こんにちは、しむしむです。
先日行った浅間嶺ハイキングで作った山ごはんを紹介します。
今回作った山ごはんは「半熟明太子カルボナーラ」。
半熟明太子カルボナーラは、インスタでいつも参考にしている方の投稿で、料理研究家のりゅうじさんのレシピを参考にしていたものを真似して作りました。
意外と簡単に出来るし、すごく美味しいので山ごはんにもピッタリのレシピ。
山で美味しいパスタが食べれらるのは最高ですよ!
あともう一品、「シュウマイ」も作りました。
これは近所のスーパーで買ったシュウマイをメスティンで蒸しただけ。
これも超簡単で超美味しかった(笑)
山で美味しいお昼ご飯を食べるのもハイキングの醍醐味です!
うちの登山ギア
半熟明太子カルボナーラの作り方
材料は以下の通りです。
- マ・マー早ゆで3分スパゲティ1.6mm 1束
- 卵 1個
- 明太子 1切れ
- バター 10g
- 大葉 3枚
- コンソメ 小さじ1くらい
- 塩 1つまみ
- 黒コショウ 少々
- 水 250ml
ちなみにりゅうじさんのレシピではパスタは1.4mmとなっていますが、今回うちが使ったのは1.6mmのもの。
それでも問題なく作れた。
あと油は使わずに作りました。
レシピに黒コショウが入ってるんだけど、それは持っていくの忘れた(笑)
卵は蓋つきに計量カップにキッチンペーパーをくしゃくしゃにして詰めて割れないように持って行きました。
大葉は家で刻んで持って行き、明太子も皮を取って持って行ってます。
では作ってみましょう!
step
1クッカーに水を250ml入れて沸かす
まずはクッカーに水を入れてお湯を沸かします。
水の量は250mlがベスト。
茹で上がったときに適度に水分が残って、いい感じのパスタソースになるので。
step
2パスタをゆでる
パスタを半分に折って入れます。
パスタを茹でるときに、塩を一つまみ入れたほうが良いみたいなんだけど、今回うちは塩なしで茹でました。
こ塩が無くても美味しく出来たけど、1つまみ入れたほうがさらに美味しくなるのかも(笑)
茹で時間は3分で、茹で上がると水分が少し残る感じになります。
step
3具材を入れて混ぜる!
パスタが茹で上がったら、そこにバターと卵、明太子半分を入れて急いでかき混ぜる。
熱でバターを溶かしたいので、スピード勝負です(笑)
卵は溶き卵を入れるんだけど、卵を溶く容器が無かったので、そのまま割り入れて混ぜました!
意外といい感じに仕上がったよ。
step
4盛り付けて完成
あとは大葉と残りの明太子を盛り付けて完成!
早ゆでパスタって初めて使ったんだけど、これ結構美味しいのね。
茹で上がるのも早いし、山ごはんにぴったり。
ソースもしっかりとパスタに絡んで、とっても美味しいカルボナーラになりました!
お家で作ってももちろん美味しいので、是非試してみてね。
参考にしたりゅうじさんのレシピはこちらです。
メスティンでシュウマイを蒸す
これはただ蒸しただけです(笑)
メスティンに蒸し網を敷いて、水を投入。
後は蓋をして、5分程度蒸すだけ~。
ちょっと写真じゃ伝わりづらいかもだけど、熱々で湯気が出てます。
スーパーで売ってたシュウマイなんだけど、これが超うまかった!
近所のスーパーもなかなかやるもんです(笑)
今回使用した道具
- モンベル アルパインフライパン 18
- ミリキャンプ メスティン
- SOTO フュージョントレック
- SOTO パワーガス250
- プラティパス1ℓ
パスタを作るのに使用したのは、モンベルのアルパインフライパン。
フッ素加工がしてあるので焦げ付きにくく、食べ終わった後に汚れを拭きやすくて便利。
メスティンはミリキャンプというメーカーの物を使用しています。
バリ取りがしてあるので、すぐ使えるのが良いです。
価格もリーズナブルなのも良いね。
バーナーはSOTOのフュージョントレックというものを購入しました。
火力もそれなりに強いし、セパレートタイプで使いやすいので、購入して良かったアイテムですね。
ガス缶は付いてないので、別途購入する必要はあります。
お水はプラティパスに入れて持って行ってます。
登山する人には定番のアイテムですよね。
【PR】
山でパスタも意外と簡単!
以上、半熟明太子カルボナーラを作ってみたでした。
早ゆでのパスタを使用することで、茹で時間も短く出来るし、何より美味しいパスタが山で食べられるのが良いですね。
山ごはんは限られた時間で作らなくちゃいけないので、以下に簡単に出来るかが重要。
その点で、このレシピは山ごはんにも向いていると思いました。
是非お試しください!!
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!