2018年1月2日に和歌山県白浜にあるアドベンチャーワールドに行ってきました。
テレビで和歌山県知事が、「パンダは上野だけじゃなくて白浜にもいるよ」、「上野よりもゆっくり見られるよ」って言っていたので、すごーく気になって(笑)
いま、上野動物園はシャンシャンフィーバーで、大混雑していますよね。
せっかくならゆっくりパンダがみたい!
この年末年始は大阪に帰省していたので、せっかく日帰り圏内にいるなら行ってみようということになったのです。
結果から言うと、行って良かった!!
パンダはゆっくり見ることが出来たし、何より可愛かった!!
【PR】
アドベンチャーワールドについて
アドベンチャーワールドは、動物園と遊園地が合わさったレジャー施設で、パンダがいることでも有名な場所です。
パンダ以外にも、サファリゾーンがあったり、イルカショーがあったりと見どころが結構あります。
園内にはジェットコースターもあったりと、子供から大人まで楽しめる場所でした。
アドベンチャーワールドの場所は?
アドベンチャーワールドは、和歌山県の白浜町にあります。
紀伊半島の南に位置していて、海の近くです。
周辺には宿泊施設や温泉もあり、アドベンチャーワールドで可愛いパンダを見た後、温泉宿でゆっくり過ごすなんてこともできる場所ですね。
海が近いので、海の幸も豊富で観光市場はとても活気がありました。
アクセスは?
アドベンチャーワールドへのアクセス方法は、いろいろあります。
車、バス、電車はもちろん飛行場も近くにあるので、和歌山県が遠い人は飛行機で行くということもできます。
車で行く場合
車で行く場合は、紀勢自動車道の南紀白浜インターから行くのが近いです。
大阪方面から行くと、カーナビによっては南紀田辺インターから行くようにルート案内される場合がありますが、南紀田辺でおりるよりも、その先の上富田や南紀白浜で降りたほうが、アドベンチャーワールドまで早く行けます。
道路が空いている朝方は良いとしても、夕方は下道が結構混んで渋滞するので、高速を使った方が早いですよ!
電車で行く場合
電車で行く場合は、JR紀勢本線の白浜駅で下車します。
新大阪からだと約2時間半程度、京都からなら約2時間50分程度で白浜駅まで行けます。
白浜駅からは路線バスを利用して、アドベンチャーワールドに行くことが出来ます。
所要時間は10分程度です。
バスで行く場合
東京、大阪、京都などの主要都市から高速バスが出ているので、それを利用していくこともできます。
東京からだと、所要時間は12時間弱といったところで、料金は片道10000~12000円程度です。
大阪からだと、所要時間は4時間半弱で料金は、片道3000円程度。
往復なら5500円で行けます。
こちらのページで詳しい料金等を確認できるので見てみてください。
飛行機で行く場合
飛行機の場合は、羽田からJALで南紀白浜空港まで行くことが出来ます。
羽田から南紀白浜空港までの所要時間は約70分。
空港からアドベンチャーワールドまでは、路線バスで約5分程度で着きます。
空港からも近いし、東京方面から行く場合はこの方法が一番早く行けますが、料金がお高めですね。
白浜へのアクセス方法は、白浜観光協会のホームページで詳しく紹介しています。
入場料はいくら?
アドベンチャーワールドの入場料についてです。
入場料は以下のようになっています。
1日券 | 2日券 | 年間パスポート | |
大人(18歳以上) | 4500円 | 7900円 | 15800円 |
シニア(65歳以上) | 4000円 | 7200円 | 14400円 |
中人(中学生・高校生) | 3500円 | 5800円 | 10900円 |
小人(幼児・小学生)4歳~ | 2500円 | 3900円 | 7200円 |
この券では、アドベンチャーワールドへの入場、マリンライブの観覧、ケニア号でのサファリ見学ができます。
有料ツアーのへの参加等は、別途料金がかかります。
団体などで行くと料金が変わってくるので、詳しい内容はアドベンチャーワールドの公式ページをみてみてください。
ネットでチケットを購入しておくと便利
チケットは、インターネットで事前に購入しておくことが出来ます。
事前に入場券を購入しておけば、当日チケット購入で並ぶことなく入場できるので、とても便利ですよ。
インターネットでのチケット購入はこちらのページから行えます。
スマホだったらQRコードを見せればよいし、スマホがなければチケットをプリンターで印刷してそれを持っていくことで、入場できます。
ちなみに1人の人がみんなの分のチケット購入した場合は、購入後マイページに行くと人数分のQRコードが見ることが出来るので、チケット購入者が人数分のQRコードをゲートでタッチすればみんな入場することが出来ます。
現地についてからチケット購入で並ぶのも億劫なので、事前に購入しておくことをおすすめします。
お得に入園券を買う
ベネフィットステーションに加入している場合、入園券を割引価格で購入することもできます。
アドベンチャーワールドは、200円引きで入園券を購入することが出来ます。
大人だったら4500円が4300円になります。
家族で行くときなんかは、人数が結構増えると思うので、このようなサービスはどんどん使っていきたいですね。
割引を受けるには、ベネフィットステーションのホームページからアドベンチャーワールドの割引クーポンを印刷して持っていき、チケット購入窓口でクーポンを見せると、割引価格で購入できます。
アドベンチャーワールドのパンダ
アドベンチャーワールドと言ったら、やっぱりパンダです。
全国的にはパンダと言ったら上野動物園というイメージが強いですが、飼育頭数も繁殖数もアドベンチャーワールドの方が上です。
現在では5頭のパンダが飼育されています。
観光客も上野ほど多くないし、比較的ゆっくり見ることが出来るので、パンダを見るならおすすめのスポットですね。
パンダの数は5頭
アドベンチャーワールドにいるパンダは5頭です。
- 永明(えいめい)オス 1992年9月14日中国生まれ
- 良浜(らうひん)メス 2000年9月6日アドベンチャーワールド生まれ
- 桜浜(おうひん)メス 2014年12月2日アドベンチャーワールド生まれ
- 桃浜(とうひん)メス 2014年12月2日アドベンチャーワールド生まれ
- 結浜(ゆいひん)メス 2016年9月18日アドベンチャーワールド生まれ
桜浜と桃浜は双子です。
桜浜、桃浜、結浜は、永明と良浜の子です。
親子5頭でアドベンチャーワールド暮らしているということですね。
このほかにも、永明と良浜には5頭の子パンダ誕生していますが、中国へ返されたようです。
これを見ても、アドベンチャーワールドのパンダの飼育実績のすごさがわかりますね。
世界でも5頭のパンダを飼育している動物園は、アドベンチャーワールドだけ。(中国以外ね)
パンダと言ったら、上野じゃなくて白浜アドベンチャーワールドだね!
パンダラブ
アドベンチャーワールドには、パンダを見ることが出来る場所が2箇所あります。
1つ目がパンダラブ、2つ目がブリーディングセンター。
パンダラブには、桜浜、桃浜、結浜の娘パンダたちが暮らしています。
笹を食べる桜浜と桃浜です。
僕にはどっちがどっちか区別がつきません(笑)
どちらも可愛い!!
この可愛らしさ、たまりませんなぁ。
こちらも桜浜と桃浜です。
仕草、表情、どれをとってもかわいいです。
動画もあるので見てみてください。
続いてこちらは、結浜です。
笹を食べたあと、お昼寝しているところ。
めちゃくちゃ可愛い。
肉球がでかいですね(笑)
お姉ちゃんの桜浜と桃浜とはガラスの壁を隔てて別の部屋にいました。
結浜が笹を食べているときの動画。
まだ子供だからか、なんか無邪気な仕草が可愛い!
木の上が好きなんですかねぇ。
パンダラブにはこの3頭がいて、まだ若いのでとても活発に動いてくれます。
なのでこの場所はすごく人気があり混みます。
開園したあとすぐに行くと、結構な人だかりが出来ていますが、でも少し待っているとすぐに見ることが出来ました。
午後とかにもう一度行ったら、朝ほど混んで無く、ゆっくり見学することが出来ました。
混んでいるとはいえ、上野動物園に比べると全然見やすいですよ。
アドベンチャーワールドのスーパー癒しスポットでした。
ブリーディングセンター
ブリーディングセンターには、永明と良浜が暮らしています。
こちら、バリバリと音を立てながら笹を食べている永明さん。
14頭のお父さんということもあり、すごく貫禄がある(笑)
良浜のお母さん・梅梅との間に6頭、良浜との間に8頭というスーパーお父さんです。
永明さんがすごいから、アドベンチャーワールドのパンダ人気が衰えないのかも!
レジェンドですな。
そして、こちらは桜浜、桃浜、結浜のお母さん、良浜です。
僕たちが行ったときはずっとお昼寝中でした。
それもお尻向けて(笑)
でも、なんかお尻も可愛い。
ちょっとでいいから表情見たかったな。
桜浜、桃浜、結浜のお母さんだから、きっと可愛いんでしょうね!
ブリーディングセンターはパンダラブに比べると見学する人が少なく、さらにゆっくりパンダを見学することが出来ました。
ここもアドベンチャーワールドに行ったら、外せない場所ですよ!
パンダグッズもたくさんありました
アドベンチャーワールドには、パンダグッズもたくさんありました。
園内で売っている食べ物もパンダの形したものがいっぱい。
こちらはパンダまん。
肉まんをパンダ型にしたものです。
味は普通ですが、なんか食べたくなっちゃう。
このほかにも、パンダみたらし団子などもありました。
ここまで来たら、徹底的にパンダで楽しんじゃいましょ(笑)
イルカショーも見られるよ!
アドベンチャーワールドはパンダだけじゃありません。
イルカショーもなかなか見ごたえがありました。
ここのイルカショーの特徴は、イルカの数が多いこと。
たくさんのイルカが一斉にジャンプするのは圧巻でした。
途中、若干???って演出もありますが、アドベンチャーワールドに行ったら、是非見てみてくださいね。
ショーは、1日2回公演しています。
11時30分と14時15分です。
アドベンチャーワールドに行ったら、念のためショーの開園時間をチェックしてからパンダを見に行くことをおすすめします。
真ん中の近めの席で見たい場合は、少し早めに行って席を取ったほうがいいかも!
サファリゾーンでライオンやトラも
アドベンチャーワールドには、サファリゾーンもあります。
草食動物ゾーンと肉食動物ゾーンがあります。
草食動物ゾーンでは、ゾウやキリンなどにご飯をあげることもできるので、歩いていった方が楽しいかも。
肉食動物ゾーンにはケニア号か有料のツアーに参加することで行くことが出来ます。
ケニア号は入場料に含まれているので追加料金なしで乗ることが出来ます。
1周を約25分で周ります。
正直サファリゾーンは、ほかのサファリパークに比べると規模が小さいので見ごたえは、まぁまぁってところです。
それでも大きな動物をそばで見ることが出来るのは、迫力があって楽しいかも。
ちなみにケニア号は草食動物ゾーンも通っていくので、草食動物も見ることが出来ます。
肉食動物ゾーンには、ライオンやトラ、ホワイトタイガーなどがいます。
ライオンはみんなお昼寝中でした(笑)
トラも大きくて迫力あった!
僕が行ったときは、ケニア号に乗るのに行列に並ぶ必要がありました。
係員の話では30~40分は待つと言われたけど、結構順調に回転していたので実際は20分程度の待ちで乗れたと思います。
ここもアドベンチャーワールドに行ったら見て起きたいスポットですね。
ペンギンの種類や数も多い!
アドベンチャーワールドで見ごたえがあったのがペンギンでした。
飼育している種類も多いし、数も多かったです。
ペンギン王国の入り口にいた、ケープペンギンです。
フォルムが可愛い(笑)
ペンギン王国の中に入るとラッコもいました。
そして、進んでいくと。
キングペンギンがたくさんいた!
お腹がぼてっとしているキングペンギンは、卵を温めているんだそうです。
なんか可愛いですね(笑)
ペンギンは姿も動きも可愛いので、意外とずっと見てて飽きなかった。
ペンギン王国のほかにも、海獣館というのが隣にあってそこにもペンギンがいます。
そちらには体の大きいエンペラーペンギンもいたり、いろんな種類のペンギンを見ることが出来ます。
あと、白熊もいました。
結構活発に動いて、迫力ありましたね。
可愛さで言ったら、パンダのほうが全然上ですが(笑)
今回僕は行きませんでしたが、アシカがいるアニマルランドもあったりと、アドベンチャーワールドには海にすむ動物たちもたくさんいます。
とれとれ市場は新鮮な魚介がたくさん
アドベンチャーワールド周辺のおすすめスポットを一つ紹介します。
それは、とれとれ市場。
アドベンチャーワルドから車で5~6分の所にある観光市場です。
海の近くなので海の幸がたくさん置いてある市場ですごく活気がありました。
僕が行ったときはマグロの解体ショーもやってました。
マグロの頭を500円で買っていった人もいたけど、どうやって調理するんだろう(笑)
こちらでマグロのお刺身を買って帰りましたが、とても美味しかったです。
あと、これも買ったんだけど、美味しかった。
ミカンで作ったポン酢です。
普通のポン酢よりも、口当たりがまろやかで、とっても美味しい!
さすがミカンの名産地ですね~。
この周辺に行ったら、是非購入してみてください。
お鍋に最適かも!!
とれとれ市場は、海の幸も多いし特産品も多く置いてあったので、お土産を買うのにちょうどよい場所でした。
アドベンチャーワールドの帰りによると良いかも!
まとめ
こんな感じで、アドベンチャーワールドはパンダもいるし、それ以外も見どころがいっぱいある楽しい場所でした。
白浜って東京に住んでいる人にしてみたら、あまり行かないところかもしれないけど、温泉や海の幸を食べる旅行を兼ねて行ってみるのも良いかもね。
パンダが見たいなら、上野よりも白浜へGO!
シャンシャンも見たいけどね(笑)
クラブツーリズムでアドベンチャーワールドのツアーもいろいろ組まれています。
上記リンクより、クラブツーリズムのサイトに行き、キーワード検索で「アドベンチャーワールド」と入力して検索すると対象のツアーが出てきます。
私と嫁さんが使っているカメラ関連についてはこちらのページでまとめています。
お得な情報
クーポンやタイムセールなどを利用しています!