- HOME >
- simsim
simsim

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!
【旅行・登山・写真撮影を楽しむブログ】
小笠原観光旅行2日目について書いていきます。 日付は2017年4月30日。 この日は父島に到着して、海岸巡りや軽くシュノーケリングもしてみました。 夜はナイトツアーにも参加。 初日から父島をすごく満喫しました! おがさわら丸での朝 日付が変わっても、まだ海の上です(笑) この日の11時に父島に到着予定。 父島って遠いなぁ。。。 日の出も見られます 船の上で夕陽が見られるなら、日の出も見ることが出来ます。 4月30日の日の出の時刻は、4時54分だというので、4時半に起きて船のデッキに出てみまし ...
さあ、いよいよ出発です。 2017年4月29日に出発でした。 小笠原観光旅行の1日目は出港からおがさわら丸での就寝までです。 まずは、おがさわら丸に乗船する東京の竹芝客船ターミナルまで行きます。 竹芝客船ターミナルは、JR浜松町駅から徒歩5~6分のところにあります。 ゆりかもめの竹芝駅からなら徒歩1分でつきます。 船は11時出港予定で、おがまるパックの書類には10時集合と書いてあったので、9時半くらいにつくようにターミナルに行きました。 出発の手続き ターミナルについてみると、すでに大きな荷物を持った人が ...
この記事から、実際に小笠原の父島に行って観光してきた体験を書いていきます。 前記事にも書きましたが、今回の旅行は「おがまるパック」で予約しました。 予約が無事終わり何日か後に書類一式も届きました。 そして銀行振込みにて支払いも済ましてまずは一安心。 後はウキウキ、ワクワクしながら出港を待つのみです(笑) 持ち物や必要なもの、オプショナルツアーの予約など、この記事では出発する前に準備したことを解説していきます。 出港するまでに行った準備 出港日までボケェーっと待っていたわけではありません。 出港日までの間に ...
2017年4月29~5月4日に小笠原諸島の父島に行ってきました! 実際に行った経験を元に、小笠原諸島への行き方やおすすめ情報などを何回かの記事に分けて書いていきます。 これから小笠原諸島に行こうと思っている方の参考になると嬉しいな!! 小笠原諸島への行き方 小笠原諸島への交通手段は船のみ。 東京の竹芝桟橋から「おがさわら丸」と言う船が出ていて、それに乗っていくのが一般的な行き方ですね。 こちらがおがさわら丸。 そこそこ大きな船です。 他にも豪華客船のクルーズプランなどに小笠原諸島が入っているものがあって、 ...