2021/7/14
家から徒歩12~3分のところに、都立城北中央公園という大きな公園があります。 板橋区と練馬区の境目にある公園で、広い敷地内には運動場や野球場、テニスコート、ドッグランなどがあり、板橋区と練馬区民の憩いの場となっています。 近所と言うこともあり、僕もちょくちょく散歩したり、最近ずっとサボってますがジョギングしに行ったりする場所です。 都内にはこんな公園があるんだよと言う意味も込めて、この記事で城北中央公園について紹介していこうと思います。 園内マップはこれね。 このマップと照らし合わせてみてもらうと、場所が ...
都内でも桜の開花宣言が出され、ソメイヨシノが咲き始めています。 我が家では、毎年恒例のように新宿御苑に桜を楽しみにいっています。 今年もさっそく新宿御苑に桜の開花状況をパトロールしに行ってきました(笑) 今年も何回か行くつもりなので、その都度記事に開花状況を追記していこうと思います。 ※3月24日、3月31日、4月7日、4月13日の開花状況を書いています。 園内マップはこちらね。 新宿御苑のおすすめ花見スポットなどの基本的な情報は、昨年書いたこちらの記事でまとめているので、参考にしてみてください。 201 ...
2019年2月3日の節分に、新宿御苑に行ってきました。 すごく暖かくお散歩日和だったのと、インスタとかを見ていて寒桜が咲いてそうな感じだったので、散歩がてら行ってみることに。 結果から言うと、寒桜も梅もまだ見頃ではありませんでした~。 ちょっとフライングだったかな(笑) 寒桜や梅の開花状況や大温室も見てきたので、その様子などをレポートしていきます。 新宿御苑に寒桜や梅を見に行こうかなぁって思っている人は参考にしてみてくださいね。 2020年の寒桜の開花状況はこちらの記事で書いています。 新宿御苑の冬の見ど ...
年も明けて1ヶ月が経とうとしています。 月日が流れるのは早いですねぇ。 毎年この季節になると、ホテルやカフェなどで行われるのが、イチゴのスイーツビュッフェやイチゴのアフタヌーンティー。 うちの嫁さん、イチゴがとっても好きなので、この時期になるとアフタヌーンティーに行きたくなります。 と言うことで、今年もイチゴのアフタヌーンティーを楽しみに行ってきました。 今回行ってきたのは「ザ・プリンスパークタワー東京」のロビーラウンジです。 東京タワーのすぐそばにあるホテルで、ロビーラウンジからも東京タワーが見えます。 ...
2019年1月19日に、新春登山第二弾に行ってきました。 今回登った山は、奥高尾の陣馬山と景信山です。 陣馬山から登って景信山を縦走し小仏バス停から帰ってくるルートを行きました。 高尾山は混んでそうだけど、奥高尾まで行ったらそんなに混んでないんじゃないかと思ったのと、登るのがそんなにきつくなく絶景が楽しめそうだったので、ここを選んでみました。 お天気は快晴。 絶好のハイキング日和でした。 冬の登山、気持ちが良いです! 陣馬山、景信山について 陣馬山と景信山は、東京都と神奈川県の県境に位置する山で、奥高尾と ...
予約が取れないお店で有名な「焼肉ヒロミヤ本店」の予約が取れたので行ってきました。 噂通り予約を取るのは大変。 なんとか争奪戦を乗り越えて、1枠確保できたという感じです。 行ったのは2018年12月22日。 この日は、朝からとても悲しい出来事があったので、焼肉なんか食べている精神状態ではなかったのですが、苦労して取ったお店だし嫁さんの同僚夫婦と行く予定で、みんなずーっと楽しみにしていたので、頑張って行ってきました(苦笑) 正直、かなりテンション低めで参加していたので、お肉の味はいつもの50%減くらいに感じて ...
先日、迎賓館・赤坂離宮の見学に行ってきました。 迎賓館は国賓をおもてなしする、日本の外交においてとても重要な建物です。 なので外観も内装もとってもゴージャスな建物。 そんな迎賓館をバックにアフタヌーンティーも楽しめちゃうという情報を得たので、迎賓館見学と合わせてアフタヌーンティーも楽しんできました。 行ったのは、2018年12月2日です。 この記事では迎賓館でのアフタヌーンティーの料金やメニューなどをレポートしていきたいと思います。 迎賓館(赤坂離宮)について アフタヌーンティーの前に、そもそも迎賓館・赤 ...
先日、京都の旅で行った長楽館で出会った紅茶ムレスナティー。 あまりの美味しさに思わず茶葉を購入して帰ってきたのですが、ムレスナティーは関西を中心に展開しているお店なんですよね。 でも調べてみたら、東京でもそのムレスナティーを楽しめるお店があるの知り、さっそくそのお店に行ってみました(笑) お店の名前は「The tee TOKYO」。 ティーフリーといって、約100種類もある紅茶の中からランダムに選ばれたお茶をテイスティングできるという、紅茶好きなら飛びつきそうなメニューがあります。 僕も嫁さんもフレーバー ...
2018年12月1日に水元公園に行ってきました。 水元公園に行くのは今年で3回目。 ゴールデンウィークに初めて行って以来、しむしむ夫婦のお気に入りの公園の一つになりました。 その水元公園は秋になると様々な木々が紅葉します。 中でもメタセコイアの森の紅葉は、都内の他の公園ではなかなか見られないような風景になるので、見に行ってみました。 またこの時期、水鳥達もたくさんやってきていて、水元公園は水鳥パラダイスに(笑) 秋の水元公園の様子をレポートいたします! 水元公園へのアクセス 水元公園は東京都葛飾区にある都 ...