- HOME >
- simsim
simsim

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!
【旅行・登山・写真撮影を楽しむブログ】
2017年9月に行ったポルトガル旅行では、スイーツもいろいろ食べてきました。 ポルトガルはお料理も美味しいけど、スイーツも美味しいものがありました。 その食べたスイーツで美味しかったものから順番に紹介していこうと思います。 食べたお店も合わせ紹介していきますので、参考にしてみてください。 パステル・デ・ナタ(エッグタルト) ポルトガルの代表的なスイーツで、いろんなお店で食べることが出来ます。 パイ生地の上に、カスタードを載せて焼いたスイーツで、とても美味しかったです。 カフェやホテルの朝食などいくつかの場 ...
2017年9月に行ったポルトガル旅行で食べた料理について、美味しかったものから順に紹介していきます。 ポルトガル料理はどの料理も美味しく、そしてボリューム満点。 その料理を食べたお店も載せていくので、ポルトガル旅行に行く人は参考にしてみてください。 タコの料理 ポルトガルに行って一番おいしかったのがタコ料理。 タコご飯やタコの天ぷら、タコのリゾットなど、タコを使った料理はどれもとても美味でした。 ポルトガルのタコはとっても柔らかいんですよね~。 Casa Aleixo(カーザ・アレイショ) ...
2017年12月2日、また東京の紅葉スポット巡りをしてきました。 今回行った場所は、荻窪にある大田黒公園。 住宅街の中にひっそりとある日本庭園で、秋の季節になるとイチョウ並木や庭園内のモミジが見事に色づいて綺麗な紅葉を見せてくれます。 紅葉の穴場スポットだと思っていたんですが、どうもテレビに出たようで今年はたくさんの人が紅葉を見に来ていました。 規模はそんなに大きくありませんが、無料で入ることが出来るし、景色がとても綺麗なので紅葉スポットとしておすすめの場所です。 大田黒公園の場所 大田黒公園は荻窪駅から ...
2017年11月25日に神奈川県相模原市にある宮ケ瀬湖周辺をドライブしてきました。 宮ケ瀬湖周辺には、宮ケ瀬ダムをはじめ服部牧場やオギノパンなどの魅力的な観光スポットも多く、大きな公園もあるのでドライブには最適な場所でした。 この時期は紅葉もしていて、景色も最高! 関東近県で日帰りドライブするには良いところです。 日帰りドライブでしたが、結構盛りだくさんな内容で観光出来ました。 バイクや自転車で宮ケ瀬湖周辺を周っている人も多かったのが印象的でした。 綺麗な景色を見ながら、ツーリングやサイクリングするのが気 ...
2017年11月24日に旧古河庭園に行ってきました。 旧古河庭園は、東京都北区西ヶ原にある洋館と西洋庭園、日本庭園がある公園です。 西洋庭園の旧古河邸は、イギリス人建築家のジョサイア・コンドルが設計し、1917年(大正6年)の5月に竣工されました。 ちょうど100年前ですね。 建物の中は、美術館となっていて係員の説明を聞きながら見学をすることが出来ます。 見学の申し込みは、往復はがきで行います。 2019年9月14日から往復はがきでの申し込みは不要になりました。 見学開始15分前に直接入口玄関に行けば良い ...
2017年11月19日に、埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園に紅葉を見に行ってきました。 この時期、森林公園では「紅葉見ナイト」というイベントが開催中。 カエデが約500本あるカエデ園で紅葉のライトアップが行われています。 夜空に浮かび上がる紅葉の風景がとても綺麗でした。 国営武蔵丘陵森林公園とは 森林公園はとっても自然が豊かな、そして広大な敷地のある公園です。 その広さは、東京ドーム65個分の広さなんだとか(笑) 名前の通り、森林が多く森の中をハイキングしている気分になれる公園です。 サイクリングコースは ...
2017年11月5日から1泊2日で行った、平湯温泉旅行の2日目です。 この日は、平湯温泉から奥飛騨温泉駅へ移動。 そこで以前から気になっていたガッタンゴーを体験してきました。 そのあと、新穂高ロープウェイに乗って山頂へ。 2200mからの絶景を満喫してきました。 紅葉もしてたし、とても楽しい旅でした。 景色と音が楽しいレールマウンテン「ガッタンゴー」 以前テレビで見てとっても気になっていたアトラクション「ガッタンゴー」。 ガッタンゴーって聞いてもなんだかわからないですよね。 まずはガッタンゴーの説明から。 ...
2017年11月5日に行った温泉旅行の記事です。 今回宿泊したお宿は、平湯温泉の「栄太郎」さん。 嫁がたまに読んでいるブログで紹介されていた旅館で、お料理がとても美味しそうだったので一度宿泊したいと思っていたお宿です。 今回このお宿に泊まりたいがために、平湯温泉にきました。 日中は平湯温泉から近い上高地を散策。 17時くらいにチェックインしました。 上高地についてはこちらの記事で書いています。 栄太郎の場所 栄太郎さんはとてもいい場所にあります。 何がいいって、上高地に行くバスのバスターミナルが徒歩1~2 ...
2017年11月5日から1泊2日で岐阜県の平湯温泉に旅行に行ってきました。 その1日目は、宿泊する温泉宿に車を止めさせてもらい、バスに乗って上高地に行ってハイキング! お天気も良く、秋の上高地を満喫することが出来ました。 透き通った渓流沿いをハイキングするのはとっても気持ちが良いです! 人生で2回目の上高地。 前回は2年前だったので、久しぶりの上高地でテンションが上がりました! 上高地への行き方 上高地は長野県の松本市にある、飛騨山脈南部の梓川上流にある景勝地です。 山奥にありマイカー規制をしているため、 ...
2017年11月3日に、また奥多摩にハイキング行ってきました。 前回、1ヶ月前に行ったときは、ロックガーデン(岩石園)を全部回ることが出来なかったので、ロックガーデンを見ることが最大の目的です。 そして今回は、日の出山方面に向かい、最後につるつる温泉に入って帰ってきました。 この時期、奥多摩に行くと紅葉も楽しめます。 秋の奥多摩もハイキングには最適ですね! ハイキングルートと工程 今回のハイキングのルートはこんな感じです。 青梅線御嶽駅:9時到着 ケーブルカー御岳山駅:10時到着 長尾平展望台:10時40 ...