※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 群馬登山コース

榛名湖から榛名山・掃部ヶ岳をゆる登山。硯岩からの景色が絶景だった!

2021年11月8日

掃部ヶ岳登山

こんにちは、しむしむです!

SNSで紅葉の写真をよく見かけるようになりました。

各地の見事な紅葉を見ると、しむしむ夫婦もどこかに紅葉が見に行きたくなってしまう(笑)

この前の土曜日は天気も良かったので、ドライブをかねて榛名湖の方に行ってきました。

午前中は榛名湖のそばにある掃部ヶ岳をゆるハイキング。

嫁さんの膝の調子はいまだにイマイチな状態だけど、山は登りたいらしい(笑)

ということで、なるべく緩く登れる山ということで榛名山の掃部ヶ岳を選んでみました。

ゆるハイクのつもりで行ったんですが、予想よりも登山道の勾配はきつく、意外とバテました(笑)

でも距離は短かったので、嫁の膝もそれほど悪化もせず登ってこれたので良かったかな。

途中、硯岩という絶景スポットを経由したんだけど、そこからの景色は最高でした!

山頂までは3時間程度で行って帰ってこれるコースなので、榛名湖付近にドライブに行った際にちらっと登ってみるのもいいかも!

【PR】JALでタイムセール実施中!航空券や宿+航空券のパックが大特価で販売中です⇒

今回の登山コースの説明

今回歩いたコースは以下となります。

  1. 高崎市営無料駐車場:7時42分登山開始
  2. 掃部ヶ岳登山口:7時47分着
  3. 硯岩分岐:8時05分着
  4. 硯岩:8時11分着
  5. 掃部ヶ岳山頂:9時17分(25分ほど休憩)
  6. 硯岩分岐:10時17分着
  7. 掃部ヶ岳登山口:10時34分着
  8. 高崎市営無料駐車場:10時40分着登山終了

詳しい山行記録はヤマレコの方にアップしているので、そちらをご覧ください。

ヤマレコの山行記録を見る

そして今回のコースを僕の独断と偏見で★で示すこうなります。

  • 所要時間2時間55分(休憩45分くらい)
  • 山行時間:2時間10分
  • 歩行距離:約3.0km
  • 高低差:344m
  • 累積標高(上り):290m
  • 累積標高(下り):301m
  • 体力消耗度:
  • 足つりそう度:
  • 斜面のきつさ:
  • 道の険しさ:
  • おすすめ度:

ヤマレコで見ると、歩くスピードは標準くらいで、登山が終わった後はヘロヘロになるくらいの体力の僕の評価です。

体力に自信がある人や健脚な人だと、評価や感想は変わると思うので、その点はご了承くださいね。

距離は3.0kmで累積標高差も300m程度とお手柔らかなコースです。

ただ意外と勾配はきついので、登っている最中は息が上がるしバテました(笑)

登山道は全体的には整備されていいるんだけど、所々歩きにくい個所があります。

岩や木の根が張り出している個所や階段が歩きにくかったりします。

普通のスニーカーでも登れなくはないですが、登山靴を持っているなら登山靴を履いて行った方が無難かな。

僕は当初、ものすごく軽い感じのハイキングだと思っていたので、超軽装で行こうと思っていましたが、いつも通りの登山の格好で行って良かったと思いました(笑)

登山道自体に危険個所はありませんが、硯岩が断崖絶壁なっていてスペースも狭めなので、落ちないように気を付けましょう。

 

掃部ヶ岳登山の様子

それでは掃部ヶ岳登山の様子を写真とともに紹介していきます。

 

高崎市営駐車場~硯岩

掃部ヶ岳登山

スタートは高崎市営無料駐車場。

車を止めたのは7時過ぎくらいかな。

駐車場は広いし、車の数もそんなに多くなくガラガラでした。

駐車場をスタートして5分くらいで登山道入り口に到着。

掃部ヶ岳登山

ここから森の中に入って行きます。

掃部ヶ岳登山

最初は緩やかに登って行く登山道。

石や木の根はあるものの歩きにくくはありません。

掃部ヶ岳登山

木によっては落葉も進んでたりするんだけど、秋の雰囲気を味わいながら登山道を登って行きます。

掃部ヶ岳登山

落ち葉の香りもするし、ふかふかな落ち葉を踏みして歩くのは心地が良い。

掃部ヶ岳登山

まだ紅葉している木もあって、それを見ながら歩くのが楽しいね。

スタートしてから20分くらい歩くとちょっと勾配が急な個所になります。

掃部ヶ岳登山

距離は短いのでここはまだまだ余裕だった(笑)

そして分岐点に到着。

掃部ヶ岳登山

ここからまずは硯岩に向かいます。

分岐から硯岩までは5分くらいなんだけど、急斜面を登って行きます。

掃部ヶ岳登山

なかなか急斜面なんだけど、頑張って登ると絶景が待っています。

 

硯岩からの景色

掃部ヶ岳登山

硯岩からは榛名湖を一望できます。

その榛名湖の向こう側には榛名富士も綺麗に見える。

掃部ヶ岳登山

朝は逆光なので、写真が光って見えちゃうね(笑)

榛名湖に写る榛名富士がまた美しいですね~。

硯岩はそれほど広くなく、断崖絶壁になっているので、間違って落ちないように気を付けましょう。

ちなみにこの記事のトップの写真で、僕は岩に座っていますが怖かったです(笑)

お腹をぞわぞわさせながら写真のために無理して座って撮った。

高いところが苦手な人は、結構怖い場所かも。

山頂まで行く時間が無かったら硯岩からの景色だけを見に行くのもありなんじゃないかな!

 

硯岩~掃部ヶ岳

掃部ヶ岳登山

硯岩からの絶景を堪能したら、緩やかな傾斜の登山道を歩いて山頂に向かいます。

この辺りは傾斜も緩く、いい感じのゆるハイクだった(笑)

掃部ヶ岳登山

笹の青と黄葉した木々の色味がすごく綺麗。

そんな景色を楽しみながら歩いていきます。

これがずっと続くなら楽だなーって思って歩いていると、次第に勾配が急になってくる。

掃部ヶ岳登山

この階段が出てくるあたりは、勾配が急になります。

しかも階段は丸太で作ってあるんだけど、あまり機能しておらず歩きづらい。。。

階段を歩くと疲れるので、その脇にある道を歩いて登ったりしてました。

勾配がきついから息も上がります(笑)

掃部ヶ岳登山

まだ紅葉している木々を見たりして、頑張って登って行きます。

途中休み休み登って、スタートから1時間半程度で山頂に到着。

 

榛名山・掃部ヶ岳山頂

掃部ヶ岳登山

掃部ヶ岳は榛名山の最高峰の山で標高は1449m。

ちなみに榛名山は7世紀まで噴火していた火山で、中央火口丘である榛名富士や相馬山、水沢山、二ツ岳などの寄生火山に、掃部ヶ岳を含む外輪山からなる山の総称だそうです。

掃部ヶ岳は「かもんがたけ」と読みます。

山頂はそれほど広くないんだけど、この時は他の登山客が数名しかいなかったので、のんびり休憩が出来ました。

掃部ヶ岳登山

山頂からの景色は周りの山々を一望できる絶景。

遠くには八ヶ岳なども見ることが出来ます。

この景色を見ながらおにぎりをモグモグしたり、25分ほど休憩しました。

バテた体が癒えたら来た道を戻って下山。

 

掃部ヶ岳山頂~駐車場

掃部ヶ岳登山

山頂から少し下りた場所にある絶景スポット。

山の上から見る榛名湖は、山々に囲まれていて火山で出来た湖って感じがするね。

掃部ヶ岳登山

紅葉を楽しみつつ下山。

山の上の方は落葉していると思ったけど、まだ落ちてない木もありました。

掃部ヶ岳登山

これはカラマツかな。

黄色が鮮やかでした!

掃部ヶ岳登山

この歩きづらい階段もゆっくり下りれば問題なし(笑)

何で歩きづらいかというと、丸太で作られた階段なんだけど、階段で言う踏板部分の土が抜けちゃってるんですよね。

雨とかで流されちゃうんだろうなぁ。

掃部ヶ岳登山

距離が短いのでそれほど時間はかからなく下りることが出来ました。

山の下の方に来ると、紅葉している木が多くなってきます。

掃部ヶ岳登山

この時期の登山は気温も涼しいし、景色も綺麗なのでほんと気持ちが良いですね!

掃部ヶ岳登山

予想外の勾配のきつさにヒーヒー言いましたが、なかなか良い秋登山でした(笑)

休憩も含めて3時間程度なので、ゆるハイクですよね!

【PR】

登山初心者や1人で登るのが不安な人には、登山ツアーも開催されています。

テーマ旅行の中にハイキングや登山に特化したツアーがあるので見てみてください!

登山道までのアクセス

今回は車で行ったので、無料駐車場に車を止めました。

登山道入口から徒歩5分くらいの場所に高崎市営の無料駐車場があって、スペースも広く台数も多く止められるので空いていました。

登山が終わって11時くらいに戻ってきた時にもまだ空いてるスペースがあったので、止めやすい駐車場だと思います。

登山道入口の近くにトイレもある駐車場があるんだけど、そちらは数台しか止められないのでいっぱいになっていることが多いです。

でもその駐車場が空いていたら、そこに止めるのが登山道入り口に一番近いかな。

 

今回の登山の装備

今回の登山に持って行った装備や服装はこちら。

持ち物

この日、榛名湖周辺に到着したのは6時半くらいだったんですが、その時点ですごく冷え混んでいたので、最初はダウンを着ていました。

登山を開始して歩き始めたら暖かくなったので、ウインドブレーカー代わりにクライムライトジャケット(ノースフェイス)に着替えて歩きました。

30分も歩くとさらに体が温まったので、ウインドブレーカーは脱いで長袖のシャツで歩いたという感じです。

気温差はまだまだ結構あるので、レイヤリングで調整できるようにして行った方が良いです。

ゆるハイクではあるけど、登山道はそれなりに山道なので、普通のスニーカーよりも軽ハイキングシューズや登山靴を履いて行った方が良いと思います。

うちの登山ギア

私と嫁さんが使っている登山ギアはこちらのページでまとめています。

今回の山が載っている地図はこちら。

登山道はわかりやすいので迷うことは無いとは思いますが、備えあれば憂いなしです!

 

ゆるハイクで絶景も楽しめるコース

以上、榛名山・掃部ヶ岳登山のレポートでした。

山行で2時間強、休憩を入れても3時間程度のゆるハイクですが、絶景も楽しめるし紅葉も楽しむことが出来ました。

登山道自体はちょっと勾配がきつい個所もあるけど、距離が短いのでゆっくり登れば問題ないと思う。

もちろん山頂に着くころにはバテましたが、少し休めば回復したし登山終了後もそんなにダメージはありませんでした。

膝の調子がイマイチな嫁さんも特に悪化もせずに下りれたしね。

ドライブに行ったついでに絶景を見に登ってみるのも良いかと思いますよ~。

硯岩からの景色は必見です!

参考

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

初心者におすすめの登山コース

群馬県のまとめページへ

お得な情報

私が旅の予約に利用するサイト⇒

クーポンやタイムセールなどを利用しています!


ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをぽちっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-群馬登山コース
-, , , ,