m
  • 体力消耗度:
  • 足つりそう度:
  • 斜面のきつさ:
  • 道の険しさ:
  • おすすめ度:

※ヤマレコで見ると、いつも歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の僕の評価です。体力に自信がある人や健脚な人だと、評価や感想は変わると思うので、その点はご了承くださいね。

棒ノ折山に行くには、奥多摩方面からのルートや有間ダム方面からのルートなどいくつかのルートがあります。

今回は2年前と同様に有馬ダムの方から登りました。

有馬ダムからのルートは、さわらびの湯第三駐車場に車を止めて有馬ダムまで歩き、白谷沢登山口から棒ノ折山山頂を目指します。

白谷沢登山口のすぐ側にも駐車場があるんだけど、止められる台数が少ないのでさわらびの湯の駐車場に止めるのが無難かな。

このルートは沢を登って行く感じで、途中ゴルジュ帯と呼ばれる大きな岩に囲まれたエリアを通って行きます。

岩をよじ登るような個所があったり、鎖場やロープを使う個所もあります。

ちょっと険しい感じではあるけど、それがまた楽しかったりするコースです。

難易度もそれほど高くはないと思います。

綺麗な水の流れもあり、ミソサザイの綺麗な歌声を聴きながら歩けるとても気持ちが良いコース。

ゴルジュ帯を抜けた後、傾斜が少々急な場所もあり、登山初心者には意外ときつめのコースではあるかもしれません。

下山はゴルジュ帯を下りても良いんだけど、登ってくる人もいるし、岩場は結構滑って危ないので迂回路を通って下山しました。

岩場は上るより、下りる方が怖いと思う。

迂回路は木の根が張り出したり、石もゴロゴロしていて歩き難い個所も多いけど危険はありません。

ただし、道に迷いやすい個所があって、僕は知らず知らずのうちに登山道からずれていました。

なので、登山アプリなどのGPSで自分の位置を確認しながら歩いた方が良いです。

初心者でも行けるコースだとは思いますが、ゆるハイクってわけじゃ無いのでそのつもりで行きましょう!

棒ノ折山登山の様子

それでは、棒ノ折山登山コースの様子を写真多めで紹介していきます。

スタートはさわらびの湯第三駐車場。

平日の朝7時前ということもあって、まだ車は止まっていませんでした。

棒ノ折山登山

結構大きめの駐車場なので、早めに行けば止められると思う。

料金は無料です。

ここに車を止めて、準備をしてから登山スタート!

さわらびの湯第三駐車場~白谷沢登山口

棒ノ折山登山

駐車場から少し歩くと綺麗な公衆トイレがあるので、そこでトイレを済ましておきます。

トイレはここと有馬ダムにあるだけで、山頂などにはトイレは無いので、ここで済ましておいた方が良いです。

トイレを済まし、有馬ダムを目指します。

有馬ダムまでは、アスファルトの普通の道を歩いて行きます。

棒ノ折山登山

意外と傾斜があって、運動不足の体に堪える(笑)

初っ端から汗かいた。

トイレから歩いて15分弱で有馬ダムに到着。

棒ノ折山登山

ここはツーリングやドライブの人たちもよく来るスポットで、名栗湖を見渡す景色はとても綺麗。

棒ノ折山登山

この日は穏やかな天気で風もなかったので、周囲の景色が湖面にリフレクションして綺麗でした!

名栗湖は有馬ダムによって出来た湖で、カヤックや釣りなども楽しむことが出来るようです。

クマタカやヤマセミなども生息しているみたいで、今度はバーディング目的で行ってみたい場所かも(笑)

この景色を楽しみながら、登山口に向かって歩いて行きます。

棒ノ折山登山

有馬ダムから徒歩15分程度で白谷沢登山口に到着。

棒ノ折山登山

ここから登山道に入って行きます。

白谷沢登山口~東屋跡

棒ノ折山登山

登山道に入ると、針葉樹の樹林帯が広がっています。

シュッと空に向かって真っすぐに伸びた木々の景色が壮観です。

棒ノ折山登山

しばらくこの樹林帯を歩いて行きます。

朝日が差し込んですごく気持ちが良い!

登山道の勾配はそれなりにあるけど、息が上がるほどではない感じかな。

棒ノ折山登山

葉っぱの緑が鮮やかですごく綺麗。

マイナスイオンを発しまくってそう(笑)

棒ノ折山登山

シダ類の深い緑も綺麗。

辺り一面が緑に包まれている感じ。

棒ノ折山登山

この辺りの道は整備されていて比較的歩きやすかったです。

棒ノ折山登山

森林浴を楽しみながら、ゆっくり登って行く。

棒ノ折山登山

序盤から緑を思いきり体にチャージ出来た感じね(笑)

しばらくこの樹林帯を歩いて行くと、川の流れの音が近づいてきます。

棒ノ折山登山

ここからこの登山コースの一番気持ちの良いゾーンに突入。

綺麗な川が流れる沢を登って行く感じ。

そして大きな岩に囲まれた迫力のあるゴルジュ帯を歩くのがこのコースの醍醐味。

棒ノ折山登山

ゴルジュ帯とは

ゴルジュ帯は切り立った大きな岩壁に挟まれた狭い谷のことを言う登山用語。

ゴルジュはフランス語で、日本語だと喉(ノド)と言います。

人が入ると、岩の大きさがよくわかりますよね。

棒ノ折山登山

岩は滑りやすい個所もあり、手をつきながら転ばないように注意して歩いて行きます。

棒ノ折山登山

綺麗な水の流れに深い緑のおかげで、日差しが強くても涼しく歩くことが出来ます。

棒ノ折山登山

かなり岩々している場所を歩いていくんだけど、それがまた楽しかったりします。

このゴルジュ帯を初心者でも気軽に歩けちゃうのが人気がある理由だね。

道幅も狭く、休日に来ると混雑することあるんだけど、この日は平日だったし早い時間だったのでゴルジュ帯を貸し切り状態で歩けたのは良かった!

棒ノ折山登山

鎖場やロープを使って登る個所もあるので、手を汚したくない人は軍手やグローブがあると良いかも。

棒ノ折山登山

登るのが難しそうな感じに見えるけど、こういうのが苦手な嫁さんも行けたので、初心者でも登れると思う(笑)

ただ岩はほんとに滑りやすいので、気を付けて登る必要はあります。

この岩山登りも楽しいんだけど、さらに楽しさを倍増させくれたのが、こちらの鳥ちゃん。

棒ノ折山登山

渓流の歌姫と言われているミソサザイ。

沢に行くとよくいる鳥なんだけど、ここにもたくさんいた。

とても小さな体なんだけど、その囀りはとてもパワフルで美しい。

動画も撮ってみました。

望遠レンズは持って行ってなかったので小さいけど、囀りが綺麗なので見てみてください。

この沢を歩いてる最中に、4羽くらい囀っていました。

ミソサザイに先導されているような感覚で歩けたのが楽しかったな(笑)

尻尾をピコンと上げて、口を思いきり開いて囀る姿がとても可愛い。

地味目の色だし小さくて見つけづらいけど、声が大きいので声のする方をじっくり見ていると見つけられるかもね!

楽しい沢歩きを過ぎると、少し開けた場所に出ます。

棒ノ折山登山

ここにはかつては東屋があったそうで、大雪で倒壊して以来ベンチのみ設置してあります。

ここで15分ほど小休止。

東屋跡~棒ノ折山山頂

棒ノ折山登山

東屋跡からすぐにちょっと急な斜面を登って行きます。

きつめの斜面だけど、距離は長くないので、ゆっくり登ればここは大丈夫。

急登が終わると緩やかになって、少し歩くと岩茸石があります。

棒ノ折山登山

とても大きな石で、すぐそばにはベンチもあって休憩できるようになっています。

休日ではここは写真スポットになって賑わいます。

ここから山頂までは、そこそこ傾斜がある山道を登って行きます。

ヒーヒー言いながら登山道を歩いていると、辺り一面に花が咲いているエリアに突入します。

棒ノ折山登山

調べてみると、コアジサイという花だそう。

棒ノ折山登山

すごく小さな花なんだけど、よく見るとちゃんと紫陽花(笑)

棒ノ折山登山

白や薄い青色の花がとても綺麗でした。

思いがけずコアジサイに群生に出会えてテンションが上がった(笑)

棒ノ折山登山

歩いていると、ほんのりいい香りも漂ってきます。

登るのは大変だけど、こういう景色が見られると元気が湧いてくるね!

棒ノ折山登山

岩茸石からこんな景色を楽しみつつ、ヒーヒーゼーゼー言いながら歩くこと40分弱で山頂に到着。

棒ノ折山山頂で山ごはん

棒ノ折山登山

棒ノ折山山頂の標高は969m。

辺りは木に覆われているけど、一応眺望も楽しめます。

棒ノ折山登山

山頂は広めで、山ごはんを作るスペースも取りやすいのが良いね。

今回の山ごはんはこちら。

棒ノ折山登山

あんかけ焼きそば、カップ麺、シュウマイです。

あんかけ焼きそばは、そばをゴマ油で炒めて、そこに湯煎した中華丼の素をかけて完成。

中華丼の素はセブンイレブンで購入したレトルトものです。

これ、結構美味しかったですよ!

シュウマイは近所のスーパーで買ったものをメスティンで蒸してます。

ちなみに写真は2人分だよ(笑)

今回初めて作ったあんかけ焼きそば、調理は簡単で本格的なあんかけ焼きそばが食べれるのでおすすめです!!

お腹を満たして少し休憩したら下山です。

棒ノ折山山頂~さわらびの湯第三駐車場

下山は岩茸石までは登りと同じルートを行きます。

岩茸石のところでゴルジュ帯とは別ルートに別れます。

ゴルジュ帯側を下りることも可能ですが、登ってくる人もいるし、滑りやすい岩の道を下りるのは危ないと判断して別ルートで下りることにしました。

楽しいのはゴルジュ帯なんですけどね。

うちの嫁さん下りが苦手ですし、やっぱり安全第一です(笑)

僕が下山したほうのルートは、正直地味目の登山道。

樹林帯をずーっと歩く感じで、景色も変りばえはしないです。

岩茸石から

しかも傾斜もそこそこあって、足腰に結構くる(笑)

で、一つ気をつけなきゃいけないのが、道に迷うこと。

今回、僕たちは知らず知らずのうちにルートから外れていました。

どこから外れたのか、あとで地図を見てもよくわからなかった(笑)

気づいたらこんな道になってて。

岩茸石から

やたらと道幅は狭いし、倒木はいっぱいで歩きづらいし。

嫁さんの危険察知センサーが働いて、この道間違ってない?って言う指摘でルートから外れていることに気づきました。

上のような道になった場合、ルートから外れている可能性があるので、GPSでチェックしてね。

こういうことがあるので、登山アプリを使って自分の位置をGPSで確認するのは大事です。

幸い、大きくずれたわけじゃなく、近くにアスファルトの道があったので、そこに戻ってから正規のルートに戻りました(笑)

岩茸石から

地図上で自分の位置はわかっていたので、そんなには焦らなかったけど、山で道に迷うのは怖いよね~。

岩茸石から

ルートに戻ると、こんな感じの道をひたすら下りて行きます。

振り返るとこんな感じ。

棒ノ折山登山

木の根がすごいでしょ。

歩きにくいったらありゃしない(笑)

そしてヘロヘロになりながら歩いて、山頂から約2時間40分くらいで登山道入り口に到着。

岩茸石から

ここからは駐車場に戻って登山終了。

下山は辛かったけど、それ以上にゴルジュ帯を歩くのが楽しいので、やっぱりこのコースはおすすめ。

夏の暑い時期でも涼しく感じれて良いですよ!

【PR】おすすめ情報

登山初心者や1人で登るのが不安な人には、登山ツアーも開催されています。

こんな登山ツアーがあります⇒

ガイド付きツアーもあるので初心者でも安心!

今回使用したの登山グッズ

今回の登山に持って行った装備や服装はこちら。

私の登山装備

  • アウターレイヤー
    ポケッタブルパーカー(ユニクロ)
  • ベースレイヤー
    ウィックロンTシャツ(モンベル)
  • パンツ
    ストライダーパンツ(モンベル)
  • レインウェア(上下)
    クライムライトジャケット(ノースフェイス)
    クライムライトジップパンツ(ノースフェイス)
  • 靴下
    WIC.トレッキングソックス
  • 登山靴
    P.F.302(シリオ)
  • ザック
    BUDDY33(パーゴワークス)

嫁さんの登山装備

  • ミドルレイヤー
    WIC.ライト シングルポケット ロングスリーブシャツ Women's(モンベル)
  • ベースレイヤー
    ウィックロンTシャツ(モンベル)
  • パンツ
    ノマドショーツ Women's(モンベル)
  • タイツ
    CW-X スポーツタイツ(ワコール)
  • レインウェア(上下)
    W・クレストクライマー ジャケット ゴアテックス(フォックスファイヤー)
    W・クレストクライマー パンツ ゴアテックス(フォックスファイヤー)
  • 靴下
    WIC.トレッキングソックス
  • 登山靴
    MOAB 2 MID GORE-TEX(メレル)
  • ザック
    ヤマタビ30(マーモット)
  • ストック
    フォールダー TWIST 115

その他の持ち物

  • モバイルバッテリー
    Anker PowerCore 10000
  • バーナー(SOTO)
  • ガス缶(SOTO)
  • クッカー(SOTO)
  • アルパインフライパン(モンベル)
  • tofライトテーブルA4サイズ
  • ヘッドランプ(モンベル)
  • 飲み物2人分(ペットボトルのお茶500ml2本、スポーツドリンク500ml2本)
  • 食材
  • 調理用水
  • タオル
  • スマホ
  • カメラ

歩いているとかなり暑くなるので、Tシャツで十分でした。

汗もかなりかくと思うので、乾きやすい素材のものが良いです。

嫁さんは、日焼け予防の意味合いからも長袖を着ていました、ウィックロンという通気性に優れる素材のものを着ていたので、暑くはなかったようです。

飲み物は1人分で1L以上持って行った方が良いと思います。

山頂での汗冷えを防ぐために、薄手のウインドブレーカーなどもあると良いです。

今回、若干ルートを外れたリして、登山アプリの重要性を改めて感じました。

アプリを入れて、地図上で自分の位置をしっかりと把握しておくのは大事です。

登山アプリを使っているとスマホの充電が無くなりやすいので、予備バッテリーも持って行きましょう。

created by Rinker
Anker
¥2,990 (2024/04/20 09:32:24時点 Amazon調べ-詳細)

万が一の時のために紙の地図も持っておくと良いです。

created by Rinker
昭文社
¥1,210 (2024/04/20 12:05:00時点 Amazon調べ-詳細)

登山道はわかりやすいので迷うことは無いとは思いますが、備えあれば憂いなしです!

うちの登山ギア

私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。

うちの登山ギアはこれ⇒

棒ノ折山はゴルジュ帯が楽しい登山コース

以上、棒ノ折山登山のレポートでした。

緑の多いコースで森林浴も楽しめるし、ゴルジュ帯の沢を歩いて行くのはすごく楽しいです。

都内からも日帰りで行ける山で、低山なので初心者でも比較的登りやすい山ですね。

コースはややきつめではありますが、登り応えがあるし登ったあと満足感があるコースです。

ミソサザイなどにも会えるので野鳥好きさんも楽しいコースだと思います!

※この記事は2021年6月に行った時の情報をもとに書いたものです。料金等の情報は現在と変わっている可能性があるのでご了承ください。

お得な情報

私が旅の予約に利用するサイト⇒

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをぽちっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者におすすめの登山コース

埼玉県の記事まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-埼玉登山コース
-, , ,