広告 栃木県観光スポット

第28回おやまバルーンフェスタで青空に舞う熱気球見学!駐車場は混雑状況は?

2019年11月12日

おやまバルーンフェスタ

2019年11月9~10日に開催された「第28回おやまバルーンフェスタ」に行ってきました。

行ったのは11月9日ね。

小山総合公園の多目的広場で開催される熱気球のイベントで、熱気球のレースを鑑賞したり体験気球に乗ったりすることが出来ます。

この日は天気も良く、カラフルな熱気球が青空に舞う姿はすごく綺麗でした。

レースに参加した熱気球の数は14基と、規模は小さいのですが大きな熱気球を間近で見るのはなかなか迫力がありました。

とても人気があるイベントだし、同時に農業祭や商工祭も行われていて現地は混雑。

バルーンフェスタの様子や駐車場の混雑状況などをレポートしていきます。

第28回はもう終わりましたが、毎年行われるイベントなので来年行く時の参考になればと思います。

帰りに佐野ラーメンのお店にもよったので、それも含めて紹介します。

お得なキャンペーン情報

▶︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒

お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう!

おやまバルーンフェスタについて

栃木県の小山市で毎年行われる熱気球イベントで今年で28回目を迎えます。

関東で熱気球競技が見られるのは栃木県のみ。

そういう意味では、関東近県に住んでる人にとっては、なかなか貴重な大会かもしれません。

おやまバルーンフェスタは以下の内容が行われます。

【熱気球競技フライト】

  • 第1フライト:9日7時00分
  • 第2フライト:9日14時30分
  • 第3フライト:10日7時00分

 

【イベント】

  • 熱気球体験搭乗:8時30分
  • 熱気球教室:時間未定
  • 熱気球ナイトグロー&花火ショー

熱気球競技フライトは開始30分前にブリーフィングが行われ、風の向きや強さで競技の内容やスタート位置が決定されます。

その最新情報はおやまバルーンフェスタのFacebookで随時アップされるので、現地に行ったらこちらから情報を見ると良いです。

おやまバルーンフェスタFacebook

この日行われた競技は、以下の通り。

  • ○×クイズ:クイズの答えが○なら○のターゲットにマーカーを投下する。
  • ヘアアンドハウンド:オフィシャル気球よゆう号が風まかせで飛んで行って、よゆう号が着陸した位置にターゲット広げてそのターゲットに向けて飛ぶ。
  • 古墳タスク:小山市内にある古墳の上空を飛んでいき、近くを飛べた気球にポイントが加算される。

風の状況によって、競技内容も変わるので、Facebookは要チェックです。

この日は第1フライト、第2フライト、ナイトグローまで久しぶりにすべて行うことが出来たようです。

熱気球は風や天候の影響をもろに受けるものなので、すべて行うのは難しいらしいです。

夜のナイトグローまで見れた人はラッキーだったのかもしれません!

僕は9日のみ見学に行って、第2フライトまで見て帰りました。

なので、ナイトグローや花火は見てないので、雰囲気をお伝え出来ないのは残念。

僕が見学や体験したものを時系列で紹介していきます。

 

熱気球競技第1フライト

おやまバルーンフェスタ

この日、まず行われたのが熱気球競技フライトの1回目。

開始時間が7時と早かったのと、駐車場が混むだろうと予想して、6時前には会場に行ってました(笑)

家を出たのは4時過ぎという朝活。

早く行ったおかげで、熱気球を立ち上げる様子から見ることが出来たので良かったです。

レース開始30分前くらいから、競技のブリーフィングが始まって、そこで競技の内容などが決定されます。

風の状況などを見て、この広場から飛ぶのかどうかも決まるし、風が読めない場合は開始時間がずれ込むこともあります。

このブリーフィングで、この場所から飛ぶことが決まった瞬間、競技参加チームは一斉に熱気球を立ち上げる準備に入ります。

これが見ててなかなか面白い。

おやまバルーンフェスタ

大きな扇風機で風を球皮の中に入れて行くんだけど、徐々に大きくなってムクッて起き上がるのが何とも言えない(笑)

準備が出来たチームは、次々に空へ飛び立って行きます。

その様子はこちらの動画でわかります。

バーナーの音も迫力があります。

空に飛び立った熱気球は、地面にある印に向かって、マーカーを投げます。

競技の詳しい内容はわからないけど、その投げられたマーカーを後で計測してました。

おやまバルーンフェスタ

天気も良く、青空にカラフルな熱気球が飛んでいく姿はすごく綺麗。

おやまバルーンフェスタ

こんな間近で熱気球を見たのは初めてだったので、見ててかなりテンションが上がります。

おやまバルーンフェスタ

我々の真上を飛んでいく熱気球。

すごく色が鮮やかです!

おやまバルーンフェスタ

良いカメラを持ったカメラマンたちがわんさか集まる意味がよくわかった。

こりゃ、超写真映えするもんね(笑)

おやまバルーンフェスタ

絵具で描いたみたいな色彩(笑)

これは写真撮りたくなね!

と、カメラを構えてパシャパシャしていたら、あっという間に熱気球たちはいなくなってしまいました。

本当は追いかけていきたかったんだけど、この時体験気球の整理券に並んでいたので出来なかった~。

初めて熱気球を見たので、写真もどうやって撮っていいもんかよくわからずのまま終わってしまった(笑)

 

熱気球体験搭乗

このイベントでは、熱気球に体験搭乗することが出来ます。

熱気球に乗るなんてこと、あまりないので乗ってみることにしました。

ただ、このイベントはとても人気があるので、整理券も早めに並ばないとなくなっちゃいます。

体験搭乗開始は8時30分で、整理券配布開始は7時30分から。

僕たちは6時過ぎくらいには、その場所にいたんだけどすでに並んでいる人がいました(笑)

ということで、僕たちも並ぶことに。

この日は、整理券配布の列の隣で熱気球競技フライトのスタートが行われたから、迫力のある熱気球の立ち上げを見ることが出来たけど、風向きとかで競技のスタート位置が変わったら見ることが出来なかったかも(笑)

その点はラッキーだったね。

だって、熱気球の立ち上げを見てたら、整理券配布時間なんてあっという間に来ちゃうから(笑)

ちなみに整理券は1グループに1枚配布されるので、グループの中で一人並んでおけば大丈夫。

そして注意点としては、整理券に書かれている数字の順番で乗れるというわけじゃないということ。

僕たちは7番の整理券だったんだけど、気球の準備が出来ると1~50番の人はお並びくださいってアナウンスされます。

1~50番の人が一斉に並んで、並んだ順に熱気球に乗れるので、アナウンスはしっかり聞いといたほう良いです。

僕たちはこの時車で休んでたので、アナウンスが聞こえなかったのよね。

8時30分に行けばいいやって感じで行ったら、すでに長い列が出来てた。。。

結局1~50番の人の中で最後のほうだった(苦笑)

順番が来たら、代表者の名前を名簿に書いて料金を支払います。

料金は、大人1名1000円、子供1名500円です。

体験搭乗が出来る熱気球は3基。

おやまバルーンフェスタ

1グループの所要時間は10分くらいかな。

僕たちが乗ったのは、一番右の熱気球。

面白いのが乗り方。

人間は重り替わりなので、乗ってる人が一斉に降りちゃうと、熱気球は飛んでっちゃう(笑)

なので、乗る人と降りる人が一人ずつスタンバイして、一人降りたらすぐ乗るって感じで行います。

僕たちが乗った熱気球は、扉がないタイプで、ゴンドラを乗り越えて乗り降りしなきゃいけないんだけど、うちのお嫁ちゃんは焦って降りたため、腰をひねって痛がってました(笑)

乗り降りするときは焦りは禁物です。

体験搭乗の熱気球は、15mくらい上がって降りるだけです。

なので、思ったほど眺望は良くなかった。

でも、ガスコンロの1000倍のパワーがあるバーナーを間近で感じることが出来て、それはそれで良い体験でした。

おやまバルーンフェスタ

これで空気を温めて上昇していくんですね~。

火力がすごかったです!

おやまバルーンフェスタ

熱気球の上から見えた景色はこんな感じ。

思ったより低いよね。

低かったけど、浮遊感は味わえし、初めて熱気球に乗れたので良かったです!!

バルーンフェスタに行ったら、是非体験してみてください。

 

熱気球競技第2フライト

体験搭乗が終わってから第2フライトまでは時間があったので、農業祭や商工祭を見学したりそこで売っていた食べ物でお昼を済ましたりして過ごしました。

そして第2フライトの時間が来ます。

競技開始予定時刻は14時30分。

30分前の14時からブリーフィングが始まります。

黒い風船を飛ばして、風向きを見たりした結果、風が安定してくて読めないから30分後に再度ブリーフィングということになりました。

風の影響をもろに受ける熱気球。

風向きや強さって重要なんですよね。

そして30分後再度ブリーフィングが行われた結果、今回もこの広場からスタートすることに決定。

決定すると、各チームのワゴン車が広場内に入ってきて、熱気球の立ち上げ準備をします。

おやまバルーンフェスタ

このワゴン車一台に、熱気球セットが入っちゃうんだからすごいね。

意外とコンパクトになるってことだ(笑)

上の写真の空に映っている黒い点が、風向きを見る風船。

これの動きで風向きや強さを把握してるんだって。

おやまバルーンフェスタ

まずはゴンドラを下ろして、バーナーとタンクを繋ぎます。

試しでバーナーの火をボォッって何度もだすんだけど、それが離れてても聞こえるくらい音がデカい。

おやまバルーンフェスタ

続いて、ゴンドラを倒して球皮とつなぎます。

そして、大きな扇風機で球皮内に空気を送り込んで、球皮を膨らましていきます。

おやまバルーンフェスタ

空気を入れる際、バーナーで空気を温めて行きます。

おやまバルーンフェスタ

こうやってドンドンと球皮を大きくしていきます。

遠目で見るとこんな感じ。

おやまバルーンフェスタ

みんな一斉にこの作業を行うから、次々と熱気球が出来上がって行く面白い光景になります。

おやまバルーンフェスタ

大分膨らんできました。

おやまバルーンフェスタ

給費が膨らんだら、ゴンドラを立たせます。

おやまバルーンフェスタ

そして、大空へと飛んでいきます。

おやまバルーンフェスタ

よく見ると、パソコンも一緒に乗ってるのね。

これでGPSを確認したりいろんな情報を見ながら目的地に行くのかな。

準備が出来ると、次々と大空へ飛んでいきます。

おやまバルーンフェスタ

この様子は何度見ても面白い。

おやまバルーンフェスタ

ほんと天気が良くて良かった~。

青空じゃないと、この色は映えないよね!

おやまバルーンフェスタ

そして今回は、熱気球の立ち上がりを見たら、思川の河川敷の方に急いでいきます。

河川敷の方が開けていて、飛んでいく熱気球が見やすいから。

おやまバルーンフェスタ

堤防の斜面に座って、この熱気球をぼーっと眺めるのもなかなか良いものです。

おやまバルーンフェスタ

どの熱気球もほんとカラフルで綺麗だなぁ。

おやまバルーンフェスタ

河川敷からはこんな風に見えます。

今回は熱気球が十数基と小さなレースでしたが、それでもこんなに綺麗な風景が見れました。

佐賀で行われる国際的なバルーンフェスタがあるんだけど、そこだと100基以上の熱気球が飛ぶそうです。

今回の10倍ですからね。

それはまたすごい景色なんだろうなぁ。

いつか見てみたいね。

他にも日本各地で熱気球の大会は開かれています。

日本気球連盟のHPを見るとスケジュールがわかるので、興味のある人は見てみてください。

日本気球連盟大会予定【公式】

 

農業祭、商工祭も開催されている

この日はバルーンフェスタとともに、農業祭と商工祭も行われていました。

地元の農家や企業が参加していて、お客さんに農作物や会社のアピールをしていました。

楽しかったのは農業祭ね。

地元で採れたお米や野菜、フルーツなどを販売していたり、焼きそばやお餅などを売ってました。

ということでお昼はここで済ました。

おやまバルーンフェスタ

なかなか盛況でたくさんの人が訪れていました。

ここでまず目についたのが芋煮汁1杯200円。

おやまバルーンフェスタ

美味しそうだったので1杯購入。

おやまバルーンフェスタ

里芋やジャガイモの他にも野菜がたっぷり具沢山で美味しい!

続いて気になったのはお餅。

おやまバルーンフェスタ

杵と臼でついてました。

ということでこちらも購入。

おやまバルーンフェスタ

つきたてのお餅は柔らかくて美味しいよね~。

この他にも焼きそば(300円)やフライドポテト(100円)、コロッケ(100円)なども売っていたので購入。

おやまバルーンフェスタ

多目的広場の芝生の上で食べました~。

これ500円だから安いよね!

多目的広場は広い芝生のエリアなので、お弁当を持って行ってピクニック気分で行くのもおすすめです。

これらの食べ物のほかに、栃木のお米「とちぎの星」を買ったり、ぶどうやミカンなどを購入したりしました。

特産品が並ぶと、どうしても購買意欲が高まっちゃいますね(笑)

体験搭乗から第2フライトまでは時間が空いていたんだけど、農業祭のおかげで暇にならずに済みました。

第2フライトの前に、熱気球が綺麗に撮れそうなスポットないかちょっとだけ辺りを散策。

近くを流れる思川周辺を歩いていたら、こんな鳥を発見。

おやまバルーンフェスタ

小山市の市鳥のセグロセキレイです。

飛ぶと羽が白くて綺麗でした!

 

おやまバルーンフェスタへのアクセス&駐車場状況

おやまバルーンフェスタの会場は小山総合公園です。

おやまバルーンフェスタ【公式】

小山総合公園には第二駐車場という大きな駐車場があるんだけど、こちらは関係者以外入れないようになっています。

一般の人は、すぐ側の栃木県立温水プールの駐車場に入れることが出来ます。

この駐車場の開門は午前6時。

僕たちは6時前についたにも関わらず、すでに2~3台の車が並んでいました(笑)

みんな早起きだなぁ。

でも開門めがけて行けば、車は十分に止められます。

車はどんどんきて、駐車場は埋まって行くのでなるべく早く行った方が良いです。

昼間は周辺が渋滞するくらいなので、昼に行くと車が止められない恐れがあります。

 

木挽亭で佐野ラーメンを楽しむ

佐野ラーメン木挽亭

せっかく佐野の近くに行ったので、プレミアムアウトレットにちらっと寄って、その後佐野ラーメンを食べることにしました。

最初、麵屋ようすけに行ったんだけど、お休みで食べれず。

急遽ネット調べて、「木挽亭」に行くことにしました。

木挽亭【食べログ】

開店時間ぴったりに行ったから、全然混んでなくて良かった。

メニューがいろいろあったけど、その中から「しおチャーシュー」と「しょう油辛ねぎらーめん」を選びました。

上の写真の右がしおチャーシューね。

青竹で手打ちした麺は、もちもちのちぢれ麺。

まずこの麺がすごく美味しい!

歯ごたえがあって、中太麺で食べ応えもある。

スープともよく絡みます。

そしてお出汁も旨い!

あっさりさっぱり味なんだけど、しっかりと出汁の風味が感じられます。

しょう油もしおも美味しかったよ。

そしてチャーシューがめちゃくちゃ柔らかい!

箸で持っただけで崩れるくらい。

しおチャーシューは5枚入っているけど、これはペロッといけちゃうと思う。

辛ネギは、見た目以上に辛いです(笑)

結構パンチが効いていて、辛いのが好きな人は美味しいと思うよ!

僕は美味しくいただけた。

急遽選んだお店だけど、とても美味しいお店でまた機会があったら行きたいです!

 

まとめ

おやまバルーンフェスタのレポートでした。

初めて熱気球を見れたし、体験搭乗も出来て大満足。

お天気が良かったこともあり、綺麗な写真も撮れたしね!

今回、熱気球教室に参加しなかったんだけど、後で参加すればよかったなぁって思ったりもしました。

佐賀にはなかなか行けないけど、小山なら東京からもそんなに遠くないので行きやすいです。

なので、来年タイミングが合ったら、また行ってみようかな。

ナイトグロー&花火ショーも見てないしね~。

バルーンフェスタ、とても楽しいイベントでした!!

栃木県のトップページへ

お得な情報

私が旅の予約に利用するサイト⇒

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをぽちっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-栃木県観光スポット
-, ,