2017年10月8日に、東京の奥多摩に登山をしに行ってきました。
奥多摩は、新宿から中央線と青梅線で1時間40分程度で行けちゃう自然が豊かな場所です。
日帰りでハイキングや登山が楽しめるので、人気の観光スポットになっています。
その奥多摩の山を実際に登ってみた感想を書いていきます。
うちの登山ギア
トレッキングルートと行程
今回のトレッキングで歩いたルートは、こんな感じです。
ルートを地図に落とし込むとこんな感じなります。
そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。
ロックガーデンで時間を少し使ったので、7時間半くらいの時間がかかっちゃいました。
速い人なら6時間くらいで歩けるコースなんじゃないでしょうか。
僕も嫁も登山初心者なので、ペースは遅めです。
それでも7時間くらいあれば周れたコースですね。
ただ、高尾山を登るような気持ちで行くと、結構痛い目にあいます(笑)
勾配もきついところがあるし、所々険しい山道になるところもあるので。
動きやすい服装やトレッキングシューズは履いていったほうが良いでしょう。
奥多摩駅を出発
では登山スタートです。
奥多摩駅には青梅線で行きます。
奥多摩駅に到着したのは9時8分くらい。
駅の目の前にビジターセンターがあったので、そこで地図をもらいました。
登山道入り口までの道のりが描いてある地図ももらえるので、ビジターセンターは寄ったほうがいいですね。
昭和橋を渡ってすぐのところに登山道の入り口があります。
昭和橋から見た多摩川です。
水がすごくきれい!
ここでキャンプをする人もいるんですね。
気持ちよさそうだ!!
登山道を入ったら、まず愛宕山を目指します。
愛宕山(標高507m)
登山道に入ると分岐があります。
看板が立っているので、愛宕山のほうに進んでいきます。
すると、すぐに山道に。
前日まで雨が降っていたので、地面が滑りやすくなっていました。
そして最初の難所(笑)
188段の階段です。
かなり急な階段なので、落ちないように気を付けて登ります。
運動不足の体には結構堪えます(笑)
そしてまず最初の山、愛宕山に到着。
標高は507m。
まだまだ序の口です。
ここから鋸山を目指します。
鋸山(標高1109m)
愛宕山から約2時間くらいのトレッキングでした。
道中は勾配のきついところもあったりしてなかなかハード。
軽い気持ちで行ったので、心が折れそうになる時も(笑)
登山道は基本的に歩きやすくなっていますが、所々こんな感じの道も出てきます。
岩や木の根っこが出ていて歩きにくい。。。
このような個所が所々にあるので、普通のスニーカーよりもトレッキングシューズのほうが歩きやすいです。
僕が履いているのは、このトレッキングシューズ。
価格もリーズナブルだし、靴底もしっかりしていて問題なく登山をすることが出来ました。
撥水効果が高いのがなかなか良いトレッキングシューズです。
標高が高くなると景色も良くなり、絶景を見ると元気も湧いてきました。
この写真は、鋸山に向かう途中で撮ったものです。
東京都は思えないくらい緑が多く、自然がいっぱい。
この時はお天気も良くて、絶景でした。
奥多摩って山がいっぱいあるのがわかりますよね~。
ハイキングや登山コースもたくさんあるので、何度も訪れる人も多いんだと思います。
緑がきれいだぁ~。
そして、ヘロヘロになりながら鋸山山頂に到着。
山頂はさほど広くなく、ベンチが3~4個ある程度でした。
山頂だけど、周りは木で覆われているので、眺望は望めません。
シートを敷いてお弁当を食べるスペースくらいはあるので、ここでお昼を食べることにしました。
山を登った後のおにぎりは最高のごちそうです(笑)
ここでいっぱい食べて、エネルギーチャージをして次に大岳山に向かいました。
大岳山(標高1266.5m)
鋸山から大岳山までは、1時間半程度の道のりでした。
尾根を歩いていくところもあり、平坦な道も結構あったのが救いでした(笑)
森林浴しながら歩くのはとても気持ちが良いですね~。
これも山登りの醍醐味の一つですよね!
大岳山が近づいてくると、だんだん霧が立ち込めてきました。
写真で見ると、迷い込んでいるように見えますね(笑)
でも道はわかりやすくなっているし、分岐があっても看板がちゃんと立っていたので、迷うことはありませんでした。
その辺は、登山初心者でも問題なく登れると思います。
大岳山の山頂が近づいてくると、急勾配の道が多くなっていきます。
運動不足の僕の太ももは悲鳴をあげ、つりそうになってしまった(笑)
何とか登れましけどねぇ。。。
鋸山の山頂と違い、大岳山の山頂は開けているで本来なら絶景が見れたんでしょうけど、この日は霧で真っ白。
何も見えませんでした(笑)
残念。。。
ここで10分くらい休憩してから、今回の登山で一番行きたかったロックガーデンに向かいました。
大岳山からロックガーデンに向かう途中の道のりは結構険しいところがありました。
鎖をつかまないと通れないところもいくつかあったりして。
なかなかハードな山道だった。
ロックガーデン(岩石園)
ロックガーデンに向かう途中にはいくつか分岐がありすが、ちゃんと看板が立っているのでわかりやすくなっています。
ロックガーデンが近づいてくると、少し雰囲気が変わってきます。
岩や倒木に苔が生えてきます。
川のせせらぎも聞こえてきて、橋も苔がびっしり。
そしてこの看板が出てきたら、もうすぐです。
ロックガーデンの方に歩いていくと、大きな看板があります。
これを見るとわかるんだけど、ロックガーデンは天狗岩から綾広の滝の上までの約1kmの露岩などで作った遊歩道のことです。
綾広の滝まで行くと、苔むす世界が広がっていました。
渓流が流れ、岩にはびっしりと緑の苔が生えています。
この風景って、屋久島で見た苔むす森(もののけの森)に似ている。
まさか、東京でこんな風景に出会えると思っていなかったです。
苔の緑に、木々の緑。
そして綺麗な水の流れ。
歩いているだけでとても癒されます。
ここは、御岳山ケーブルカーに乗ってくれば、それほど大変じゃありません。
ロックガーデンを目的に奥多摩に来るのも良いと思います。
ケーブルカーの時間が気になったので、40分くらいしかいませんでしたが、もっとゆっくり見たい場所でした。
このあと、また綾広の滝に方にもどり、御岳山に向かいました。
その時、綾広の滝では、滝行を行っているグループが(笑)
とっても寒そうだった。。。
ケーブルカーで山を下りれないと嫌なので、急いで御岳山のほうに向かいました(笑)
ちなみに、ロックガーデンをずっと歩いて行って、七代の滝のほうから御岳山に行くこともできるようです。
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
御岳山ケーブルカーで下山
時間がなかったので、御嶽神社ではお参りせずにケーブルカーの駅に向かいました。
御嶽神社の隋神門は通ってきたけどね(笑)
このあと駅まで結構な下り坂あるんだけど、膝にかなり来ました。
ここまでくると、足が限界です(笑)
そして何とかケーブルカーの駅に到着。
ケーブルカーで山を下りられて良かった。
ケーブルカーの最終は18時半のようですね。
時刻表は公式ページに乗っています。
料金は片道590円でした。
ケーブルカーの滝本駅からはバスで御嶽駅へ。
バス停は滝本駅の改札を出て左にでて、少し大きめの道を下っていくとあります。
【PR】
疲れた体を癒せたもの
今回、かなり足に疲れが来ました。
登りではふくらはぎと太もも、下りは膝と(笑)
普通なら次の日に筋肉痛に悩まされるんだけど、それを緩和させるものがあります。
ファイテンのパワーテープです。
これをふくらはぎや太ももに貼っておくと、少し楽になります。
嫁は肩こりをしたときにも貼っています。
そんなに高くないし、試してみてはどうでしょうか。
これなかなか良いですよ!
私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。
まとめ
とーっても疲れたけど、なかなか良い登山でした。
40半ばの運動不足な僕でもなんとか登れたので、初心者でも十分行けるルートなんだと思います。
ただ、それなりにきついので、心と体の準備はしておいたほうが良いですよ!!
新宿から2時間弱で行けて、日帰りもできちゃう秘境奥多摩。
東京のおすすめの登山スポットです。
※この記事は2017年10月に行った時の情報をもとに書いたものです。料金やお店のサービス等の情報は現在と変わっている可能性があるのでご了承ください。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!