simsim

プロフィール用

しむしむと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

小石川植物園メジロ

東京のおすすめ公園

2024/12/12

小石川植物園の梅園の梅が素晴らしい!見頃はいつ?一足早い春を満喫できるスポット

東京都文京区にある小石川植物園に梅を見に行ってきました。 本当はルリビタキやジョウビタキ、カワセミなどを撮りにバーディング目的で行ったんだけど、ちょいと不発だったので途中から梅鑑賞に変った(笑) この時期の小石川植物園は、園内にある梅林の梅が咲き乱れて、とても綺麗な景色になっています。 この日はポカポカ過ぎるくらい暖かったので、梅鑑賞を楽しむ人もそこそこいたかな。 草木も多く植えてあって、野鳥も多く生息しているので、バーダーさんたちも結構いました。 お天気の良い日に、花見や野鳥観察に行くと楽しい公園だよ! ...

草戸山

東京登山コース

2021/10/15

南高尾の超穴場ハイキングコース草戸山~榎窪山縦走ルート!混雑してないから快適に歩ける!

こんにちは、しむしむです。 ここ最近、近場の公園でバーディングを楽しんでいたんですが、近場で空いてる山ならハイキングしてもいいじゃねって思い行ってきました。 今回行った山は「草戸山」。 南高尾にある山で、標高は364mと低山。 京王線「高尾山口駅」から徒歩で行ける山で、あまり行く人がいない穴場的な場所。 最近、登山系youtubeを見て知った山です。 実際に行ってみると、ほんとに人が少なくとても快適にハイキングが出来ました。 適度なアップダウンもあって、運動にもなるし歩いたって満足感も得られたかな。 軽い ...

ジョウビタキ

東京のおすすめ公園

2021/12/8

2021年1月末のバーディング成果!東京の公園も結構野鳥が多いよ

こんにちは、しむしむです! ここ最近、カメラをぶら下げて公園散策をする完全に鳥おじさんと化しています(笑) 少し前の話になりますが、1月末の週末は2日続けて公園でバーディング。 あ、バーディングってバードウォッチングのことね。 海外の人はバーディング(birding)って言うらしくて、なんかかっこいいから真似してみた(笑) 今後しむしむ的にはバーディングを積極的に使って行こうと思っています! このところ、狙いはヒタキ系の鳥。 ジョウビタキだったりルリビタキだったり。 この日も特にルリビタキを狙って散策して ...

冬の低登山の服装

登山・ハイキングギア

2021/12/29

冬の低山登山での服装を紹介。登山時のウェアはレイヤリングが基本!

こんにちは、しむしむです。 今回は登山時のウェアについて書いていこうと思います。 今までゆるハイク中心だったし、服装にはあまりこだわり持っていませんでした。 なんなら全身ユニクロで行けちゃうんじゃんって思ってたりしてました(笑) 実際に低い山のゆるゆるハイクだったら、それで全然行けちゃうんですけどね。 でもですね、登山経験者の話を聞いたり、最近は登山系のYouTubeを見たりしてて、その考えが変わりました。 特に冬場の服装は、登山用のウェアを着たほうが快適にハイク出来ることが体感でわかった(笑) 僕が購入 ...

ジョウビタキ

東京のおすすめ公園

2021/7/14

近場の公園で野鳥撮影!カメラや持っていると便利なものを紹介

こんにちは、simsimです。 コロナウイルスが感染拡大中で、ステイホームをしている人も多い今日この頃だと思います。 うちも緊急事態宣言が出されてる間は、東京から出てないし登山に行くのも自粛中。 登山は空いてる山を選べば道を歩いてる最中はあまり人とも会わないし、密になることもほとんどないので感染リスクはとても低いとは思っているんですけどね。 自粛中とはいえ、家の中でじっとしているのも、ストレス溜まるし健康にも悪い。 なので、近場で楽しめることを探して楽しんでいます。 その楽しみの一つが野鳥撮影。 野鳥は身 ...

川島町白鳥飛来地

埼玉県観光スポット

2021/12/2

川島町白鳥飛来地で野生の白鳥を観察!川霧の中の白鳥はとても美しかった!

2020年の年末、以前から気になっていた「川島町白鳥飛来地」に行ってきました。 埼玉県比企郡川島町の越辺川にある場所で、毎年数十羽のコハクチョウの群れが越冬のために飛来します。 真っ白で体の大きな白鳥が何十羽もいる光景は、なかなか見ごたえがあります。 朝8時くらいになると採餌のために飛び立ってしまうので早朝に行く必要があるんだけど、その甲斐があって川霧や朝焼けの美しい風景も見ることが出来ました。 大きな体の白鳥が飛び立つ時は、羽音も大きく迫力があります。 何羽かが一斉に飛び立つ様子も見ごたえがあるのでおす ...

新宿御苑紅葉

東京のおすすめ公園

2023/3/19

新宿御苑のモミジの紅葉が見頃だった!今年もオシドリがやってきたよ!!

こんにちは~、しむしむです! 東京も朝晩の気温が下がってきて、いよいよ冬本番になろうとしています。 そんな中、都内ではまだ紅葉が楽しめるので、紅葉を楽しみに新宿御苑を散歩してきました。 新宿御苑は、都心の公園とは思えないほど広く、緑が豊かな公園。 カエデ類もたくさん植えてあって、この時期はそのカエデ類が見事に色づきます。 今年は雨不足のせいで、葉っぱが干からびてる木も目立ったけど、中には綺麗に色づいてる木もあったので十分楽しめました。 園内が広くどの場所で紅葉が楽しめるかわからない人もいると思います。 僕 ...

メスティンごはん

登山関連

2020/12/21

メスティンで山ごはん!大野山山頂で炊飯して無印のカレーを食す!!

先日、嫁さんが誕生日プレゼントでもらったメスティン。 なかなか山でデビューしてなかったんだけど、今回の大野山登山時に初めて山で使ってみました! 今回作ったメニューはレトルトカレーという簡単なものだけど、山の上で炊きたてのご飯が食べられるというのは幸せ(笑) 意外と簡単にご飯が炊けるので、メスティンを持っていると便利ですね。 この記事では、メスティンでのご飯の炊き方の手順や使った道具などを紹介していこうと思います。 使用した材料 今回使用した材料は以下の通り。 米1合 水180cc 無印良品のレトルトカレー ...

大野山登山

神奈川登山コース

2021/10/15

大野山で低登山!ゆるハイキングコースのつもりで行ったのだが。。。

こんにちは、simsimです! 先日、登山中に膝を痛めて、その後痛みも治まったし、登山靴も新調したので膝の調子確認と登山靴の履き心地を試しにゆるハイキングに行くことにしました。 今回行ったのは丹沢の大野山。(2020年12月13日) 標高723mと低山でハイキングコースも緩やかっぽかったのでここにしました。 ゆるゆるハイクのつもりで行ったんですけどね。 実際は。。。 谷峨駅からスタートして大野山山頂を目指すコースにしたんだけど、素直にピストンしておけばよかった。 野生のキジの目撃や白鳥がいるやらの情報を見 ...

葛西臨海公園

東京のおすすめ公園

2021/7/14

葛西臨海公園の鳥類園で野鳥観察!展望広場でピクニックも楽しいよ!

こんにちは、simsimです! 前の週にハイキングで膝を痛めたので、この週は様子見で登山はお休み。 痛み自体は引いて普通に歩けるので、前から気になっていた公園に行ってきました。 その公園は「葛西臨海公園」。 江戸川区の海沿いにあって、園内には水族館や大観覧車もありとても広い都立公園。 そして鳥類園や海岸もあるので、野鳥もたくさんやって来る場所でもあります。 今回は探鳥目的で行ってきました。 観察出来た鳥の数は少なかったんだけど、初見の鳥もいくつか見れたので楽しかったです。 芝生の広場もあって、そこでシート ...