2016年9月1日から5日までの4泊5日で行った屋久島観光旅行の5日目の記事です。
この日は最終日で、夕方16時くらいの飛行機で屋久島を出ました。
飛行機の時間まで屋久島の北側をドライブして、思う存分屋久島を満喫できた感じです。
【PR】
八重岳山荘裏の宮之浦川でカヤック
朝ごはんを食べた後、お宿の裏に流れている宮之浦川で川遊びをすることにしました。
八重岳山荘を選んだ理由として、カヤックが借りれて宮之浦川で遊べるというのもあったのでね。
ちなみに八重岳山荘に宿泊するとカヤックは無料で借りられます。
お宿の人にカヤックを利用することを伝えて、川までカヤックをえっちらおっちら運びます。
2日前に台風が来てたので、水量が若干気になっていたんだけど、比較的穏やかになっていたのでカヤックが出来ました。
お天気も晴天で最高!!!
川の水も透き通っていて、とても綺麗です。
ここでカヤックで来たら、すごく気持ち良いですよね。
お水は結構冷たいので、泳ぐのはキツイかも(笑)
というわけで、カヤック発進!
カヤックは1人乗りなので、嫁と順番に使いました。
運動神経に自信がない嫁ですが、カヤックは僕より全然上手く扱えるんです(笑)
気持ち良さそうにスイスイと上流のほうに向かって行ってました。
お天気が良かったら、お宿の周辺だけでもかなり楽しくゆったりとした時間を過ごせると思います。
お料理も美味しかったし、スタッフの人たちも感じよかったし、とてもよいお宿でした。
屋久島に行ったら、八重岳山荘はおすすめのお宿です。
リピートしたいお宿でした。
朝のいなか浜でカメさがし
八重岳山荘にお別れをし、最初に向かったのは永田いなか浜。
昨日、夕陽を見にきたりもしたんだけど、夜中孵化して海に帰りそびれている子ガメがいないかなぁって、また見に行っちゃいました(笑)
まぁ、そんなに甘くないよね~。
1匹もいなかったです。。。
子ガメちゃん見たかったなぁ。
この日はお天気も良く、遠くまで良く見えました。
写真には、噴煙が立ち上る口永良部島が見えます。
火山が活発に活動中なんですね。
一奏でシュノーケリング
次に向かったのは、僕が楽しみにしていたシュノーケリング。
ネットでいろいろ調べていると、一奏という場所がシュノーケリングに適しているとのことなので、そこに行ってみることに。
地図の左側が海水浴場になっていて、シュノーケリングは右側の入り江でしました。
車は一奏海水浴場の大きな駐車場があるので、そこに止められます。
波は比較的穏やかでしたが、前日の台風のせいか透明度は少し低かったかな。
普段はもっと透明なんじゃないのかなぁ。
屋久島はウミガメの上陸が多いので有名なので、ウミガメが泳いでないかあたりを見回しながら泳いだけど、見つけられなかった。。。
イソギンチャクにクマノミが住み着いていました。
結構いっぱいいてびっくり。
大きな魚もいて、楽しくシュノーケリングが出来たかな。
この日は、嫁がシュノーケリングしなかったので、早めに切り上げました。
屋久島は山も海も楽しめる島ですね!
綺麗な清流が流れる横河渓谷(よっごけいこく)
シュノーケリングをした後、また永田のほうに戻って、横河渓谷(よっごけいこく)に行ってみました。
ちょっと細い道を車で抜けていくと、駐車場がありそこから川沿いを10分くらい歩いて到着です。
川沿いの道は、こんな感じの林道になっていて、歩いてて気持ちが良いです。
川はこんな感じ。
水はとても綺麗です。
冷たくて気持ちが良いので、暑い日は足を冷やしたり出来ていいね。
ただ流れが速いので、泳ぐのは危険かも。
プールのように、水がたまっている場所があるので、そこで水遊びくらい出来るかな。
大きな岩がいっぱいあるので、お弁当を持ってそこで食べるのも美味しいかも。
ピクニックに良い場所です。
屋久島は景色が綺麗なところが多いですね!
東シナ展望所の絶景
時間的にお昼も過ぎていたので、そろそろ空港のほうの戻ることにしました。
そしてその途中にあった展望台で絶景をパシャリ。
県道78号線沿いにあるので、ドライブがてらちょっと立ち寄って景色見ることをおすすめします。
屋久島の綺麗な緑の山と、グラデーションが美しい海の両方が見れます。
空と海の青に森の深い緑、この景色たまらんね!!!
ほんと、自然が豊かな島ですねぇ。
鹿が来るかも!カフェ樹林でランチ
朝からいろんなところに行ってお腹も空いたのでお昼にしました。
行ったお店は、ガイドブックに載っていたカフェ樹林さん。
自然に囲まれた場所なので、ヤクシカが現れたりするってガイドブックに書いてあったので、ここにしてみました。
実際に行ってみると、森の近くにあって敷地内は芝生がしかれている、とても気持ちの良い場所でした。
確かに鹿も出て来そうな感じ。
残念ながら、今回は現れてくれなかったけどね(笑)
ここで食べたのは、オーロラカレー。
トッピング無しで頼んだら、ほとんど具が無かった。。。
トッピングすればよかったなぁ。
カレー自体は、いろんなスパイスが入ってるなぁって感じで、とても美味しいです。
若干辛めのカレーでした。
あと、タンカンジュースも飲んでみました。
タンカンの爽やかな酸味がきいてて、とても美味しい!
屋久島行ったら、タンカンですな(笑)
日帰り温泉で汗と潮と疲れを流す
飛行機までに時間がまだあったので、近くのホテルの日帰り温泉で汗やシュノーケリングでベトベトになった体を流すことに。
露天風呂とかがあるわけじゃないんだけど、とても綺麗なお風呂で汗や潮を洗い流すにはちょうど良かったです。
料金も税込み648円と良心的だったしね。
ベトベトの体で飛行機に乗るのは嫌だったので、さっぱりすっきり出来てよかった!!
屋久島の旅まとめ
レンタカー屋に車を返し、あとは飛行機に乗るだけ。
4泊5日、内容は超盛りだくさんだったけど、あっという間に終わっちゃった。
楽しいと時間が過ぎるのも早いですね。
屋久島は、山に海に川に自然を満喫するには最適の島です。
海産物などの食べ物も美味しかったし、楽しいところがいっぱい。
ウミガメも見ることが出来なかったし、年を取る前にもう一度来たい場所のひとつになりました。
縄文杉、もう一回見たいなぁ(笑)
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!