simsim

プロフィール用

simsimと申します。東京在住アラフィフのおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

埼玉県こども動物自然公園 クオッカ

埼玉県観光スポット

2025/11/26

埼玉県こども動物自然公園でクオッカに会う!混雑してる?日本で会えるのはこの動物園だけ!

埼玉県こども動物自然公園は埼玉県東松山市にある県営の動物園です。 園内はとても広く動物園では定番の生き物から珍しい生き物まで、多種多様な生き物が飼育されています。 中でもオーストラリアにしか生息していないクオッカワラビー(通称クオッカ)は、オーストラリア以外ではこの動物園でしか見ることが出来ないとても珍しい動物です。 そのクオッカを見ることが出来たので写真を載せていきたいと思います。 クオッカ以外にもマヌルネコやスナネコなどの珍しい動物やペンギン、コアラなどの可愛い動物もいろいろ撮影してきました。 行った ...

蓼科湖 紅葉

長野県観光スポット

2025/11/19

秋の長野の旅行へ!八千穂高原~蓼科方面をドライブ。蓼科湖周辺の紅葉スポットやおすすめカフェを紹介

2025年11月1~2日の1泊で長野旅行に行ってきました。 ここ数年、秋に長野旅に行くのは恒例になっていて今年も行くことにしました。 今回の旅は八千穂高原自然園で紅葉ハイキングを楽しみ、その後にドライブをしながら蓼科湖や女神湖などの紅葉スポットを巡るという内容です。 蓼科湖の紅葉が見頃を迎えていてとても綺麗な景色を楽しむことが出来ました。 宿泊はお気に入りの宿「コロモデゲストハウス」へ。 今年は紅葉が遅れていたようでお宿周辺の紅葉も楽しめました。 この記事では蓼科周辺の紅葉スポットとおすすめのお宿について ...

八千穂高原自然園

長野県観光スポット

2025/11/20

秋の八千穂高原自然園で紅葉(黄葉)を楽しむ!八千穂レイクや白樺群生地の景色も最高です

2025年11月1日に長野県南佐久郡佐久穂町にある「八千穂高原自然園」を散策してきました。 この時期の八千穂高原自然の園内は、紅葉も進みカラマツの黄葉も見頃で全体が秋色に染まっていました。 園内は道がしっかりと整備されていて一番長いコースでも90分程度で1周出来るので、気軽に散策を楽しむことが出来る場所です。 白樺やカラマツの林を歩くのはとても気持ちが良いので八ヶ岳周辺に行く際におすすめのスポットです。 また周囲には釣りが楽しめる湖の八千穂レイクや日本一美しいとされている白樺群生地などもあり、八千穂高原自 ...

国営武蔵丘陵森林公園ケイトウ

埼玉県観光スポット

2025/10/30

埼玉の国営武蔵丘陵森林公園で秋の花を楽しむ!ケイトウや赤そば、コスモスが見頃でカラフルだった

関東もようやく気温が落ち着いてきて秋らしい雰囲気になってきました。 この時期になると秋に咲く花が公園などを彩ります。 そんな秋の花を楽しみに「国営武蔵丘陵森林公園」に行ってきました。 国営武蔵丘陵森林公園は埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる広大な敷地面積を誇る国営公園です。 園内には雑木林や芝生の広場などがあり緑豊かな公園。 天気の良い日にピクニックなどを楽しむには最適な場所です。 今はコスモス、赤そば、ケイトウ、コリウスなどが見頃を迎えていました。 いろんな色の花が咲いていて園内がとてもカラフル。 ...

ミステリー・オブ・ツタンカーメン

神奈川県観光スポット

2025/10/29

横浜で開催されているミステリー・オブ・ツタンカーメンに行ってきた!会場の混雑状況や所要時間は?

2025年10月12日に横浜市のみなとみらいで開催されている「ミステリー・オブ・ツタンカーメン(体験型古代エジプト展)」を見に行ってきました。 ミステリー・オブ・ツタンカーメンは3000年以上も前に栄えた古代エジプト時代の遺物展示している展示会です。 高精細3Dスキャンデータなどの最新技術を駆使して精巧に再現したスーパーレプリカを約130点も展示してあり、古代エジプトにタイムスリップしたかのような感覚になれる体験型展示が楽しめます。 この記事ではミステリー・オブ・ツタンカーメンでどんなものが展示されている ...

水元公園 曼殊沙華

東京のおすすめ公園

2025/10/1

水元公園で真っ赤な曼殊沙華を楽しむ!2025年の開花状況は?規模は小さいけど秋の雰囲気を満喫

2025年9月27日に東京都葛飾区にある都立水元公園に行ってきました。 東京23区では最大級の公園で、広い園内には草原や林、水辺などのエリアがあっていろんな楽しみ方が出来る場所です。 この時期は曼殊沙華の花が咲き赤い絨毯を作り出すエリアもあります。 今回はその曼殊沙華の赤い絨毯を楽しんできました。 曼殊沙華エリアの規模は小さいけど、十分に秋の景色を楽しむことが出来ました。 この記事では曼殊沙華の開花状況や園内の様子などを紹介していきます。 2025年の曼殊沙華の開花状況 曼殊沙華の群生は花菖蒲広場のすぐ近 ...

城ヶ島

神奈川県観光スポット

2025/8/29

京急のみさきまぐろきっぷを使ってみた!特典は?どれくらいお得?デジタル版の使い方を解説します

「みさきまぐろきっぷ」という切符があるのご存じでしょうか? 京浜急行が発行する、電車、バスのフリーパス、食事券、アクティビティ券がセットになったお得な切符です。 三崎港に行ってマグロを食べたり、遊覧船に乗って海や魚を眺めたり、城ヶ島に行って海の景色を眺めたりと、いろんなことが楽しめます。 2025年7月末にこの「みさきまぐろきっぷ」を使って三浦半島日帰り旅を楽しんできたので、その様子と共に「みさきまぐろきっぷ」がどれくらいお得なのか、どんな特典が付いているのかなど、その魅力や使い方などを紹介していきます。 ...

海洋食堂

沖縄県観光スポット

2025/8/1

沖縄旅行最終日のランチは海洋食堂で豆腐料理を楽しむ!沖縄で購入したお土産も紹介

2025年7月3日から4泊5日で行った沖縄旅行の最終日のレポートです。 この日はチェックアウトしてから、午前中だけやんばるの森でドライブ&探鳥を楽しんでから那覇方面に戻りました。 そしてレンタカーを返す前に大衆食堂の「海洋食堂」に立ち寄り、豆腐チャンプル―や美味しい味噌汁に舌鼓を打ちました。 最後まで沖縄を満喫することが出来ました。 お土産もいくつか購入したので、紹介していこうと思います。 お宿の近くの海岸にはウミガメが来るらしい お宿をチェックアウトした後、何度も目を癒してくれた砂浜をチラッと見ていきま ...

やんばる学びの森

沖縄県観光スポット

2025/7/30

やんばる学びの森で南国の森をハイキング!辺野喜ダムのダムカードは安波ダム管理事務所でもらえるよ

2025年7月3日から4泊5日で行った沖縄旅行の4日目のレポートです。 この日は沖縄本島北部の森を中心に見て周りました。 午前中は沖縄本島北部の中でも北側に位置する辺野喜ダム周辺を散策&ドライブ。 様々な鳥の声が聞こえてきて、窓を開けてドライブしているだけでも楽しい場所でした。 ランチはおばぁが一人で切り盛りする「やんばるそば屋みなと」で美味しい沖縄そばを堪能。 お話好きのおばぁとの会話も楽しいお店です。 午後は道の駅に寄りつつ、やんばる学びの森へ。 やんばるの森の中を歩ける貴重な施設で、野鳥好きや虫好き ...

辺戸岬

沖縄県観光スポット

2025/7/25

沖縄北部の森と海沿いをドライブ!断崖絶壁から見る海の色が最高に綺麗!天気が良い日の北部ドライブは気持ちが良い

2025年7月3日から4泊5日で行った沖縄旅行の3日目のレポートです。 この日は早朝に起きて、やんばるの森をドライブしながら野鳥探しへ。 ゆっくり運転しながらヤンバルクイナなどを探しました。 そして天気が良かったので、辺戸岬や茅打バンタで断崖絶壁から見る海の景色を堪能。 ドライブ中、車の中から見える景色も最高でした。 午後は東村の方に車を走らせ、東村ふれあいヒルギ公園でマングローブの中を散策。 その近くにあるウッパマビーチで海の景色を楽しみました。 この日は旅行中の中でも一番天気が良かったので、沖縄本島北 ...