広告 富山県観光スポット

【富山観光2日目】魚津~宇奈月~富山市で楽しむ鉄道の旅。ローカル線の車窓の景色が最高!

2024年5月31日

富山地方鉄道

2024年5月10日から2泊3日で富山の旅の2日目の記事です。

この日は、1日目に宿泊した魚津から宇奈月温泉に移動し、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の旅を楽しみました。

トロッコ電車の旅を終えた後は、宇奈月温泉周辺を散策。

その後、富山市に移動しライトレール(路面電車)で岩瀬エリアへ。

岩瀬エリアでは岩瀬浜で海の景色を楽しんだり、レトロな街並みの散策などを楽しみました。

移動に利用したローカル線やトロッコ電車、ライトレール(路面電車)など、富山の鉄道を存分に楽しんだ1日でした。

1日で結構いろいろと楽しめるので、観光の参考にしてもらえたらと思います。

お得なキャンペーン情報

お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう!

富山地方鉄道でローカル線の旅を楽しむ

富山地方鉄道

まずは新魚津駅から富山地方鉄道本線に乗って、宇奈月温泉駅に向かいます。

富山地方鉄道本線は2両編成のローカルな電車。

suicaは利用出来なかったので、切符を購入しました。

富山地方鉄道

旅先で電車に乗るのもちょっとワクワクしますよね。

朝早い電車だったので、車内はガラガラ。

超快適にローカル線の旅が楽しめた(笑)

富山地方鉄道

車内はこんな感じね。

無人駅から乗る人は、整理券を取る必要があるみたい。

富山地方鉄道

そして、無人駅で降りる人は、車両の一番前まで行って、運転手さんに運賃を支払うスタイル。

バスみたいな感じね。

車窓から見える景色は長閑で美しい。

富山地方鉄道

立山連峰を眺めながら、電車に乗れます。

富山地方鉄道

この景色の中を走って行くので、鉄道好きな人にはたまらない場所なんじゃないでしょうか。

電車と景色の美しい写真が撮れるスポットがいろいろありそうだ。

こちらは車両の先頭から見えた景色。

雄大な山が前方に見えるのがたまらんよね~。

電車が空いていたので、車両のあちこちに行って写真を撮ってました(笑)

新魚津駅から宇奈月温泉駅までは約50分。

景色を見たり写真を撮ったりしていたらあっという間に宇奈月温泉に到着。

富山地方鉄道

ローカル線に揺られて景色を見ながら旅をするのも面白いよ!

ちなみに旅のお供にこちら買うのもおすすめ。

ます寿司

富山名物のます寿司。

こちらはコンビニやスーパーで売ってるもの。

ます寿司専門店もいろいろあったりするので、小腹が空いた時用に買っておくと良いよ!

参考

私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。

黒部峡谷でトロッコ電車の旅を楽しむ

黒部峡谷 宇奈月温泉

宇奈月温泉では、富山の人気観光スポット「黒部峡谷」でトロッコ電車の旅を楽しみまいた。

美しい景色の中をトロッコ電車で行くのは、すごく気持ちが良いです。

1日目に魚津に移動していたので、朝早い富山地方鉄道本線に乗れば、トロッコ電車の一番早いものに乗れます。

一番電車空いているのでおすすめですよ!

その様子はこちらの記事で詳しく書いています。

トロッコ電車の旅が終わったら、宇奈月温泉駅周辺を散策。

新緑の中を歩いたり、電気自動車EMUに乗ったりしました。

その様子はこちらの記事で詳しく書いているので、よかったら合わせて読んでみてください。

宇奈月温泉の散策を終えたとは、富山地方鉄道本線とあいの風とやま鉄道を乗り継いで富山駅に移動しました。

ライトレール(路面電車)で岩瀬浜へ

富山地方鉄道ライトレール

富山駅に到着したら、宿泊するホテルに大きな荷物を預けます。

そしてライトレール(路面電車)で岩瀬浜駅へ。

富山市内は路面電車が結構広範囲で整備されていて、市民の重要な足となっています。

観光にもとても便利でした。

富山駅から岩瀬浜までは約30分。

料金は一律210円で、suicaなどの交通系ICも利用出来ます。

宿泊していたホテルで、割引券をいただいたので、今回は100円で乗ること出来ました。

ライトレールを利用する予定がある場合は、宿泊するホテルに割引券があるかどうか確認してみると良いです。

路面電車には普段あまり乗らないので、こういう場所で乗るのもなかなか楽しいです。

岩瀬エリアの詳しいことはこちらの記事で書いているので、良かったら読んでみてください。

海の景色やレトロな街並みの景色など、とても魅力的な街でしたよ!

【PR】

クラブツーリズムは、魅力的なバスツアーや国内ツアーが満載!

東横INN富山駅新幹線口2で宿泊

東横イン

この日の宿泊は富山駅前にある「東横INN富山駅新幹線口2」。

行ってみて一番驚いたのは、チェックインがセルフになっていたこと。

大きなビジネスホテルって、今やチェックイン、チェックアウトを機械で自分で行う時代なのね~。

部屋はビジネスホテルとしては広めで、スタッフさんの対応が丁寧でとても好感が持てました。

Wifi環境もとても快適。

アメニティも必要なものは揃っていたので、快適に宿泊することが出来ました。

駅前というロケーションも便利で良いね。

ただ、駅前というロケーションのせいか、夜遅い時間でも外が結構賑やかだったかな(笑)

あと朝食付きだったんだけど、宿泊者が多いのでビュッフェが混んでるのが難点。

ちなみにビュッフェの内容は普通でした。

不満は特にないので、うちみたいにホテルは寝るだけだから、ビジネスホテルで十分って言う人にはおすすめ出来ます。

店舗情報

いろんな鉄道に乗るのも楽しい!

以上、富山旅行2日目の記事でした。

1日でトロッコ電車の旅で山の景色を見たり、富山湾の海の景色を見たりすることが出来ました。

一見、パンパンに詰めたスケジュールのようにも見えるけど、意外とのんびり楽しめた感じもします。

ローカル線やライトレール、トロッコ電車は乗るだけでも面白い。

電車を上手く活用すれば、内容の濃い観光が出来ると思います。

富山観光では電車の旅を満喫してみるのも楽しいですよ!

お得な情報

私が旅の予約に利用するサイト⇒

クーポンやタイムセールなどを利用しています!


ブログランキングに参加しています

この記事が参考になったら、下記のボタンをぽちっとしてもらえると励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログへ しむしむ旅行記 - にほんブログ村

旅行・観光ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

富山県の観光スポット記事まとめ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

しむしむ

しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

-富山県観光スポット
-, , ,