- HOME >
- simsim
simsim

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!
【旅行・登山・写真撮影を楽しむブログ】
2018年5月5日子供の日、とらや工房に行くために御殿場までドライブしました。 そしてせっかく静岡まで行ったのなら、海の方へ行き美味しい海鮮丼を楽しもうと沼津まで足を延ばしました。 沼津港では「かもめ丸」で美味しい海鮮丼「沼津丼」を楽しみ、そして御用邸記念公園に立ち寄って御用邸の見学も行いました。 沼津に行ったらグルメはやっぱり外せないよね! とらや工房についてはこちらの記事で詳しく書いているので是非読んで見てください! https://traveldiary.kimamanalife.jp/toraya ...
2018年5月5日のこどもの日。 ゴールデンウィーク真っただ中に、「とらや工房」に行ってきました。 目当てはもちろん、どら焼きです。 テレビで紹介されて以来、めちゃくちゃ人気で休日は混雑必至状態。 ゴールデンウィークという一番混む時期に行って、どら焼きが購入できるのか? どうやって購入するのかを書いていきます。 それと「とらや工房」周辺のおすすめスポットや沼津で食べた海鮮丼についても紹介します。 とらや工房に行こうと思っている人は、是非参考にしてみてくださいね! 混雑必至の「とらや工房」へ 「とらや工房」 ...
2018年5月4日(金)、ゴールデンウィーク真っただ中に、東京都葛飾区にある都立水元公園に行ってきました。 初めて行った公園だったんだけど、すごく雰囲気がよく、すぐに気に入りました。 水辺もあり、芝生の大きな広場もあり、植物や野鳥もたくさん。 都民の憩いの場となっている公園でした。 水元公園の園内の様子やアクセス方法などを紹介していきます。 水元公園の園内 水元公園は、小合溜という川をせき止めて作った用水池のすぐそばにあります。 園内はとても広く、芝生の中央広場やメタセコイアの森、花菖蒲園、ポプラ並木、桜 ...
2018年4月29日、ゴールデンウィーク初日に奥多摩の三頭山に登山をしに行ってきました。 新緑が美しい季節で、暑すぎず登山も気持ちよくできると思ってね。 今回は、奥多摩湖の麦山浮橋(ドラム缶橋)から三頭山を目指すコースを行きました。 三頭山の登山の中では、きついと言われているコースを行ってみました。 登山初心者の40代夫婦が、はたしてゴールできるのか(笑) 写真でコースの様子や登った感想を率直にレポートしていきます。 ドラム缶橋コースを行こうと思っている方は、是非参考にしてみてください。 今回の三頭山登山 ...
2018年4月22日(日)に、東京都港区白金台にある「国立科学博物館付属 自然教育園」に行ってきました。 自然教育園は、港区という大都会にありながら、園内には森が広がっていて緑がすごく豊富な公園なんです。 桜も終わり、新緑が綺麗な季節になったので、散策をしに行ってみました。 自然教育園には初めて行ったんだけど、行ってみてびっくり! 園内を歩いていると東京都は思えないような景色が広がっていました。 今回の記事では、自然教育園の園内の様子や見ることが出来た動植物などを紹介していこうと思います。 自然教育園を散 ...
パワフルなシャチの迫力満点のショーが魅力の鴨川シーワールド。 その鴨川シーワールドに2018年4月21日に行ってきたので、園内の様子や料金、アクセス方法などを詳しく紹介していきます。 シャチのパフォーマンスももちろんのこと、シャチ以外の魅力的な海洋生物がたくさんいるのも鴨川シーワールドの特徴です。 写真や動画でその魅力を伝えていきます。 この夏はカモシーへGO!! 鴨川シーワールド公式ページ 鴨川シーワールドはショーがすごい! 鴨川シーワールドの最大の特徴は、ダイナミックなパフォーマンスをしてくれるシャチ ...
2018年4月1日、立川にある国営昭和記念公園に行ってきました。 昭和記念公園はただいま春満開で、桜やチューリップ、菜の花などが咲き乱れていました。 春の昭和記念公園のおすすめポイントなどを、この記事では紹介していこうと思います。 国営昭和記念公園とは 昭和記念公園公式ページより 昭和記念公園は立川市にある国営のとっても大きな公園です。 園内には大きな池や花畑、日本庭園、プール、サイクリング施設などがあり、老若男女楽しめる公園になっています。 桜の木もたくさんあり、花見の季節には多くの人で賑わいます。 僕 ...
日本国民なら誰でも大好きな桜。 春になると桜が咲き、花見を楽しむ人たちで賑わいますね。 我が家も同じで、桜が咲き始めるとうちの嫁さんはいてもたってもいられず、お出かけモードになります。 桜が大好きなもので(笑) そしてこの時期になると、都内でも屈指の桜の名所である新宿御苑に毎年のように桜を見に行っています。 そんな新宿御苑の桜が大好きな私が、新宿御苑で桜を見る時の見どころや桜の場所、おすすめポイント、そして魅力を紹介していこうと思います。 都内でお花見しようとしている人、新宿御苑はとってもおすすめなので是 ...
僕が星のや富士に行くにあたって、一番楽しみにしていたのが食事です。 グランピングがうりのリゾートなので、体験型の食事をなるべくしようと予約しました。 スタッフさんと作る料理は、楽しくそして美味しいものでした。 その食事の様子を写真や動画で紹介していきます。 星のや富士に行こうと思っている方は参考にしてみてくださいね。 星のや富士の食事の種類 まずは星のや富士にどんなお食事メニューがあるか紹介します。 【夕食】 季節のディナー 10000円(メインダイニング)ダッチオーブンディナー 15000円(アウトドア ...
グランピングリゾート星のや富士に2月末に行ってきました。 冬の星のや富士について、実際に行ってみて感じたこと、わかったことなどを紹介していきます。 今回の記事では、キャビンと呼ばれる宿泊施設の様子や敷地内の施設、敷地内での過ごし方などを書いていきます。 行ってみた感想を先に言うと、2泊3日間敷地内で過ごしましたが、飽きずにゆったりと優雅な時間を過ごすことが出来て大変満足(笑) 星のや富士がどんなところなのか気になる人は、今回の記事を読んでみてください! レセプションからキャビンまで 星のや富士に宿泊する際 ...