2023/3/28
こんにちは、しむしむです。 2021年3月14日に東丹沢にある不動尻にハイキングに行ってきました。 不動尻は神奈川県でも屈指のミツマタの群生地で、今の時期はそのミツマタが見頃を迎えています。 ミツマタが辺り一面に咲き乱れ、黄色い世界に包まれていました。 甘い香りも漂ってきて、目と鼻で春を楽しめる場所になっていたね。 コースも舗装されて歩きやすいので、登山というよりはハイキングといった感じで楽しめます。 勾配はそこそこあって結構疲れますが、鳥の声もたくさんするし沢の流れを感じながら歩ける個所もあって気持ちが ...
こんにちは、しむしむです。 2021年2月28日に奥多摩の高水三山に低登山に行ってきました。 JR青梅線「軍畑駅」からスタートして、高水山、岩茸石山、惣岳山を縦走して、御嶽駅に戻るルート。 空気は冷たく寒かったけど、天気は快晴で気持ちよく登山が出来ました。 今回は友人夫婦とも合流して4人での登山。 いつもは嫁さんと2人で歩いてるんだけど、友人と歩くといつもと違った楽しさがあるね(笑) コース的には低山とは言え、険しい個所もあったりと、なかなか歩きごたえがあったかな。 運動不足の体には良い運動になりました! ...
こんにちは、しむしむです。 ここ最近、近場の公園でバーディングを楽しんでいたんですが、近場で空いてる山ならハイキングしてもいいじゃねって思い行ってきました。 今回行った山は「草戸山」。 南高尾にある山で、標高は364mと低山。 京王線「高尾山口駅」から徒歩で行ける山で、あまり行く人がいない穴場的な場所。 最近、登山系youtubeを見て知った山です。 実際に行ってみると、ほんとに人が少なくとても快適にハイキングが出来ました。 適度なアップダウンもあって、運動にもなるし歩いたって満足感も得られたかな。 軽い ...
こんにちは、しむしむです。 今回は登山時のウェアについて書いていこうと思います。 今までゆるハイク中心だったし、服装にはあまりこだわり持っていませんでした。 なんなら全身ユニクロで行けちゃうんじゃんって思ってたりしてました(笑) 実際に低い山のゆるゆるハイクだったら、それで全然行けちゃうんですけどね。 でもですね、登山経験者の話を聞いたり、最近は登山系のYouTubeを見たりしてて、その考えが変わりました。 特に冬場の服装は、登山用のウェアを着たほうが快適にハイク出来ることが体感でわかった(笑) 僕が購入 ...
先日、嫁さんが誕生日プレゼントでもらったメスティン。 なかなか山でデビューしてなかったんだけど、今回の大野山登山時に初めて山で使ってみました! 今回作ったメニューはレトルトカレーという簡単なものだけど、山の上で炊きたてのご飯が食べられるというのは幸せ(笑) 意外と簡単にご飯が炊けるので、メスティンを持っていると便利ですね。 この記事では、メスティンでのご飯の炊き方の手順や使った道具などを紹介していこうと思います。 使用した材料 今回使用した材料は以下の通り。 米1合 水180cc 無印良品のレトルトカレー ...
こんにちは、simsimです! 先日、登山中に膝を痛めて、その後痛みも治まったし、登山靴も新調したので膝の調子確認と登山靴の履き心地を試しにゆるハイキングに行くことにしました。 今回行ったのは丹沢の大野山。(2020年12月13日) 標高723mと低山でハイキングコースも緩やかっぽかったのでここにしました。 ゆるゆるハイクのつもりで行ったんですけどね。 実際は。。。 谷峨駅からスタートして大野山山頂を目指すコースにしたんだけど、素直にピストンしておけばよかった。 野生のキジの目撃や白鳥がいるやらの情報を見 ...
2020年11月28日に埼玉県の飯能の方にハイキングに行ってきました。 紅葉を楽しむ軽めのハイキングのつもりで、神社仏閣などを見つつ歩くコースを選んでみた。 吾野駅を出発し、御嶽神社、子の権現、竹寺を通って小殿バス停がゴール。 お手軽ハイキングのつもりが、登山道は意外と傾斜がきつく疲れました(笑) 紅葉は見頃が終わっていたんだけど、それでもまだ綺麗な景色は楽しめたので良かったかな。 途中、膝を痛めてしまうというハプニングはあったものの、何とか無事に下山出来て良かった(笑) 今回の登山コースの説明 今回歩い ...
ここのところ毎週のように登山をしているsimsimです。 前回の御前山登山から1週間もたっていないのに、今度は大菩薩嶺に行ってきました。 大菩薩嶺は、上日川峠から登って下りてくると、比較的楽に2000m級の山の稜線を歩くことができるので、私と嫁さんが大好きな山の一つ。 稜線が美しいし、そこから見える富士山の景色は最高。 登山初心者の人にもおすすめの山! 今年はまだ大菩薩嶺に登っていなかったので、冬になる前に行ってきました。 行ったのは2020年11月13日。 天気も良く、富士山もしっかり見えて、気持ちよく ...
このところ毎週のように登山をしているsimsimです。 この週末は、奥多摩三山の一つである御前山を登ってきました。 今まで大岳山、三頭山と奥多摩三山の2つは登ったことがあったので、奥多摩三山制覇を狙って行ってきた(笑) 奥多摩三山はどの山もコースがきつく、その中でも御前山が一番きつそうな印象があったから今まで避けてたんですよねぇ。 でもそろそろ登ってみようと意を決して行ってきました。 で、いざ登ってみた率直な感想は、めちゃくちゃきつかった。。。 大岳山とか三頭山を登ったのって結構前のことだったから、奥多摩 ...