- HOME >
- simsim
simsim

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!
【旅行・登山・写真撮影を楽しむブログ】
2020年は東京では3月14日にソメイヨシノの開花が発表され、観測史上最速の開花となりました。 ソメイヨシノが開花したということで、3月20日(金)に新宿御苑に桜の開花状況をチェックしに行ってきました。 しむしむ家ではもはや恒例行事みたいなものね(笑) この日は、コロナウイルスの感染リスクを気にしてか、新宿御苑では無料開園を行っていました。 例年だと桜の時期は、荷物チェックを行ったりもするので、入場ゲートが大混雑するんですよね。 それを避けるための無料開園だったのかな。 荷物チェックも行っていませんでした ...
2020年3月20日、新宿御苑の中にスターバックスがオープンしました! 新宿御苑の中に民間企業のお店がオープンするのは初めてのこと。 それもあの人気のスタバということもあって、初日からたくさんの人が行列を作っていました。 新宿御苑大好き夫婦としては、様子を見に行かずにはいられなかったので、オープンした日に見に行ってきました。 その時の混雑状況や待ち時間、お店の雰囲気などレポートしていきたいと思います。 コロナ、コロナで外出自粛ムードではありますが、新宿御苑はうちから電車一本で行けるし、その電車も比較的空い ...
今年は暖かい日も多く、春の訪れも早いように感じます。 東京では3月14日に桜が開花しちゃったしね。 観測史上最速の開花だそうです。 もう春はそこまで来てるというか春ですね(笑) そんな中、埼玉県比企郡滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」では早咲きのチューリップが見頃だという情報を見つけたので見に行ってみました。 見に行ったのは3月15日。 国営武蔵丘陵森林公園はとても敷地の広く、緑豊かな公園です。 園内をウォーキングるのも良いし、レンタサイクルもあるのでサイクリングを楽しんでも気持ちが良い公園。 チューリ ...
2020年2月29日と3月1日の2日連続でさいたま市りすの家へ。 この時期になると、冬眠していたシマリス達が目覚め始めるので、そのシマリス達に会ってきました。 2月29日に行ったあと、友人にシマリスの写真を見せたところ、シマリス撮影にすごく興味がありそうだったので、次の日お誘いをかけたら4人も集まった(笑) 2日目は総勢6人でわーわー言いながらシマリス撮影を楽しみました。 この記事では2日間にわたって撮影したシマリスの可愛い写真を中心に紹介していきます。 冬眠から目覚めたシマリス さいたま市りすの家は、広 ...
新宿御苑では2月に入ると、寒桜や梅が咲き始めます。 毎年恒例のようになっていますが、今年も新宿御苑に寒桜や梅を見に行ってきました。 行ったのは2020年2月23日ね。 今年はすでに伊豆や三浦海岸で河津桜を見てきているんですが、飽きもせず新宿御苑の桜もどれくらい咲いているのかチェックしてきました(笑) これからいろんな桜が咲き始めて行くので、このブログでも桜の記事が増えて行くかもしれません。 今回見た桜は、寒桜、椿寒桜、修善寺寒桜、河津桜、ウメ、ジャノメエリカなどです。 それらの開花状況を写真で紹介していき ...
2020年2月19日に三浦海岸に行ってきました。 母が三浦海岸桜まつりの河津桜見たいと言うので、今回は嫁さんと母と3人で行くことに。 週末は大混雑が予想されるので、平日休みにして行ってみました。 河津桜も菜の花も満開で、ピンクと黄色の世界が綺麗! 平日とはいえたくさんの人が訪れていて、満開の河津桜をたのしむ人で賑わっていたね。 京急の「みさきまぐろきっぷ」を利用して行ったので、ランチ券などの特典もついてお得に電車旅を楽しめめちゃった。 ランチは大人気の廻転寿司「海鮮」で三崎マグロと地魚の握りを堪能。 うら ...
2020年2月11日に、埼玉県秩父にある宝登山をハイキングしてきました。 標高497mと低い山で、山頂にはロウバイ園があり、今がまさに見頃。 そのロウバイを見ることと、ゆるゆるハイクを楽しんできました。 下山後は長瀞で岩畳の絶景や名物「味噌カツ丼」を堪能。 天気も良く、秩父の絶景を楽しんだ1日でした。 この記事では宝登山ハイキングのコースやロウバイの開花状況などをレポートしていきます。 当ブログは毎年この時期になると、桜の写真が多めになってピンクや白がメインになるんですが、今回は黄色に染まっています。 い ...
2020年2月9日、伊豆方面に友人達とドライブ。 韮山いちご狩りセンターで今が旬の紅ほっぺの食べ放題を楽しんだり、河津町で咲き始めた河津桜を鑑賞。 ランチは「なぶらとと」で、地きんめの丼に舌鼓を打ちました。 そしてドライブの最後は風車がある展望台から絶景と夕日を楽しんで終了。 気温は低かったけど、天気が良くとても気持ちのよいドライブとなりました。 伊豆はドライブにも最適な場所ですね! 韮山いちご狩りセンターで紅ほっぺの食べ放題 まず最初に立ち寄ったのは、「韮山いちご狩りセンター」です。 韮山いちご狩りセン ...
モエレ沼公園は、札幌市の北東にある大きな総合公園です。 札幌駅からだと地下鉄とバスを乗り継いで、約1時間くらいで行ける場所にあります。 広い園内は綺麗に整備されていて、モエレ山と呼ばれる人口の山やガラスのピラミッド、噴水なども設置してあります。 冬になると、雪原となって北海道ならでは壮大な景色が楽しめる場所でもあります。 頑張ってモエレ山に登ると、一面に広がる雪原の景色を楽しめるし、ソリなどで遊ぶことも出来ます。 札幌市街からは少し離れているけど、時間があったら足を延ばしてみるとすごく楽しめますよ。 冬の ...
2020年2月2日に西葛西にあるフルーツパーラー「フォーシーズンズカフェ」に行ってきました。 今回は初めてオーダーバイキングでパフェやワッフルの食べ放題を体験。 プレミアムメニューも付けて季節のパフェを思う存分食べてきました(笑) フルーツが美味しいお店なので、パフェが絶品でした。 今回の記事では、オーダーバイキングの内容やメニューについてレポートしていきます。 オーダーバイキングのメニュー 今回楽しんできたのは、毎週火曜日と日曜日に開催されているオーダーバイキングです。 料金は女性2700円、男性340 ...