冷菜は僕も母も嫁さんも、「イタリア産生ハムとサラミの盛り合わせ」にしました。
生ハムがとっても美味しい!
塩っ気も良い感じで旨味も凝縮されている感じ。
そしてサラミがまた美味しいんですよね~。
スーパーで売っているおつまみのサラミとはわけが違う(笑)
お酒が好きな人はお酒が進んじゃうんじゃないかな。
こちらは、母と嫁さんが選んだ「小柱とインゲンのジェノベーゼ 手打ちタリオリーニ」。
少し味見させてもらったけど、味付けが超美味しい!
ジェノベーゼソースも細いタリオリーニによく絡んで美味しいし、食感もとても良かったです。
僕もこれにすればよかったと思ったくらい(笑)
こちらは僕が選んだ「トマトとバジル、モッツァレラチーズのスパゲッティ」。
モッツァレラチーズがたっぷり入っていてトマトソースも美味しく、こちらもとても美味しいパスタでした。
こちらは母と嫁さんが選んだ「清流若鶏もも肉の炭火焼 ハニー赤ワインソース」。
母はお腹一杯と言いつつ、ソースが美味しいからってジャガイモまで全部完食してた(笑)
肉も柔らかいし、美味しい料理でした。
こちらは僕が選んだ「ハーブ豚肩ロースの炭火焼 パルミジャーノソース」。
パルミジャーノソースが意外とこってりしていなくて、食べやすく美味しかったです。
この料理もソースがとても美味しかったなぁ。
どちらもボリュームが意外とあるので、お腹一杯になると思います。
こちらは僕が選んだ「ティラミス レモンソルベ添え」。
ティラミスはもちろん美味しいんだけど、添えてあるレモンソルベが良いですね。
口の中をさっぱりさせてくれる。
写真ではわかりづらいかもしれないけど、コースの最後に食べるには結構大きめ(笑)
デザートも食べ応えがあります。
こちらは母と嫁さんが選んだ「本日のデザート」。
この日は、チョコレートアイスでした。
これが、濃厚でチョコ好きにはたまらない一品。
ただ、母も嫁さんもお腹パンパンになっていたので、食べきれてなかった(笑)
というわけで、僕が美味しくいただきました。
ティラミスも食べてるし、2人分はさすがに食べきれなかったけどね(笑)
写真はとってないんだけど、料理の最初に出てくる自家製パンがとても美味しかったです。
モッチリ感の強いパンで、味わいも深い!
オリーブオイルをつけて食べると、すごく美味です。
僕はパンをおかわりしたくらいなので(笑)
この日は出てこなかったけど、母いわくフォカッチャもとっても美味しいそうです。
そして料理の最後にはコーヒーか紅茶が出てきます。
なかなかボリュームのある内容でした!
お店の場所は、京急線の「青物横丁駅」から徒歩3分程度です。
りんかい線の「品川シーサイド駅」からだと徒歩10分くらいかな。
ディナーコースの料金は以下となっています。
※1 上記の値段の他にパン代が400円かかります。
※2 サービス料5%がかかります。(現金で払う場合は5%サービス)
※3 上記価格は消費税別です。
3200円のコースで物足りないと思った人は、4800円のコースにしても良いかと思います。
ちなみに僕は3200円のコースのボリュームで十分でした。
予約は公式ページからも出来ますし、一休.comからならお得なプランもあるので確認しみてください。
1ドリンクサービスのプランや飲み放題付きプランなどがあります。
コージ・コルディアーレのすぐ側に、姉妹店の「パティスリー レ サンク エピス」というケーキ屋があります。
こちらのお店のうちの母のおすすめ。
今回は、僕の誕生日ということもあってバースデーケーキを買ってくれたんだけど、とても美味しかったです。
母いわく、ショートケーキ以外のケーキもどれも美味しいとのこと。
そしてこのお店でイチオシなのが、マカロンの皮を使って作ったラスク。
母がたまに買ってくるんですが、とっても美味しいです。
青物横丁に行った際は、是非立ち寄ってみてください。
青物横丁周辺では、おすすめのイタリアンです。
お料理も美味しいし、コースの内容もボリュームがあって満足感があります。
単品でいろいろ頼むと結構高くなると思うので、このお店に行くのであればコースがおすすめです。
ランチであればもっとリーズナブルに楽しめると思うので、ランチに行くのも良いかもね!
【PR】
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!