広告 東京のおすすめ公園

桜が満開!小石川植物園でお花見を楽しむ。ソメイヨシノ林の様子や混雑状況を紹介します

小石川植物園 花見

小石川植物園は、東京都文京区にある東京大学付属の植物園で、園内には様々な植物が植栽してある場所です。

園内には立派な桜の木もたくさんあって、満開になると春爛漫の景色が楽しめます。

この時期はたくさんの人が訪れる人気の桜スポットです。

桜以外にもいろんな花が咲き、天気の良い日に散歩をするのが気持ちの良い場所。

この記事では、ソメイヨシノ林の様子や混雑状況などを紹介します。

【PR】

クラブツーリズムは春のバスツアーも色々あるよ!

桜ツアー特集も見逃せない!!

小石川植物園の春の見どころを紹介

小石川植物園の春の見どころを写真で紹介していきます。

ソメイヨシノ林でお花見

小石川植物園 花見

春のおすすめスポットはソメイヨシノ林。

ここには大きなソメイヨシノが何本も植えられていて、辺りが薄ピンクに包まれています。

小石川植物園 花見

桜のトンネルのようになっていて、歩いているとホンワカした気分になれます。

小石川植物園 花見

ソメイヨシノが何しろ立派で、満開になると圧巻です。

小石川植物園 花見

見る人みんながワァっと声を上げ、思わず写真を撮りたくなる光景。

小石川植物園 花見

薄ピンクの花が密集して咲いてるのが美しいですよね。

小石川植物園 花見

この日は天気も良く、青い空に桜の薄ピンクがとても綺麗に見えました。

小石川植物園 花見

少し葉が出た桜も、緑が良いアクセントになって綺麗ですよね。

爽やかな感じに見える。

小石川植物園 花見

あちこちにタンポポが咲いているのも春を感じられて良き。

小石川植物園 花見

桜が楽しめる期間は短いので、天気の良い日があったら逃さず花見をしないとですね(笑)

小石川植物園 花見

ソメイヨシノ林では、シートを敷いて花見を楽しむ人がたくさんいます。

私もコンビニで買った桜餅とお団子でお花見(笑)

小石川植物園 花見

桜を愛でながら食べる和菓子は最高に美味い!

今まで桜の時期には来たことがなかったんだけど、お気に入りのお花見スポットになりました。

都内の他の桜スポットに比べると、それ程メジャーではないかもしれませんが、他の場所に負けないくらい良い桜スポットでした。

春のカエデ並木

小石川植物園 花見

こちらは秋に大人気のカエデ並木。

もう新緑になっていました。

小石川植物園 花見

よく見ると小さな花も咲いてる。

小石川植物園 花見

カエデの花ってこんな小っちゃいのね。

カエデの新緑はとても優しい緑で、見ていてすごく癒されますね。

いろんな花も咲き始めている

小石川植物園 花見

植物園なので、桜以外の植物もたくさん植えてあります。

それらの花が咲き始めていて、園内全体が春色になっていました。

上の写真はミツバツツジ。

山でよく見るツツジですが、すでに満開になっていました。

小石川植物園 花見

この花はシナミズキ。

淡い黄色の花をたくさん付けていました。

桜のピンクも春っぽいけど、黄色も春を代表する色よね。

小石川植物園 花見

タンポポやオオイヌノフグリもあちこちで咲いてます。

小石川植物園 花見

ムラサキハナナも綺麗。

小石川植物園 花見

ヤマブキの強い黄色は見ていて元気になりますね。

小石川植物園 花見

可憐なニリンソウも咲き始めていました。

小石川植物園 花見

スイセンも満開。

小石川植物園 花見

この花はハナズオウ。

強い紫色が印象的でした。

小石川植物園 花見

園内をぐるりと周るだけでも様々な花を見ることが出来ます。

小石川植物園に行ったら、桜のみでなく園内を周るのもおすすめです。

日本庭園周辺も雰囲気が良い

小石川植物園 花見

日本庭園付近にも桜の木が植えてあって、良い雰囲気になっていました。

日本庭園に桜って、これぞ日本の風景って感じですよね。

小石川植物園 花見

桜とハナズオウがあって、とても華やか。

小石川植物園 花見

この写真も日本庭園付近のもの。

日本庭園はソメイヨシノ林の反対側にありますが、園内はそんなに広いわけじゃないので是非足を延ばしてみてください。

静かでゆったりとした時間が流れている感じの場所で、ここまたとても癒されますよ。

【PR】

クラブツーリズムで新春初売り開催中!

目玉ツアーが目白押しです。

桜の時期の混雑状況は

小石川植物園は普段そんなに混んではいないのですが、桜の時期は別です。

昼ぐらいに行くと、入口に大行列が出来ています。

私は開園時間をちょっとすぎたくらいの時間に行ったのですが、その時は並ばずに入れました。

桜の時期は、早めに行くのがおすすめですね。

昼にはソメイヨシノ林は、シートを敷いて花見を楽しむ人で埋め尽くされますが、早い時間だとシート敷いている人もまばらなので、写真撮影もゆっくり楽しむことが出来ますよ。

ちなみに桜の開花状況などは公式ページに掲載されているので、行く際にはそちらをご確認ください。

桜のエリアは混雑しますが、そのほかのエリアはそれほど混み混みしないので、ぐるりと散策するのも良いと思います。

観覧時の注意点

小石川植物は公園で無いので、以下のことが禁止されています。

禁止事項

  • 動植物の採集(落下したものも同様です)、傷つける行為、および持ち込み。
  • 動物への餌やり、ザリガニ・オタマジャクシ等の採集
  • 犬その他のペットを園内に放したり、連れて散策する行為(盲導犬・介助犬を除く)
  • 木登りや遊具の使用
  • 喫煙・飲酒
  • モデル撮影などロケ地としての使用
  • 楽器・笛・スピーカーなどの使用
  • テント等の使用
  • ドローンの使用

※公式ページより引用

花見時に一番気をつけなきゃいけないのは、喫煙・飲酒が禁止ってことですかね。

ルールを守って楽しみましょう。

小石川植物園の料金や駐車場など

施設情報

  • 所在地
    東京都文京区白山3-7-1
  • アクセス
    都営三田線「白山駅」から徒歩10分
    東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」から徒歩15分
  • 開園時間
    9:00~16:30
  • 休園日
    月曜日(祝日の場合はその翌日)
  • 入園料
    大人(高校生以上):500円
    小人(小・中学生):150円
  • 駐車場
    無し
  • URL
    https://koishikawa-bg.jp/

今回の撮影機材

今回の写真撮影にはこちらのカメラとレンズを使用しています。

撮影機材

  • カメラ
    OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

撮影機材の詳しい説明はこちら

おすすめの桜スポットです

以上、小石川植物園のお花見レポートでした。

園内の桜の木は、どの木も立派で見ごたえがあります。

桜をただ眺めに行くだけでも価値があるし、混んではいますがシート敷いてお弁当を食べながら桜を愛でるのも良いと思います。

都内には桜スポットはたくさんありますが、小石川植物園もおすすめですよ。

お花見にお酒が無くても大丈夫って人には、良い桜スポットの一つだと思います。

文京区周辺の宿泊施設はこちら

文京区周辺のアクティビティはこちら

お得な情報

クーポンやタイムセールなどを利用しています!

ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをポチっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

東京の観光スポット記事まとめ

東京のおすすめ公園はここ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-東京のおすすめ公園
-, , ,