
2025年も春が到来し、東京でもソメイヨシノが満開になり、そして散りました。
お花見と言ったらソメイヨシノのイメージが強いけど、桜の種類ってたくさんあるので、都内でもまだまだ花見が楽しめる場所があります。
その代表が新宿御苑。
新宿御苑には八重桜もたくさん植えてあって、ソメイヨシノが散るころになると見事に咲き乱れます。
2025年4月12日に新宿御苑に行ってきたので、その時の様子を紹介します。
一葉や関山などの八重桜が咲いていて、まだまだお花見が楽しめる状態でしたよ!
【PR】
2025年の新宿御苑の八重桜の様子

2025年4月12日の新宿御苑の様子を紹介します。
新宿御苑の園内にはあちこちにいろんな桜が植えられています。
上の写真は、桜園地というエリアで、文字通り一面に桜の木が植えてある場所です。
ソメイヨシノや陽光などの桜は終わっていますが、関山や一葉などの八重桜が咲いていてすごく綺麗。
散った桜の花びらが、ピンクの絨毯っぽくなっているのも良い感じです。
年によってはここは一面がピンクになることもあります。
今回は先に散った桜が新緑になっていて、緑もやや多めになっていたかな。
それもまた良いですよね。

この日満開だったのが、一葉という八重桜。
新宿御苑内でも一番多い八重桜なんじゃないかな。
色が薄ピンクで、ポンポン状の花がいくつも付いていて、とても可愛らしい桜です。

うちの奥様は、ソメイヨシノよりもこちらの方が好きなんだそうな。
小さなブーケがたくさん付いてるみたいで綺麗よね。

控えめのピンク色も良い感じですよね。

ソメイヨシノが散っても一葉が咲いていると、辺りがとても華やかで花見を十分に楽しむこと出来ます。

一葉と同じくらい多いのが、関山という八重桜。
関山は一葉に比べピンク色が強い八重桜です。

ピンク色が濃いので、関山が咲いていると辺りが明るい雰囲気になります。

一葉と関山が並んで咲いていると、ほんとゴージャスな風景になります。

一葉を背景に撮った関山。
色の違いがよく分かりますね。
この日、関山は満開の木と、これから咲く木があったので、新宿御苑ではもう少しだけ花見が楽しめそうかな。

この八重桜はウコンという八重桜。
やや黄色っぽく見える八重桜です。
ピンクの中にこの色の桜があると、結構目立ちますね。

池の畔から見た風景。
リフレクションが美しいし、新宿のビルが写っているのがまた良いね。

この日10時くらいに行きましたが、入口は全然並んでなくて、思っていたよりも空いててビックリしました。
ただお昼くらいになると混んできて、私が帰った14時くらいには、入口は大行列が出来ていました。
早めに行くのがおすすめですね。

昼には園内も混雑するんですが、この写真の通りすごく広い広場があるので、花見自体は快適にすることが出来ます。
ソメイヨシノがピークの時は、入場券は予約販売になるけど、この時期は予約なしで入れるのも良い点です。
八重桜の時期の新宿御苑もおすすめです!
桜スポットの詳しい場所については、過去にこちらの記事で書いていますので、是非参考にしてみてください。
【PR】
新宿御苑のアクセスや料金など
公園情報
- 所在地
東京都新宿区内藤町11 - アクセス
新宿門:JR新宿駅南口から徒歩10分、新宿御苑駅から徒歩5分、新宿三丁目駅から徒歩5分
大木戸門:新宿御苑駅から徒歩5分
千駄ヶ谷門:千駄ヶ谷駅から徒歩5分、北表参道駅から徒歩10分、国立競技場駅から徒歩5分 - 開園時間
3/15~6/30、8/21~9/30:9:00~17:30(閉園18:00)
7/1~8/20:9:00~18:30(閉園19:00)
10/1~3/14:9:00~16:00(閉園16:30) - 入園料
一般:500円(30人以上団体割引400円。事前申し込み不要)
65歳以上:250円(窓口で年齢の確認できる証明書の提示が必要)
学生(高校生以上):250円(窓口で学生証の提示が必要)
小人(中学生以下):無料
年間パスポート:一般2000円、高校生1000円 - 駐車場
有料 - URL
https://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html
今回の撮影機材
今回の写真撮影にはこちらのカメラとレンズを使用しています。
撮影機材
- カメラ
OM-D E-M1 MarkⅡ - レンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
ソメイヨシノが終わっても花見は終わらない!
以上、新宿御苑の八重桜のレポートでした。
2025年の新宿御苑も園内が桜のピンクで綺麗に彩られていました。
ソメイヨシノが散ってしまっても花見は楽しめるので、今年は花見に行くタイミングがなかったなぁって人も、是非新宿御苑に訪れてみてください。
八重桜の開花状況などは公式ページや公式Xに掲載されれているので、そちらを参考にすると良いです。
八重桜は花がとてもゴージャスなので、すごく見ごたえがあって花見にも最適ですよ!
新宿御苑の桜【過去記事】
- 【2024年】新宿御苑でお花見を楽しむ!平日でも観光客で賑わう桜スポット
- 【2024年】新宿御苑で今が見頃の寒桜を楽しむ。梅の見頃はこれから。
- 【2023年】新宿御苑は八重桜が満開で見頃。桜の種類が多く長く楽しめる公園
- 【2023年】新宿御苑でお花見を楽しむ!2023年はソメイヨシノの開花が早いぞ
- 【2021年】新宿御苑でお花見!入園するには事前予約が必要だよ。
- 【2020年】新宿御苑の桜の開花状況は?ソメイヨシノや桜園地の様子を紹介!
- 【2020年】新宿御苑の寒桜と梅の見どころを紹介します!
- 【2019年】新宿御苑の桜の開花状況2019年版。花見の季節到来ですよ!
- 【2019年】新宿御苑の寒桜や梅の見頃はいつ?温室は冬も熱帯植物が楽しめる!
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!