※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 静岡県観光スポット

初島はつまらない?日帰りで行ける?フェリーの旅が楽しい!見どころや観光スポット、グルメを紹介

2024年3月29日

初島観光

初島は静岡県にある離島です。

熱海港からフェリーで30分で行ける位置にあり、日帰りでも楽しめる離島として熱海観光でも人気のある場所。

周囲が4km程度の小さな島なので、ぐるりと散策しても1時間で周れちゃいます。

釣りやダイビングんなどのマリンアクティビティを楽しむ人や、美味しい海鮮を求めてくる観光客で賑わう島です。

港の近くには飲食店が軒を連ね、美味しい海鮮が食べられます。

これといった観光スポットはあまりないので、ネットではつまらないとの口コミも多少ありますが、私が実際に散策してみた感想を写真と共に紹介していきます。

熱海観光に行こうと思っている人の参考になればと思います。

熱海からフェリーで30分で行ける離島

初島フェリー

初島へは、熱海港からフェリーで行きます。

フェリーのターミナルまでは、熱海駅からバスで15分程度、徒歩だと30分弱くらいです。

初島フェリー

フェリーのチケットは窓口でも券売機でも購入可能。

アジアンガーデンなどとセットになったお得な往復券も販売しているので、自分の用途に合わせて購入してください。

こちらのサイトから前売り券も購入出来ます。

\ klookなら前売り券が買える /

往復乗船券+アジアンガーデン入場券を予約

アプリで予約出来るので便利です

チケットを購入したら、フェリーの時間までしばし待ちます。

初島フェリー

この日は土曜日でしたが、8時40分のフェリーは比較的空いていました。

その後の10時のフェリーになると、結構人が乗っていたので、早めに乗るのをおすすめします。

初島フェリー

今回乗船したのはこちらのイルドバカンス3世号。

初島フェリー

旅客定員868名の船で、船内は意外と広く感じました。

初島フェリー

久しぶりの船旅でワクワクしながら出航!

初島フェリー

船から見る熱海の街も良きですね~。

初島フェリー

どんどんと陸から離れていく感じがまた良い。

そして船が出航すると、カモメたちが付いてくる。

お目当ては人間のオヤツです(笑)

初島フェリー

かっぱえびせんなどのオヤツをあげる人がいるから、それを目当てに近寄ってくるんですよね。

おかげで望遠レンズが無くてもカモメの飛翔写真が撮れます(笑)

初島フェリー

デッキに出て風を受けながら景色を眺めるのもすごく気持ちが良いです。

初島フェリー

富士山が見えるのもなんか特別感があるね。

海越しに見る富士山も新鮮だ。

初島フェリー

景色やカモメなどを見ていてたら、あっという間に初島に到着。

楽しい船旅なので30分なんてすぐに過ぎちゃいます。

正直、もっと乗っていたかった(笑)

お手軽に船旅が楽しめるという点でも、熱海~初島のフェリーはおすすめです!

初島でのランチはめがね丸で海鮮料理

初島観光

初島で一番楽しみにしていたのがランチ。

初島港の近くには、漁師さんが朝捕った新鮮な海産物が食べられる食堂が軒を連ねています。

どの店にしようかすごく迷うのですが、今回はめがね丸さんにしました。

初島めがね丸

めがね丸さんは10時半開店で、開店時間前に行ったらまだ並んでなかったのでこのお店にした。

でも開店時間になるとすぐに席は埋まったので、早めに行っておいて正解でした。

10時のフェリーに乗った人たちは10時半過ぎくらいに初島に到着するので、そのフェリーが到着するとこの周辺はとても賑わいます。

他のお店は11時開店が多いので、ちょっと早めに開けてくれるお店はありがたい。

人気のお店は予約でいっぱいになっているので、もしお目当てのお店があるのであれば予約出来るか確認したほうが良いです。

今回のめがね丸さんも予約可能なお店で、予約してきていたお客さんもいました。

めがね丸さんのメニューはこちら。

初島めがね丸

どれも美味しそうで何を頼もうか迷うね(笑)

初島めがね丸

悩んだ末に注文したのは船長おまかせ丼、のりラーメン、あしたばの天ぷら、イカゲソから揚げ。

初島めがね丸

どれも美味しそうでしょー。

初島めがね丸

こちらは船長おまかせ丼。

季節の旬な魚介が乗った海鮮丼。

海産物が豊かな初島ならではの新鮮な魚介がてんこ盛りで、間違いなく美味しい丼です。

マグロもカツオもイカもぜーんぶ美味しかった(笑)

初島めがね丸

のりラーメン。

海苔がどっさり乗ったラーメンで、味は昔ながらの醤油ラーメン。

海苔の風味が豊かでこれもすごく美味しい。

海苔って主役になれるんだ~って改めて思った料理です。

初島めがね丸

イカゲソから揚げ。

初島はイカが名物なのかな。

イカの料理がいろいろありました。

その中でから揚げが食べたかったので注文してみたんだけどこれが正解(笑)

こりこりとした食感が残ってて、すごく美味しいから揚げでした。

他の人が頼んでたイカゲソ肝焼きも美味しそうだったよ!

初島めがね丸

アシタバの天ぷら。

アシタバという植物の葉っぱを天ぷらにしたもの。

伊豆諸島などでは昔から食べられている葉っぱです。

ほんのり葉っぱの香りがして美味しい天ぷらですよ。

うちが頼んだのを見て隣のテーブルの人も頼んでた。

美味しそうに見えるよね~(笑)

これらの料理を目当てに初島に渡ってみるのも良いと思います!

店舗情報

  • 所在地
    静岡県熱海市初島217-7
  • アクセス
    熱海港からフェリーで30分弱
  • 定休日
    不定休
  • 営業時間
    ランチ:10:30~14:30(LO14:00)
    ディナー:17:00~19:00(LO18:20)
    ※夜は完全予約制です。
  • URL
    https://www.meganemaru.com/

初島をぐるりと歩いて散策

初島観光

景色を楽しみながら島をぐるりと散策してみます。

上の写真は初島から見た熱海方面の景色。

本土がほんと近くにあるのがわかりますね。

初島観光

海の方を見て見るとカヤックを楽しむ人もいました。

海でカヤックをするのも楽しそうだな。

他にもダイビングの準備をしてる人、釣りを楽しむ人が多かったですね。

海のアクティビティを楽しむ人にはとても楽しい島なんじゃないでしょうか。

\ クーポンでお得に予約! /

アクティビティジャパンでツアーの空きを確認する

釣りや体験ダイビングなどのツアーが予約できる

初島観光

波の音を聞きながら歩くのは、心がとても癒されます。

初島観光

島の周遊道を歩いているとイカの形をしたトイレも(笑)

やっぱりこの島、イカ推しなのか。

初島観光

海沿いの道を歩くのって、すごく気持ちが良い。

この時期は暑くないので散策がしやすくていいですね。

初島観光

黄色いポストもありました。

でもこのポストは本物じゃなくハリボテ。

写真撮影用に設置してあるもので、手紙を入れても届かないので要注意(笑)

初島観光

本州から30分船に乗っただけなんだけど、雰囲気が南国風です。

初島観光

お手軽に南の島に行ける感じね。

初島観光

初木神社。

せっかくなのでお参りもしておきました。

初島観光

お地蔵さんも年季が入っている感じがする。

初島観光

島の西側の景色。

薄っすらと富士山が見えます。

初島観光

初島灯台。

入場料は300円。

伊豆大島や三浦半島、富士山などを望むことが出来るみたいです。

我々は登らず通り過ぎた(笑)

初島観光

菜の花が咲いているエリアもありました。

島はすっかり春の景色だ。

初島観光

桜と菜の花のコラボが撮れそうな場所もあったんだけど、桜が早咲きで終わっていたので菜の花のみの撮影となりました。

こんな感じで島を1周ぐるりと周ると所要時間は1時間強くらいかな。

離島ののんびりとした雰囲気を味わうのには良い場所でしたね。

【PR】おすすめ情報

クラブツーリズムのツアーは種類が豊富!

テーマ型旅行が充実していて自分の趣味に合ったツアーが見つけやすい。

初めての一人旅にもおすすめ♪ クラブツーリズムで気ままな旅へ⇒

PICA初島で遊ぶのもあり

今回は入ってないんだけど初島にはPIKA初島というリゾート施設があり、宿泊施設やアジアンガーデン、本格的なアスレチックが楽しめるSARUTOBIなども併設されています。

ちなみにアジアンガーデンやSARUTOBIは料金を払えば宿泊者でなくても体験することが出来ます。

こちらのサイトではアジアンガーデン付きのこんな日帰りツアーもあります。

離島のリゾート施設でのんびり過ごしてみるのも良い時間の過ごし方だと思います。

今回の撮影機材

今回の写真撮影にはこちらのカメラとレンズを使用しています。

撮影機材

  • カメラ
    OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

撮影機材の詳しい説明はこちら

初島はつまらないのか、旅をした感想

初島フェリー

ランチを食べて島を散策したら、13時発のフェリーに乗って熱海へ。

帰りのフェリーもデッキで景色を眺めたり、フェリーを追いかけてくるユリカモメやウミネコを観察して楽しみました。

初島フェリー

そしてあっという間に熱海港に到着。

初島はとても小さな島で見どころ自体は少ないです。

なのでつまらないと思う人もいるのかもしれない。

でもフェリーに乗って島に渡ること自体がアクティビティみたいなものだし、離島の長閑な風景や雰囲気を味わうだけで私はすごく楽しかったです。

食堂で食べた海鮮は新鮮で美味しかったしね(笑)

また釣りなどのアクティビティを楽しむ人にとっても面白い島だと思います。

日帰りでお手軽に船旅が楽しめるという点でも、熱海観光のおすすめスポットの一つにあげたいです。

\ 0と5のつく日は最大20%OFF /

楽天トラベルでお宿の空き状況を確認

熱海・初島周辺のお宿もたくさん掲載してます

お得な情報

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをポチっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡県の観光スポット記事まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-静岡県観光スポット
-, , , , ,