神戸の中華街・南京町で食べ歩きを楽しんできました。
南京町はJR・阪神元町駅の近くにある中華街で、日本三大中華街の一つにも数えられている場所。
異国情緒あふれる街の中を美味しい点心を食べながら歩けることから、神戸でも人気の観光スポットになっています。
今回は、豚まんや餃子、明石焼きなどのグルメを楽しんできたので、実際に行ったお店を紹介して行こうと思います。
神戸に行ったら中華街の食べ歩きも外せないね!
【PR】
南京町は東西約270m、南北約110mの中に、中華系の飲食店が軒を連ねる中華街です。
横浜、長崎と共に三大中華街の一つとされています。
横浜の中華街に比べると小規模ではあるけど、コンパクトにまとまっているので周りやすいという利点もあります。
店頭には美味しそうな点心が並び、見ているだけでワクワクしてしまう場所。
ついつい何かしら食べたくなってしまいます。
豚まんやトンポーロー、胡麻団子など、美味しそうなものが目白押し(笑)
自販機もパンダの絵柄入っていて、中華街っぽくなっているのが可愛いですね(笑)
日本にいながら異国情緒が味わえるのは嬉しい。
こんな可愛らしいマンホールの蓋もあるので、街歩きする際は地面も見ながら歩いてみてください。
日が暮れると提灯に明かりが灯り、街がより一層華やかで賑やかになります。
上の写真は南京町広場で撮ったもの。
中央にはあずまやがあって、人気の記念撮影スポットになっていました。
人気の豚まん屋老祥記もすぐそばにあるので、多くの人で賑わっている場所でした。
上の写真のように、店頭で点心などを売っています。
どれもこれも美味しそうに見えて何を食べるか迷っちゃいますが、今回は3店舗のお店を食べ歩きました。
どのお店もとても美味しかったので、そのお店を紹介していきます。
まずは「三宮一貫楼」。
神戸三大豚まんの一つに数えられているお店で、ブロ友さんが紹介してて行きたいと思っていたお店。
平日だったからか列はお手柔らかだったので、並んで購入してみました。
豚まん作っている実演を見ることも出来ます。
こういうの見ると、買いたくなっちゃうよね。
そして見ていると、具の量が多いのがわかる。
絶対に美味しいやつですね(笑)
10分程度の待ちで購入することが出来ました。
こちらがその豚まん。
豚まんには通常の大きさと、チビ豚まんも用意されているので、嫁さんはちび豚まんにしていました。
いろいろ食べ歩こうと思ったら、ちびの方が良い場合もあるよね(笑)
写真は普通の豚まんです。
割って見るとこんな感じ。
具が柔らかくて肉汁が溢れる。
皮はもっちりふわふわで甘みもあってすごく美味しい。
そして具も肉と玉ねぎの甘さが際立っててすごく美味しい。
すなわちめちゃくちゃ美味しい豚まんでした(笑)
神戸に行ったらまずは豚まんを食べましょう!
ちなみにお店は南京町から少し外れた場所にあります。
なお南京町広場にある老祥記も気になりましたが、平日でも大行列だったので並ぶ気になれず断念しました(苦笑)
続いて行ったのは明石焼きのお店。
神戸グルメとして明石焼きも食べておきたかったので立ち寄りました。
行ったのは「蛸の壺」というお店。
このお店も南京町からちょっとだけ外れているけどすぐそばにあります。
注文したのはもちろん明石焼き。
明石焼きは地元では玉子焼きと呼ばれているそうで、文字通り玉子焼きの中にタコが入っている感じでした。
食感はふわとろで、とても柔らかいです。
それをだし汁に付けて食べると絶品。
サッパリとしているので、何個でも行けちゃう感じの食べ物でした。
この明石焼き以外にもタコのから揚げも注文。
胡椒が効いていてお酒のおつまみにピッタリって感じだった。(お酒は飲まないけど)
タコそのものが歯ごたえがあって美味しかったな。
最後に食べたのは餃子。
餃子専門店も南京町周辺に点在しているので食べておきたいグルメの一つです。
行ったお店は「元祖ぎょうざ苑」。
昭和26年創業の老舗の餃子専門店です。
日本で最初に味噌ダレで食べる餃子を販売した「味噌だれ発祥の店」だそうです。
その餃子がこちら。
カウンター席に座ると、餃子を包んでいる行程も見ることが出来ます。
見ていると結構薄く延ばしているんだけど、食べてみたらもっちりしてて美味しい。
ピーナッツ油でやいているそうなんだけど、それがすごく香ばしくて美味でした。
秘伝の味噌ダレとの相性も抜群で、パクパク食べれちゃう餃子です。
餡にニンニクを使ってなく、神戸牛が練り込まれています。
餡もすごく美味しい餃子でした。
もう1つ注文したのがジャジャ麺。
平打ち麺に肉みそが乗せられた麺です。
麺がとても柔らかく、ツルツル食べれちゃう麺でした。
肉みそがとても美味しいので、ジャジャ麺も餃子と一緒に食べるのをおすすめします。
昔ながらの美味しい餃子が食べたい時におすすめのお店です!
以上、神戸の中華街・南京町周辺での食べ歩きレポートでした。
美味しそうなものが店頭に並べられていて活気もあり、歩くだけでも楽しい場所でした。
テイクアウトで購入して歩きながら食べるもよし、店舗に入って食べるもよし、神戸に行って美味しい点心が食べたい時には立ち寄りたい場所です。
行く際にはお腹を空かせてから行くのがおすすめかな(笑)
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!