2022年2月27日に1泊で山中湖の旅に行ってきました。
1泊2日だったけど、野鳥観察や冬登山なども楽しめたし、山中湖周辺の観光も楽しむことが出来ました。
今回1日目には、トヨタのチョクノリというレンタカーを借りてみたんだけど、ちょこっと乗る程度ならすごく便利なシステムでした。
天気も良く、富士山もすごく綺麗に見えたので、とても良い旅となりました!
キッチンカーで買った美味しいカフェラテや新しく出来たバーガーショップなどの情報も紹介していきますので、良かったら参考にしてみてください。
【PR】
トヨタのチョクノリを利用してみる
山中湖の周辺にはレンタカーがあまりなく、唯一あったのがトヨタのチョクノリ。
チョクノリは無人貸出システムのレンタカーで、駐車場に止めてあるレンタカーをスマホを使って乗るという新しいサービス。
スマホにアプリをダウンロードして、会員登録や運転免許証などを登録すると、簡単に借りられます。
山中湖には「山中湖観光協会」の駐車場に1台あって、今回はそれを借りてみました。
山中湖旭日丘バス停から徒歩10分くらいの場所です。
スマホのBluetoothで車とスマホが繋がって、スマホ自体が車のキーになります。
なんかレンタカーもすごく進化していますねぇ。
料金は3時間で基本料金が3500円(税別)。
これに保険や保証がプラスされるって感じね。
高いか安いかで言ったら、ニッポンレンタカーを24時間で借りたほうが割安なんだけど、近くになかったので仕方ない。
スマホ1つで手軽に借りられる便利さは助かりました。
この日は天気は良かったけど、風が強かったので車移動で助かった。
レンタサイクルという手も考えたけど、きっとめちゃくちゃ寒かったに違いない(笑)
アプリをダウンロードして登録しておけば、車が空いてれば24時間いつでも借りられるって言うのも良い点。
スマホにアプリを入れておくと便利ですよ!
山中湖周遊ドライブ
ということで車を借りたので、山中湖を周遊してみます。
周った場所は以下の通り。
- パノラマ台
- 長池親水公園
- 森のテラスhaconiwaのキッチンカー
- 山中湖文学の森公園
周った場所を地図で示すと以下のようになります。
車を借りたことで山中湖を簡単に1周することが出来た(笑)
パノラマ台で絶景を楽しむ
まず向かったのは山中湖の東側にある「パノラマ台」。
ここは車で行けちゃう絶景スポット。
ドライブやツーリングがてら寄る人が多い場所です。
高台から山中湖と富士山を見渡せて壮大な景色がお手軽に楽しめちゃいます。
山中湖にドライブに行ったら行っておきたい場所の一つ。
長池親水公園で絶景を楽しむ
続いて行ったのは長池親水公園。
湖畔に大きな駐車場があって、そこから見る富士山がとても美しいです。
ここも山中湖の絶景スポットの一つのなので、ドライブに行ったら立ち寄っておきたい場所。
haconiwaでランチ
次に行ったのは、「森のテラス HACONIWA 山中湖」。
キッチンカーでカフェラテや美味しいサンドイッチなどを販売しています。
嫁さんがフェイスブックで発見したお店なんだけど、カフェラテに可愛いラテアートを書いてくれるんです。
普段コーヒー飲まないんだけど、そのラテアート目的で買いにいきました。
注文したのはキャラメルラテとヘーゼルナッツラテ。
ラテアートは富士山と白鳥ね(笑)
絵もすごく可愛いんだけど、ラテもすごく美味しかった。
コーヒーがあまり得意じゃないしむしむ夫婦も美味しくいただけるカフェラテだった!
あとお腹も空いていたのでホットサンドも購入。
アラビアータサンドとだし巻き卵のサンドを購入したんだけどどちらもチーズたっぷりで超美味しかった!
特にだし巻き卵自体がすごくフワフワで美味しくてチーズとの相性も抜群。
だし巻き卵のホットサンドおすすめです!
お腹空いてて、すぐに食べてしまったので写真は撮ってない(笑)
店舗情報
- 所在地:山梨県南都留郡山中湖村山中86
- アクセス:山中湖湖畔にある「海馬」の駐車場
- 営業時間:季節によって変わるので公式ページを要確認
- 定休日:水曜日
- 電話番号:090-1404-9273
キッチンカーなので場所も変更になる場合もあると思います。
行く前に公式ページでどこに出店しているのか確認してね。
平野の浜で白鳥観察
続いて平野の浜へ。
ここにはコブハクチョウが住み着いていて、富士山をバックに白鳥の写真を撮ることが出来ます。
そしてこの辺りは結氷もしていて、すごく幻想的な景色を見ることも出来ます。
餌付けされていて人間を怖がらないので、近くによって写真が撮れちゃう(笑)
とても楽しい場所ですよ!
山中湖文学の森公園でちょっと探鳥
チョクノリを返すために山中湖観光協会の駐車場に戻ります。
そして車を返した後、すぐそばにある山中湖文学の森公園でちょっとバーディング。
静かな森が広がる公園で、鳥の声もたくさん聴こえました。
いろんな鳥が見られると期待して歩いたものの鳥との距離が遠くて写真は撮れなかった(笑)
時間もあまりなかったので、のんびりバーディング出来なかったって言うのもあるけど。
この公園は、山中湖にまた行った時にゆっくり散策してみたい公園です。
ペンション モーツァルトで宿泊
この日の宿泊は「ペンション モーツァルト」。
山中湖の東側の森の中にひっそりと佇む、お料理がとても美味しいお宿。
湖畔まで徒歩で行けるので、この時期見ることが出来るダイヤモンド富士や紅富士なども見に行きやすいのも良い点。
お料理など詳しいことは、こちらの記事で書いています。
-
山中湖ペンションモーツァルトに宿泊した感想。料理がとても美味しい宿だった
山中湖に行ったその日は、湖畔のペンションで1泊しました。 今回宿泊した宿は「ペンション モーツァルト」。 山中湖村平野にあるペンションで、静かな湖畔の森の中にあります。 周辺には野生の鹿やリスがいるく ...
続きを見る
ちなみに上の写真にちょこんと猫が座っているのに気付いたでしょうか?
この猫はこのペンションの猫ではなく、近所のお宿で飼われている猫ちゃんなんだとか。
ボス感がある猫で、僕たち来た時に二ホンリスを追っかけてました(笑)
おかげでリスを撮るチャンスを逃した。。。。
そしてにゃーにゃー言いながら雪の中に消えていきました(笑)
リスのシャッターチャンス返してくれ!!
湖畔で紅富士鑑賞&白鳥撮影
2日目は日の出前に起きて湖畔へ。
この時期に見られる「紅富士」という現象を見に行きました。
紅富士は真っ白に冠雪した富士山が、朝日に照らされて赤く染まる現象。
冬のこの時期のみ見られるんだそうです。
紅富士になるのは日の出前の15分くらい程度。
一応間に合うように宿を出発したんだけどね。
お茶を買おうとした嫁さんが自販機に1000円入れるも、お茶も買えず1000円も帰ってこずですったもんだしたので、湖畔に着くのが遅くなってしまった。
なので、到着した時には赤く染まってた(笑)
本当は暗がりからだんだんと赤くなっていく富士山のタイムラプスを撮りたかったんだけど、失敗に終わりました。
ちなみに後で自販機を取り扱っている会社に電話したところ、後日クオカードを送ってくれました。
タイムラプスチャンス返してくれ!!
湖面が凍っている場所はあまりきれいにリフレクションしないんだけど、少し場所をずらして凍ってない面を見てみると鏡のようにリフレクションしてました。
逆さ富士が見れたのは良かった!
鉄砲木ノ頭で雪中ハイク
宿をチェックアウトした後は、鉄砲木ノ頭を登りました。
ハイキング道はまだ雪が残っていて、ちょっとした雪中ハイクが出来て楽しかった。
山頂からの景色は山中湖と富士山を見渡せる絶景で、とてもおすすめの山です。
登山の様子はこちらの記事で詳しく書いています。
-
【鉄砲木ノ頭(明神山)登山】初心者でも富士山と山中湖の絶景が楽しめるおすすめコース!
鉄砲木ノ頭(明神山)は、山中湖の湖畔にある標高1291mの山です。 斜面一面に草原が広がり、パノラマ台からスタートすれば1時間程度で山頂に行けちゃうお手軽な山。 山頂からは、富士山と山中湖を見渡す雄大 ...
続きを見る
登山後、湖畔で少しバーディングを楽しみました。
山中湖は白鳥以外にもいろんな鳥がいてバーディングが楽しい場所。
その様子はこちらの記事で書いてます。
SUGEEZ lil' fritesでランチ
登山後、湖畔を少し散策してから帰りのバスに乗る山中湖平野バス停へ。
バスに乗る前に小腹が空いたので新しく出来たバーガー屋でランチ。
お店の名前は「SUGEEZ lil' frites(スージーズリルフリッツ)」。
スッキリとしたオシャレな店内で、美味しいハンバーガーを食べることが出来ます。
山中湖にこんなオシャレなお店が出来たのね。
今回食べたのは、クラシックバーガーとポテト。
ポテトはいくつかの種類から選べたので、皮付きのナチュラルにしました。
バーガーはパテが肉厚でとってもジューシー。
お肉の存在感がすごくある。
1個900円なので高級なバーガーですが、その分美味しいです(笑)
食べ応えも十分あるし、登山後にがっつり食べたい人も満足するんじゃないでしょうか。
山中湖平野バス停のすぐ側なので、バスを待っている間に食べられるのも良いね。
店舗情報
- 所在地:山梨県南都留郡山中湖村平野101
- アクセス:山中湖平野バス停のすぐそば
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:水曜日
- 電話番号:0555-28-5345
富士山三昧の旅だった
以上、山中湖1泊2日の旅のレポートでした。
山中湖は富士山が近く、とても大きく壮大な富士の景色を楽しむことが出来ました。
季節や時間帯によっても景色や見え方が変わるので、何度でも行きたくなる場所。
料理の美味しいお宿や富士山の景色、可愛い白鳥などに癒された旅でした。
自然も豊かな場所なので、のんびり過ごした時にピッタリです!
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!